
対象となるモトローラスマホは全部で3モデル!
ぜひ最後までチェックしてください!
※このページに記載のランキング等には、当メディア運営者の意見や見解も含まれています。
ご了承くださいませ。
基準は2つ|安くてサブ機にもおススメできること!


「とにかく安いスマホ」はもちろんですが、安い中でも使用感はとても大切です。
この2点をもとに、ランキング形式で紹介していきます!
格安スマホランキング|ベスト3を発表!
各モデルのスペックは下記をご参考ください↓
モデル名 | moto g13 | moto e32s | moto g32 |
発売 | 2023年4月 | 2022年7月 | 2022年9月 |
定価(税込) | 22,800円 | 21,800円 | 28,800円 |
プロセッサ | Helio G85 | Helio G37 | Snapdragon™ 680 4G |
メモリ/ストレージ | 4GB/128GB microSD最大1TB | 4GB/64GB microSD最大512GB | 4GB/128GB microSD最大1TB |
ディスプレイ | 6.5インチ HD+ LCDディスプレイ | 6.5インチ HD+ LCDディスプレイ | 6.5インチ フルHD+ LCDディスプレイ |
カメラ | ①5,000万画素(f/1.8) ②200万画素マクロ(f/2.4) ③200万画素深度センサー(f/2.4) ④800万画素インカメラ(f/2.0) | ①1,600万画素(f/2.2) ②200万画素マクロ(f/2.4) ③200万画素深度センサー(f/2.4) ③800万画素インカメラ(f/2.0) | ①5,000万画素(f/1.8) ②800万画素超広角+深度センサー(f/2.2) ③200万画素マクロ(f/2.4) ④1,600万画素インカメラ(f/2.4) |
オーディオ | ■ステレオスピーカー ■Dolby Atmos対応 ■3.5mmジャック | ■モノラルスピーカー ■3.5mmジャック | ■ステレオスピーカー ■Dolby Atmos対応 ■3.5mmジャック |
バッテリー | 5,000mAh 15W充電 | 5,000mAh TurboPower™ 20W対応 | 5,000mAh TurboPower™ 30W対応 |
5G通信 | × | × | × |
NFC/おサイフケータイ | ×/× | ○/× | ○/× |
第1位:moto g13
栄えある第1位は、2023年発売のmoto g13。
定価は22,800円(税込)です。
ほぼ20,000円という低価格ながら、それ以上にコスパの良さを感じる1台。
とくに「ストレージ128GB」や「ステレオスピーカー搭載」はうれしいスペックです。

ちなみに、moto g13を買うなら格安SIMのIIJmio(アイ・アイ・ジェイミオ)が一番おすすめ!
SIM乗換えといっしょに買うと、まさかの1,980円(税込)!
本体のみ購入でも16,500円(税込)とかなりおトクなので、必ずチェックしてくださいね。
第2位:moto e32s
第2位は、エントリーモデルであるmoto e32s。
定価は21,800円(税込)です。
2023年における国内モトローラスマホのラインナップでは1番安いモデル。
「とにかく安ければいいよ!」「子どものスマホに」といったユーザーにおススメ。

第3位:moto g32
第3位にランクインしたのは、ミドルレンジスマホのmoto g32。
定価は28,800円(税込)です。

moto g13やmoto e32sと比べて高くなりますが、それでも価格はリーズナブル。
もちろん性能も上記2モデルより良いので、楽しむためのスマホとしても大活躍です。
スマホの性能を測るアプリ”Antutu”では、25万点という結果。

これは、グラフィック処理が少ないゲームをプレイするには十分な値です。
たとえば「ディズニーツムツム」や「プロ野球スピリッツ」「ワンピース バウンティラッシュ」といったタイトルは楽しめるはず。
サウンド周りも、臨場感を楽しめるDolby Atmosに対応。
音が周囲に広がるステレオスピーカーで、動画も音楽もしっかり楽しめます。

その他のおすすめランキングもチェック!
ご自身に合ったモデルは見つかりましたか?
モトローラには他にも魅力的なスマホがありますので、ぜひ下記リンクもチェックしてくださいね↓
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール