★広告あり★

モトローラのスマホってどうなの?|9モデル使ったファンに魅力を語らせて!

世界約50ヵ国で流通し、日本でも大人気
モトローラのスマホ、とってもいいモデルが多いですよ!

モトローラスマホ5モデルを並べた画像。左からedge 20 FUSION、moto g13、moto g53j 5G、edge 20、moto g32

2024.9には、Snow Manの目黒 蓮さんがアンバサダーに。
知名度がドカン↑↑

もちろん、スマホはしっかり使えます!
性能の高低差はあれど、いいパフォーマンスです。

モトローラスマホ5モデルを並べた画像。左からmoto g13,moto g32,moto g13,edge 20,edge 20 FUSION
当メディアでは9モデルレビュー済み!粗悪品はありません!

このページでは、モトローラの9モデルをレビューした当サイトが魅力を語ります!
ファンの感想・意見をぜひご参考ください!

『もとふぉん』がホレた!6つの魅力

  • 手ごろ価格で買える!
  • スタイルがいい!(edge)
  • 耐久性がアップしてる!
  • 充電が神ってる!
  • ジェスチャー機能も神!
  • カラバリがいい!
もとふぉん
もとふぉん

モトローラいいですよ!
ほんとに最高です!

①手ごろ価格は「みんなの味方」!!

モトローラの価格帯は、大きく4つに分かれてます。
中でも「エントリー(基本)モデル」と「普段づかいモデル」は手が出しやすい!

エントリーモデル
2万円~

普段づかいモデル
3万円~5万円

性能高めモデル
6万円~8万円

ハイスペックモデル
10万円~

個人的には「普段づかい」モデルがおすすめ!
SNS、ネット検索、メール、電話、動画など……
ごく一般的なスマホ利用(※)ができて、約3万円

2025年モデルの「moto g66j 5G」も普段づかい。
スマホへのこだわりが強くなければ、ぜひ選んでほしいですね!

moto g66j 5G本体と梱包箱
もとふぉん
もとふぉん

(補足)
一番おトクな「エントリーモデル(2万円台)」は、電話やLINEのやり取りがメインの方におススメです。
あまりスマホを触らない方向け!

のりかえキャンペーンや、セールも狙おう!

「できるだけ安く、でも性能もほしい!」
私に限らず、そういった方はぜひセールやキャンペーンを活用しましょう!

SIMのりかえなら…IIJmio(アイ・アイ・ジェイミオ)
モトローラが50%以下で買えることも!
公式サイトへGO!

Amazonや楽天のセールでも、価格下がります!
情報を更新してるので、こちらもチェック!
セールをチェック!

モトローラの”再生品”もアツい!

※追記(2025.6.17)
現在、モトローラ公式で再生品は販売していません。

②スタイリッシュで見た目◎

「edgeシリーズ」
ここに該当するモデルは、とにかくスタイリッシュ!

まずは画像をよーーーく見て!
(↓は2023年のedge 40)

edge 40の側面
edge 40の斜め側面
もとふぉん
もとふぉん

美しい。非常に美しい!
あーもう「美しい」しか言葉がない!
スタイリッシュ万歳!

edgeシリーズは、側面まで伸びる「カーブディスプレイ」を採用。
そのおかげで、とってもスリムな見た目なんです!

従来のフラットなディスプレイと見比べ↓

edge 40,edge 20,edge 20 FUSIONのディスプレイ側面を比較した画像。edge 40は側面まで画面がカーブしている
左がカーブ画面、右はフラット画面

もちろんカーブディスプレイにも
保護フィルムが貼りずらい」「誤タップがある
など、なかなかデメリットもあります。

それでもやっぱり…
スタイリッシュが好きだぁあ!!
もうね、ロマンですよ、ロマン。

【朗報】2026年はフラット画面&スリムがくる!?

2025.10に、超ビッグニュースが舞い込んできました。
中国で発表された、モトローラの新しいスリムモデル「moto X70 air

なんと!「フラット画面」と「スタイリッシュ」が両立。
最強に使いやすいスマホになるのではないかと、話題になっています!

iPhone airを皮切りに、薄型モデル競争が激化しそうな予感…
ぜひ、日本でもリリースしてほしいですね!

