★広告あり★

moto g66j 5G|2025年版ふだん使いモデルのレビュー・感想

グローバル版moto g56 5Gの日本版「moto g66j 5G
2025.7.10リリースの”普段づかい”モデルです。
(モトローラ公式サイトへ)

  • moto g66j 5G本体と梱包箱

フルHD+液晶
ディスプレイ

Gグラス7i

普段づかい
ミドルクラス

RAM:8GB
ROM:128GB
SD:最大2TB

メインカメラ
5,000万画素

バッテリー
5,200mAh

30W
急速充電

5G通信

おサイフ
ケータイ

IP68/69
MIL810H

  • ポイント
  • あわせてチェック
  • スペックを見る
  1. スマホをふつうに使うのは問題なし!
    「SNSを見る/ポストする」「動画を見る」「ネットで調べもの」「通話」
  2. 『ポケモンGo』や『プロスピA』みたいなゲームならOK!
    (※『原神』は厳しいかも…)
  3. いろいろと”強い”スマホ
    →落としたり、高温(60℃)・低温(-20℃)、湿度にも強い
    →16コの耐久テストに合格しているんだとか…!
  4. 長持ちバッテリー
    他モデルよりも少し多い「5,200mAh」
  5. 5,000万画素メインカメラ
    Sony LYTIA™ 600 センサー使用
  6. 文句なしのオーディオ環境
    有線イヤホンも対応!
  7. 4年間のセキュリティ
    2029/5まではアップデート入ります
  1. iPhoneほど高性能ではない点に注意
  2. あざやかな「有機ELディスプレイ」ではない
  3. 重さ200gとちょっと重いかも…

昨年モデル(moto g64 5G)と比較

モデル名moto g66j 5Gmoto g64 5G
価格34,800円(税込)34,800円(税込)
サイズ/重さ165.7×76.2×8.35mm
200g
161.5×73.8×7.9mm
177g
カラー①PANTONEグレーミスト
②PANTONEブラックオイスター
③PANTONEディルグリーン
プロセッサーDimensity 7060
(AnTuTuスコア約47万)
Dimensity 7025
(AnTuTuスコア約47万)
メモリ/ストレージ8GB/128GB(通常版)
4GB/128GB(Y!mobile版)
8GB/128GB(通常版)
4GB/128GB(Y!モバイル版)
外部メディアmicroSD最大2TB対応※microSD最大1TB対応
ディスプレイ6.7インチ フルHD+
液晶ディスプレイ
(ゴリラグラス7i)
6.5インチ フルHD+
液晶ディスプレイ
(ゴリラグラス3)
リフレッシュレート120Hz120Hz
カメラ5,000万画素(f/1.8)メイン
800万画素(f/2.2)超広角
3,200万画素(f/2.2)インカメラ
5,000万画素(f/1.8)メインカメラ
200万画素(f/2.4)マクロカメラ
1,600万画素(f/2.4)インカメラ
バッテリー/充電5,200mAh
30W TurboPower™チャージ
5,000mAh
30W TurboPower™チャージ
オーディオステレオスピーカー搭載
Dolby Atmos対応
3.5mmイヤホンジャック
マイク×2
ステレオスピーカー
Dolby Atmos®対応
3.5mmイヤホンジャック
マイク×2
5G/NFC○/○○/○
耐久性MIL-STD-810H
IP68/69(生活防水)
IP52(水滴)

のりかえで9,980円(税込)

手ごろ価格で「高耐久」

2025年のモトローラは、とくに「高耐久こうたいきゅう」をプッシュしています。
過去モデルをしの堅牢けんろうな作りが、このスマホの一番の特徴です。

  • moto g66j 5Gのプロテクト説明画像(ゴリラグラス7i、IP68/69、MIL-STD-810H)
  • moto g66j 5Gの梱包箱の裏面にあるIP68/69とMIL規格の表記
  • 画面には強化ガラス「ゴリラグラス7i
    落下、ひっかき傷への耐性たいせいが向上
  • 生活防水防塵ぼうじんに対応「IP68/69」
  • MIL-STD-810H準拠
    落下、過酷かこくな温度変化、水没など…厳しいテストをクリア

