Motorolaスマホ

【2023年版】モトローラの格安スマホランキングベスト3|サブ機にもおすすめ

※当ブログメディアにはプロモーションが含まれております。

「サブ機はどれを選んだらいいかな?」「とにかく安いスマホがほしいな!」と考えているユーザーへ、「格安」で「サブ機」にも合うスマホを紹介します。

対象となるモトローラスマホは全部で3モデル

ぜひ最後までチェックしてください!

※このページに記載のランキング等には、当メディア運営者の意見や見解も含まれています。
ご了承くださいませ。

基準は2つ|安くてサブ機にもおススメできること!

条件1つ目は「とにかく安い」。~30,000円までの格安スマホ
条件2つ目は「サブ機にも使える」。ちょっとした使いやすさもほしい

「とにかく安いスマホ」はもちろんですが、安い中でも使用感はとても大切です。

この2点をもとに、ランキング形式で紹介していきます!

格安スマホランキング|ベスト3を発表!

moto g13

定価22,800円(税込)
モトローラスマホの中で2番目に安いスマホ
価格に対するコスパがよく、特にオーディオ周りはかなり優秀!
「Motoアクション」も少し入っていて使いやさはOK!
安さを追求しながらもモトローラらしさが出ているので、こだわりがほしいユーザーにおススメ!

moto e32s

定価21,800円(税込)
国内モトローラスマホの中で一番価格が安いスマホ。
Amazon等ECサイトでは15,000円前後で買えるところも…!
エントリーモデルながらスクロール滑らかなリフレッシュレート90Hzがうれしい。
安さを求めるならこれ一択。

moto g32

定価28,800円(税込)
ミドルレンジスマホでありながら、価格30,000円を切る優秀なスマホ!
ディスプレイ・オーディオ周りのコスパがよく、エンタメを楽しむには最適。
1位、2位と比べてスペックもいいので、サブ機としても相性バツグン!

各モデルのスペックは下記をご参考ください↓

モデル名moto g13moto e32smoto g32
発売2023年4月2022年7月2022年9月
定価(税込)22,800円21,800円28,800円
プロセッサHelio G85Helio G37Snapdragon™ 680 4G
メモリ/ストレージ4GB/128GB
microSD最大1TB
4GB/64GB
microSD最大512GB
4GB/128GB
microSD最大1TB
ディスプレイ6.5インチ HD+
LCDディスプレイ
6.5インチ HD+
LCDディスプレイ
6.5インチ フルHD+
LCDディスプレイ
カメラ①5,000万画素(f/1.8)
②200万画素マクロ(f/2.4)
③200万画素深度センサー(f/2.4)
④800万画素インカメラ(f/2.0)
①1,600万画素(f/2.2)
②200万画素マクロ(f/2.4)
③200万画素深度センサー(f/2.4)
③800万画素インカメラ(f/2.0)
①5,000万画素(f/1.8)
②800万画素超広角+深度センサー(f/2.2)
③200万画素マクロ(f/2.4)
④1,600万画素インカメラ(f/2.4)
オーディオ■ステレオスピーカー
■Dolby Atmos対応
■3.5mmジャック
■モノラルスピーカー
■3.5mmジャック
■ステレオスピーカー
■Dolby Atmos対応
■3.5mmジャック
バッテリー5,000mAh
15W充電
5,000mAh
TurboPower™ 20W対応
5,000mAh
TurboPower™ 30W対応
5G通信×××
NFC/おサイフケータイ×/×○/×○/×

第1位:moto g13

えある第1位は、2023年発売のmoto g13。

定価は22,800円(税込)です。

ほぼ20,000円という低価格ながら、それ以上にコスパの良さを感じる1台。

とくに「ストレージ128GB」や「ステレオスピーカー搭載とうさい」はうれしいスペックです。

moto g13はモトローラの中で2番目に安く、価格以上にコスパがいい!
moto g13のここがスゴイ!
  • ミドルレンジスマホなのに低価格!
    定価22,800円(税込)
  • 充実のオーディオ環境
    ⇒ステレオスピーカー搭載とうさいだから音が広がりやすい
    ⇒臨場感を楽しめるDolby Atmos対応
    ⇒3.5mmヘッドセットジャックあり
  • 内部ストレージ128GB
    保存容量がかなりある!
    ⇒microSDも512GB対応!
  • 画面ヌルヌル!リフレッシュレート90Hz
    ⇒スクロールなめらかで目にやさしい
moto g13のここに注意!
  • プロセッサーは低スペック
    ⇒ゲームプレイが多いなら別モデルの購入がおすすめ
  • 5G非対応/おサイフケータイ非対応

ちなみに、moto g13を買うなら格安SIMのIIJmio(アイ・アイ・ジェイミオ)が一番おすすめ!