モトローラが好き/気になっている読者さん…
震えながら待ちましょう!!!←

③耐久性がアップして安心!

画像はありません。
が、モトローラは2024年モデルから「MIL-STD-810H」なる基準を導入。

moto g66j 5Gの梱包箱の裏面にあるIP68/69とMIL規格の表記
もとふぉん
もとふぉん

頑丈になってるんだって!!
壊れにくくなってるみたいだよ!

もちろん、極端に高いところから落としたりするのはNG。
長時間水につけたり、真夏の車内に放置するのも、よくはないでしょう。

ただ強くなったおかげで、ある程度の衝撃しょうげきや熱、寒さなどにはえられる模様。
日常では実感しにくいですが、こういう表記があれば、安心できますよね!

④充電が神ってる(一部モデル)

「神ジューデン」でも話題になったモトローラ。
実は私、まだ体験してないのですが……(泣)
20分でフル充電(125W)、すばらしいですねほんと。

今やどこのブランドでも、急速充電は当たり前。
しかしそれでも!モトローラいいですよ。

モトローラのターボパワーチャージャー30Wと68W
68Wと30Wのは持ってます!
edge 40のバッテリー8%から98%になるまでの時間は40分だった
神にはなれないが、68Wでもけっこう早いのがGood!

2025年現在では、特に早いのが68W・125W。
edgeシリーズ・razrシリーズの一部のみ、この高速充電を体感できます。

もとふぉん
もとふぉん

125Wの神ジューデンは
edge 50 pro
edge 60 pro
の2モデルが対応してます!
(2025.10時点)

⑤ジェスチャー機能も神!

意外とモトローラならではだったりする「ジェスチャー機能
(以前は「Motoアクション」という名前)

とりあえず見てほしいのは「スマホを2回ふってライトON」です。
暗い所でも画面を見ずにライト点灯できるんです↓

edge 40でライトのON/OFF

これすごくないですか!?
軽くふるだけでライトON!
一番使ってます。

他にも、特定の動作でアクション実行できますよ。
※一例。機種によって対応していない動作もあり

  • 手首をすばやく2回ひねる⇒カメラ起動
  • 背面ダブルタップ⇒指定のアクションを実行
  • 電源キーをダブルタップ⇒クイックショートカット
  • 電話を下向きにする⇒マナーモード
  • 3本指で画面タッチ⇒スクリーンショット
モトローラの「ジェスチャー」設定画面

「画面を見なくてもいい」というのが強いですよね。
ホント使えるので、ぜひ試してほしい!!

⑥カラーバリエーションだって神!

ここ最近のモトローラ、色遣いが分かってるんです。
ポップからシックな色まで、魅力がつまってて最高!

前はグレーとシルバーが多かったけど…
最近はカラバリが豊富!
選び買いがあってすばらしい!!

「カラー・オブ・ザ・イヤー」で有名なPANTONEパントン社ともコラボ。
これからどんなカラーが出てくるのか、楽しみです。

カメラ画質をチェック

強いこだわりがなければ、
モトローラはふつうにイイ感じ!

2023年のedge 40。
6万円以上のモデルは、年々画質が向上しています↓

  • edge 40で撮影したショッピングモールの一角
  • edge 40で撮影したオレンジの花
  • edge 40で撮影したアジサイの花
  • edge 40で撮影した公園の木々
  • edge 40で撮影した夜道
  • edge 40で撮影したファミリーマート
  • edge 40の3倍ズームで撮影したまねき猫
  • motorola edge 40で撮影したオレンジ色の花
  • edge 40のポートレートで撮影したまねき猫

2022年のmoto g32。
3万円を下回るモデルでも、とくに不自由はありません↓

  • moto g32で撮影したラーメンの画像
  • モトローラmoto g32で撮影したカメ
  • moto g32で撮影したまねき猫の置物
  • moto g32で撮影したクマの人形
  • moto g32のマクロカメラで撮影したまねき猫の置物
  • moto g32のマクロレンズで撮影した葉っぱ
  • moto g32のポートレートモードで撮影した青い車のおもちゃの写真