「MIL-STD-810H」は、モトローラの各2025年モデルで記載されるようになりました。

また、ゴリラグラスは「7i」が使用されています。
過去モデルに使われていた「ゴリラグラス3」や「ゴリラグラス5」よりも新しいバージョンです。

moto g66j 5Gは34,800円(税込)という手ごろ価格ですが、この耐久たいきゅう性だけでも高コスパと言えるはず。

もとふぉん
もとふぉん

決して”安い”とは言えないスマートフォン。
その中でも、頑丈がんじょうこわれにくい作りなのはうれしい!
個人的にはゴリラグラス7iにビックリしました!

とても実用的な1台

※評価の基準(★)は、AnTuTuベンチマーク(通常版)を元に独自算出したものです。
※基本性能は、★1つでも一般的なスマホ利用ができます。
※ゲーム性能は、★1つでも負荷のかからないゲームはプレイ可と考えられます。
  • 低価格のスマホがいい!
  • 性能はほどほどで大丈夫!

moto g66j 5Gは、そんなユーザーにおススメのスマホです。

ふだん使い性能

おサイフ
ケータイ

普段づかい
ミドルクラス

RAM:8GB
ROM:128GB
SD:最大2TB

moto g66j 5Gは、低価格の実用向けモデルです。
性能をスコアにする「AnTuTuベンチマーク」では、50万弱
(RAMブーストを切ると45万ほど)

過去のgシリーズとの比較は下記のとおりです。

モデル名(発売年月)プロセッサーAnTuTu(通常版)
moto g66j 5G(2025.7)Dimensity 7060約47万
moto g64 5G(2024.6)Dimensity 7025約47万
moto g52j 5G(2022.6)Snapdragon™ 695 5G約45万
moto g53j 5G(2023.6)Snapdragon™ 480+ 5G約40万
moto g32(2022.9)Snapdragon™ 680約30万
moto g05(2025.3)Helio G81約27万
moto g24(2024.3)Helio G85約27万
moto g13(2023.4)Helio G85約27万
※日本で発売されたgシリーズとの比較

SNSでポストする、動画を見る、通話、ネット検索など…
普段づかいにはまったく問題ありません。

もとふぉん
もとふぉん

ただし、ゲーム性能は低めです。
ポケモンGoは大丈夫そうですが、
『原神』クラスは厳しいでしょう。

文句なしのオーディオ

モトローラのオーディオ環境は、まさに高コスパ。
ぱっと聴いた感じストレスなく、設定次第では低音もキレイに出るのを確認しました。

moto g66j 5Gのオーディオ設定画面
「空間オーディオ」の設定もできます。

ちなみにmoto g66j 5G、楽曲再生中はロック画面にジャケット表示されます。
過去モデルも同じですが、なんだかわくわくしますね。

もとふぉん
もとふぉん

有線イヤホンも対応してますよ!
オーディオ、本当に文句ないので、
個人的には満足です!!

バッテリーは微増!

これまで「5,000mAh」のモデルが多かった、モトローラのgシリーズ。
moto g66j 5Gは「5,200mAh」、わずかに増えています。

充電ケーブルをつないだmoto g66j 5G(30W急速充電)

また充電は、1時間30分もあれば「0%→100%」のフル充電が可能です。
試しに通常のコンセントでやってみたら、1時間10分ほどで90%充電ができました。
(※車やタコ足配線等での充電は、さらに時間がかかります)

moto g66j 5Gのバッテリー充電の時間を測定した画像。
もとふぉん
もとふぉん

バッテリー量が多くなるのはうれしい!
充電も、比較的早く終わるのもポイントです!