SIM乗換えといっしょに買うと、まさかの1,980円(税込)!

本体のみ購入でも16,500円(税込)とかなりおトクなので、必ずチェックしてくださいね。

IIJmio公式ページへ

ECサイトでチェックする
詳しい情報はこちら

第2位:moto e32s

第2位は、エントリーモデルであるmoto e32s

定価は21,800円(税込)です。

2023年における国内モトローラスマホのラインナップでは1番安いモデル。

「とにかく安ければいいよ!」「子どものスマホに」といったユーザーにおススメ。

moto e32sはとにかく安い!Amazonでは約15,000円で販売中(2023/7現在)
moto e32sのここがスゴイ!
  • 価格の安さがウリの”エントリーモデル”
    定価21,800円(税込)
    ⇒AmazonなどECサイトでは15,000円前後で買えることも!
  • 画面ヌルヌル!リフレッシュレート90Hz
    ⇒スクロールなめらかで目にやさしい
  • microSDでストレージ拡張ができる!
    ⇒内部ストレージ64GB+microSD最大1TB対応
    ⇒SDカードがあれば画像などの保存には困らない
moto e32sのここに注意!
  • プロセッサーは低スペック
    ⇒ゲームプレイするなら別モデルがおすすめ
    ⇒エンタメとしての使用には不向き
  • 5G非対応/おサイフケータイ非対応
ECサイトでチェックする
詳しい情報はこちら

第3位:moto g32

第3位にランクインしたのは、ミドルレンジスマホのmoto g32

定価は28,800円(税込)です。

moto g13やmoto e32sと比べて高くなりますが、それでも価格はリーズナブル。

もちろん性能も上記2モデルより良いので、楽しむためのスマホとしても大活躍だいかつやくです。

スマホの性能を測るアプリ”Antutu”では、25万点という結果。

moto g32のAntutuスコアは251677

これは、グラフィック処理が少ないゲームをプレイするには十分な値です。

たとえば「ディズニーツムツム」や「プロ野球スピリッツ」「ワンピース バウンティラッシュ」といったタイトルは楽しめるはず。

サウンド周りも、臨場感を楽しめるDolby Atmosに対応。

音が周囲に広がるステレオスピーカーで、動画も音楽もしっかり楽しめます。

moto g32の上部にある「Dolby Atmos」のロゴ
moto g32のここがスゴイ!
  • ミドルレンジスマホの中でも安く買える
    定価28,800円(税込)
  • ある程度のゲームもこなせるプロセッサー
    ⇒プロ野球スピリッツやCall of Dutyなどもプレイ可能
  • 充実のオーディオ環境
    ⇒ステレオスピーカー搭載だから音が広がりやすい
    ⇒臨場感を楽しめるDolby Atmos対応
    ⇒3.5mmヘッドセットジャックあり
  • ディスプレイもそこそこイイ感じ
    ⇒スクロール滑らか!リフレッシュレート90Hz
    ⇒高解像度FHD+ディスプレイ
  • 急速充電対応
    ⇒2時間ちょっとでフル充電できる
moto g32のここに注意!
  • グラフィック豊かなゲームのプレイは難しい
    ⇒『原神』をはじめとするゲームには不向き
  • 5G非対応/おサイフケータイ非対応
ECサイトでチェックする
レビュー記事はこちら

その他のおすすめランキングもチェック!

ご自身に合ったモデルは見つかりましたか?

モトローラには他にも魅力的なスマホがありますので、ぜひ下記リンクもチェックしてくださいね↓

30,000円~60,000円で買える普段づかいスマホ

60,000円以上の高スペックスマホ

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

タイトルとURLをコピーしました