カメラの設定などは、他のブランドと大きな変化はありません
何気ない1枚や、思い出の1ショットにも、モトローラは使えるでしょう。

また足りない部分は、各SNSで見せ方を工夫するのもありですよね↓

【今買うならこれ!】おすすめのモトローラスマホ

2025-2026に注目の3モデルを紹介します。
尚、代表ラインナップは下記リンクもご参考ください。

①moto g66j 5G|2025年”神コスパ”モデル

  • moto g66j 5Gのプロテクト説明画像(ゴリラグラス7i、IP68/69、MIL-STD-810H)
  • moto g66j 5Gの背面(グリーン)
  • moto g66j 5G本体と梱包箱

フルHD+
液晶画面

Gグラス7i

普段づかい
ミドル

RAM:8GB
ROM:128GB
SD:最大2TB

カメラ画素
5,000万

バッテリー
5,200mAh

30W
急速充電

5G通信

おサイフ
ケータイ

IP68/69
MIL810H

  • ポイント
  • あわせてチェック
  • スペックを見る
📆 2025年版お手ごろモデル
⏳ 長く使える(2029年5月までアップデート)
🛡️ 耐久性バツグン!
🎮 負荷の少ないゲームは○
🔋 長持ちバッテリー
📶 5G/おサイフケータイ対応
🧐 高性能ではない
🧐 一般的な液晶ディスプレイ
🧐 ちょっと重い
📷 カメラに手ぶれ補正なし
モデル名moto g66j 5G
価格34,800円(税込)
サイズ/重さ165.7×76.2×8.35mm
200g
カラー①PANTONEグレーミスト
②PANTONEブラックオイスター
③PANTONEディルグリーン
プロセッサーDimensity 7060
(AnTuTuスコア約47万)
メモリ/ストレージ8GB/128GB(通常版)
4GB/128GB(Y!mobile版)
外部メディアmicroSD最大2TB対応
ディスプレイ6.7インチ フルHD+
液晶ディスプレイ
(ゴリラグラス7i)
リフレッシュレート120Hz
カメラ5,000万画素(f/1.8)メイン
800万画素(f/2.2)超広角
3,200万画素(f/2.2)インカメラ
バッテリー/充電5,200mAh
30W TurboPower™チャージ
オーディオステレオスピーカー搭載
Dolby Atmos対応
3.5mmイヤホンジャック
マイク×2
5G/NFC○/○
耐久性MIL-STD-810H
IP68/69(生活防水)

\SIMのりかえで9,980(税込)

定価34,800円(税込)という価格ながら、性能が向上したミドルクラス。
近年まれに見ない「神コスパ」モデルとして、大きな活躍が期待されます。

②edge 60 pro|文句なしの準ハイスペックモデル

SuperHD
有機EL
Gグラス7i

高性能
準ハイエンドモデル

RAM:12GB
ROM:256GB
SD:-

カメラ画素
5,000万

バッテリー
5,000mAh

急速充電
125W対応

5G通信

おサイフ
ケータイ

MIL810H
IP69

  • ポイント
  • あわせてチェック
  • スペックを見る
📆 2025年夏の新モデル
🌟 SnowMan目黒 蓮さんモデル
⏳ 長く使える(2029年4月までアップデート)
🛡️ 耐久性バツグン!
🌀 スタイリッシュな“カーブ”ディスプレイ
⚡ 125W“神ジューデン”
📶 5G通信/おサイフケータイ対応
🧐 microSD非対応
🧐 有線イヤホン非対応
🧐 保護フィルムの貼り付けが難しい/取れやすい
価格79,800円(税込)
サイズ/重さ160.69×73.06×8.24mm
186g
カラー①PANTONEダーズブルー
②PANTONEシャドーグリーン
③PANTONEカルサイトホワイト
プロセッサーDimensity 8350
(AnTuTu約140万前後)
メモリ/ストレージ8GB/256GB
12GB/256GB
外部メディア
ディスプレイ6.7インチ Super HD+
有機ELカーブ
(ゴリラグラス7i)
リフレッシュレート120Hz
カメラ5,000万画素(f/1.8)メイン
5,000万画素(f/2.0)超広角+マクロ
1,000万画素(f/2.0)望遠光学レンズ
5,000万画素(f/2.0)インカメラ
バッテリー/充電5,000mAh
125W TurboPower™チャージ
15Wワイヤレスチャージ
オーディオステレオスピーカー搭載
Dolby Atmos対応
マイク×2
5G/NFC○/○
耐久性MIL 810H
IP69(水中○)

\SIMのりかえで49,800(税込)

昨年モデルと同じ価格で、性能は大きく向上。
コスパがさらに良くなって、販売台数もかなりいいんだとか。

約8万円ですが、ぜひ思い切って手に取ってほしい1台です!

③razr 60|使いやすさが大幅UP!2025最新の折りたたみモデル

フルHD+
有機EL
(G
ラスV)

性能高め
ミドル

RAM:12GB
ROM:512GB
SD:-

カメラ画素
5,000万

バッテリー
4,500mAh

急速充電
30W対応

5G対応

おサイフ
ケータイ

IP48
生活防水

  • ポイント
  • あわせてチェック
  • スペック一覧
🍁 2025年秋の最新折りたたみモデル
🌟 SnowMan目黒 蓮さんモデル
⏳ 長く使える(2029年6月までアップデート)
🌈 あざやかで見やすいディスプレイ
🖼️ 容量たくさん512GBストレージ
📶 5G通信/おサイフケータイ対応!
△ microSDは非対応
△ 有線イヤフォン非対応
△ 重いゲームは画質ダウン(『原神』など)
モデル名razr 60
サイズ[mm]/重さ開:171.30×73.99×7.25mm
閉:88.08×73.99×15.85mm
約188g
カラー/デザイン①Pantoneジブラルタネイビー
②Pantoneライトスカイホワイト
③Pantoneパルフェピンク
プロセッサーMediatek Dimensity 7400X
(AnTuTuスコア:約80万)
メモリ/ストレージ8GB/256GB
メインディスプレイ■6.9インチ フルHD+
■有機ELディスプレイ
■120Hzリフレッシュレート
■ピーク輝度:3000nit
Dinorex UTG
背面ディスプレイ■3.6インチ
■有機ELディスプレイ
■90Hzリフレッシュレート
■ピーク輝度:1700nit
Gorilla Glass Victusゴリラ グラス ヴィクタス
カメラ5,000万画素(f/1.7)メインカメラ
1,300万画素(f/2.2)広角+マクロ
3,200万画素(f/2.4)インカメラ
オーディオステレオスピーカー
Dolby Atmos対応
マイク×3
ヘッドセットジャック非対応
バッテリー4,500mAh
30W TurboPower™ チャージ対応
15W ワイヤレス充電(Qi対応)
ネット接続■5G対応
■WiFi 5G, WiFi 6/6E対応
■Bluetooth 5.4
■NFC
防塵・防水IP48
OSアップデートAndroid™ 15~17
セキュリティ
アップデート
2029年6月まで

\SIMのりかえで94,800円(税込)

だんだん使いやすくなってきた「razr」の最新モデル。
課題のバッテリー量も増え、かなりいい感じ!!

コンパクトにスマホを持ちたい方にぜひおススメ!

モトローラの4つのシリーズ|それぞれの違いを解説

モトローラスマホ5モデルを並べた画像。左からmoto g13,moto g32,moto g13,edge 20,edge 20 FUSION
  1. 「e」シリーズ
  2. 「g」シリーズ
  3. 「edge」シリーズ
  4. 「razr」シリーズ

それぞれ微妙びみょうな違いや特徴があります。
ぜひ、ご自身に合ったシリーズを探してみてくださいね。

「e」シリーズ

とくに低価格モデルが多いシリーズ
国内ではmoto e32sが代表。

スマホデビューするお子様向けに
または、スマホ紛失時の代用機に。

機能やスペックはすべて必要最小限に収まっているため、スマホに多くを求めない方におすすめのシリーズです。

「g」シリーズ

モトローラの中で一番人気の「g」シリーズ。
全世界で、なんと1億台以上も売れているんだとか……!

大人気の理由は、シリーズの中でも特に高コスパであること。
およそ20,000円~45,000円ほどのおトク価格です。

moto g52j 5Gの背面を写した画像
「moto g52j 5G(2022)」も中程度の性能でした!
  • 処理の重いRPGゲーム等に不向き
  • 一般的な液晶ディスプレイ

すべてがカンペキ!というわけではありません。

しかしながら、そこまで高機能を必要としない方にとっては、とても満足できるはず。
モトローラスマホを使うなら、ぜひ一度はためしたいシリーズです。

「edge」シリーズ

多機能・高性能をウリとする「edgeエッヂ」シリーズ。

モトローラedge 40,edge 20,edge 20FUSIONを写した画像

価格は50,000円~90,000円ほど。
「e」や「g」にはないメリットがあります。

  • プレイできるゲームの幅が広がる
  • カメラの性能がいい(キレイにれる)
  • よりあざやかにうつる有機ELディスプレイ
  • すぐにフル充電できるバッテリー性能
edge 20

高価だとしても、機能やスペックを優先したい!
とにかく”イイ”スマホを持ちたい!

そういった方にはedgeシリーズがおススメです。

「razr」シリーズ

スマホの新しいカタチを創造する「razrレイザー」シリーズ。
数年前から少しずつ普及してきたりたたみタイプです。

コンパクトな状態でも画面を見ることができるため、その使い方はバリエーション豊か。
通知の確認も、メッセージの返信も、そしてカメラも…

多くのアクションを、斬新ざんしんなスタイルで行うことができそうです。

もちろん性能も良く、総合的に見ればedgeシリーズよりも上位
定価は10万円以上ですが、それに見合ったメリットが期待できます。

最新のテクノロジーを早く使ってみたい!
高性能なスマホを使いたい!

こういった方にぜひおススメしたいシリーズです。

Q & A

ここからは、モトローラの気になるあれこれを紹介!
コメント欄でも、読者さんの質問をお待ちしています!

Q
モトローラ聞いたことないけど大丈夫?
なんか怪しくない?
A

めっちゃ昔からある有名企業です!
スマホはドコモソフトバンクでも取り扱いあり!
2024年から目黒 蓮さんがアンバサダーになって「爆売れ」状態らしいです。
CMでもよく流れてますよ~

Q
ちゃんと使えるの?
A

使えます!LINEとかSNS・通話・ネット検索・カメラも大丈夫です!
あと、一部のタイトルをのぞいたゲームもプレイ可能です。
『ポケモンGO』とか『プロスピ』とか!

モトローラedge 20 FUSIONでプレイ中のプロ野球スピリッツAの画像
メジャーなゲームはしっかり楽しめます。
Q
他のブランドとの違いってなに?
A

手ごろモデルと、デザインと、使いやすいこと!
よく言えば「万人向け」、悪く言えば「とがった性能がない」

  • ユーザーから高評価「モトローラスマホの特徴」①手ごろ価格でコスパ◎②ユニークなデザイン③シンプルで使いやすい!
  • おさえておきたい「モトローラスマホの特徴②」・普段使いモデルが多い・ハイスペックモデルは少なめ
Q
iPhoneとどっちがいい?
A

「スマホの性能とかよく分かんない!」ならiPhone!
「めめ様大好き!」ならモトローラ!
「友達と同じスマホ」ならiPhone!
「人と違うものがいい」ならモトローラ!
「ツムツム頑張ってる」ならiPhone!

Q
おサイフケータイってついてる?
A

3万円以上のモデルだと、ほとんどついてます!

moto g52j 5Gの背面にあるおサイフケータイのマーク
2022年のmoto g52j 5Gがおサイフ元祖
edge 40の背面にあるおサイフケータイのマーク
2023年7月発売のedge 40もおサイフあり
Q
買ってみたいけど保証とか大丈夫?
A

初期不良の
メーカー保証
(買ってから12ヵ月以内)
↓↓↓
※自然故障は無償修理
※中古やメルカリ品等はNG

moto care
有料サポート
(任意で加入)
↓↓↓
※落下・水没・自然故障のみ対応
※月額/年額払いシステム
年1回の保証
※スマホ購入後、14日以内に申込
詳細はこちら

有料の「moto care」を申し込んだ上で修理する場合、月額料金とは別で自己負担金が発生します。

またmoto careによる保証に「盗難」「紛失」「経年劣化」は含まれていません!
主に水没落下のみ対応となるので注意!

Q
セキュリティとか大丈夫なの?
A

モトローラ最近がんばってるから大丈夫だと考えられます!

アプデ情報記事にくわしくまとめてます!
だいたい3ヵ月に1回×2~3年くらいアップデートあり。
モデルにもよりますが、4年もつのもあります!

また「moto secure」というアプリも便利!

モトローラのmoto secure設定画面
Q
子どもに持たせるのはどう?
A

小サイズのモデルはないですが、全然OKだと思います!
Family Spaceファミリースペース」というのもあって、使えるアプリを制限したりして、誤タップ防止できます!

Q
なんかすごい機能とかないの??
A

スマホの画面をPCにミラーリングしたりとか!
ケーブルなしで画像保存とかできちゃいます!
(Smart Connect)

モトローラを楽しもう|使いやすさにこだわったシンプルスマホ

もとふぉん
もとふぉん

モトローラの魅力は伝わりましたか?
質問・ご感想、とってもお待ちしています!

コメント欄に、お気軽に入力ください!

誰でも直感的に使えるシンプルなモデルがそろい、日本でもユーザー数が増加。
2023年からは折りたたみスマホもリリースし、HOTな話題が注目を集めています。

今後も、私たちの生活にフィットするモデルの登場が予想できます。
ぜひモトローラを楽しみしょう!

\2025年おすすめモデル/2025年モトローラおすすめモデル紹介記事

\モトローラはIIJmioがおトク/IIJmioでお得なモトローラスマホ紹介記事

\モトローラってどうなの?/モトローラの評判や口コミを徹底解説するページ

\Newモデルを予想/モトローラスマホの2025年モデル予想記事

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

  1. 家電大好き芸人 より:

    2.5Dガラスとかは全く要らないので、日本人に必要なものだけを搭載したスマホを出し続けてほしいです(^^)

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >家電大好き芸人さん
      コメントありがとうございます!!
      実は2.5Dや2Dガラスは聞き慣れていないワードでした…。
      もちろんブランドにもよるんでしょうけど、現在は2.5Dや3Dが主流なんでしょうか??

      ただおっしゃるように、本当に私たちが必要としている機能のスマホが一番好かれますよね!
      モトローラには頑張ってほしいです!!
      (とりあえずtemuのアプリはムリぽ…)

  2. モト冬樹 より:

    モトローラはレノボの子会社なので、ThinkPadを彷彿とさせる「ThinkShield」というセキュリティ技術が搭載されている点も個人的に好きです(^^)

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >モト冬樹さん
      コメントありがとうございます!!(遅れてすみません汗)
      あぁ!そういえばshield入れるの忘れてました…
      後ほど修正していきますね~
      ありがとうございます~!!

  3. 名無しさん より:

    解説ありがとうございますm(_ _)m

    私は10月にedge50sproを買いました。その前はG53yですwwwモトローラ好きです。

    現在edge50sproをAnkerの24w充電器で充電していますが、45-50分ぐらいで満充電します。純正品はめっちゃ熱くなります⋯。

    個人的にはedgeproのソフトバンクモデルが来年以降も出るなら今後もメインで使おうと思ってます。
    今後もこのページで情報を得たり、使い方を勉強したいと思ってます。よろしくお願いします。

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >名無しさん
      コメントありがとうございます!!
      少しでもお役に立てたのなら幸いでございます。
      g53yからのedge 50s pro、いい流れですね~!!素晴らしいです~!
      バッテリーの熱持ち課題はあれど、モトローラとしては前作edge 40よりも評価が高いでしょうし、かなり頑張ってますよね!
      おそらく来年のedge 60シリーズも「s」が出るのは間違いないでしょうから、期待ですね~!!
      今後もどうぞよろしくお願いします~♪

タイトルとURLをコピーしました