セキュリティは2年間

セキュリティアップデートは2027.6ころまで対応
OSアップデートは、Android™ 17までは確実かと思われます。
(18までいくかは不明)

過去、モトローラのセキュリティアップデートは2年~3年。
決して長いとは言えない状況が続いておりました。

ですが、ここ最近はアップデートの期間が少しずつ伸びてきました。
2年を超えての愛用もしっかりできそうです!

(※追記 2025.7.14)
moto g66j 5Gのセキュリティアップデートは
原則2年間(2027.6ころまで)」と、公式の確認が取れました。
誤表記があり、申し訳ございませんでした。

カメラ画質をチェック

ポートレート(ぼかし弱)

ポートレート(ぼかし強)

通常撮影

×2ズーム

セルフィー(3,200万画素)
実際の撮影はもう少しなめらかです(特に60fps)
ヌルヌル感をうまく伝えられなくて残念…(;_;
もとふぉん
もとふぉん

(最高品質とまではいきませんが)
カメラの使い勝手はよかったです!
夜の撮影も、許容範囲内でした。

「何が何でも超キレイな写真がいい!」
という方は、ワンランク上のスマホがおススメ。
SNSへアップする程度なら、g66jでもOK!

moto g66j 5Gはどこで買う?

IIJmio(アイ・アイ・ジェイミオ)
\のりかえで9,980円(税込)

\各ECサイトはこちらから/

\公式ショップで買う/

モトローラの情報は『もとふぉん』をチェック!

もとふぉん
もとふぉん

moto g66j 5Gのレビューでした。
ふだん使いにはもってこいの1台です!

お手ごろ価格がうれしい、モトローラ「gシリーズ」の2025年モデル。

読者さんはどのように評価しますか?ぜひ下のコメント欄から教えてくださいね!

\2025年おすすめモデル/

\モトローラはIIJmioがおトク/IIJmioでお得なモトローラスマホ紹介記事

\モトローラってどうなの?/モトローラの評判や口コミを徹底解説するページ

\Newモデルを予想/モトローラスマホの2025年モデル予想記事

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

  1. 匿名 より:

    公式サイトには「セキュリティアップデートの終了: 2029年5月末日」と書いてありますが、g56 5Gのページをコピペしただけに見えて少し不安になります(サムネイルもg56のままですし)

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >匿名さん
      コメントありがとうございます!
      たしかに、正式にmoto g66j 5Gのセキュリティ期限が明示されているわけではありませんね。
      確認して追記・修正します!ご指摘ありがとうございました!

  2. Keitan924111 より:

    g64j,g64yからもそうなんですが、g24からの乗り換えにもってこいな気がします。うちは祖母用に使っていて、アレはアレで良いんですが、やっぱり教える側も数テンポ待たされるとイラッとするので、ステップアップにもいいんじゃないかと思ってます。難点なのは、勝ってから1年ちょっとしか経ってない事ですね(笑)私が使っても良いんですが、なかなか用途が見つからないので流石にもったいないです。

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >Keitan924111さん
      コメントありがとうございます!!
      ええ、g24、g64(yも)、その前世代からの乗り換えにはバッチリですね!g66j。
      たしかにエントリー機よりはレスポンスも早いと思われますし、使い勝手がよくなる分には言うことはありません。
      誰でも手軽に使えるという点で、いいモデルですよほんと。
      そういえば、昨年g24買っていましたよね!!これはもう・・・買い替えるしかないか・・・(笑)

  3. 匿名 より:

    コストとパフォーマンスのバランスがかなり良いg64yの後継としてかなり期待です!

    IP69、MIL対応、セキュリティアップデートは結構インパクトでかい
    (56yはセキュリティアップデート2年とかになりそうですが…)

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >匿名さん
      コメントありがとうございます!!
      ここ最近のgシリーズのコスパ性は本当に驚きですよね!!
      y版のアプデ期間はどうでしょうかねぇ…。個人的には同じくらいはあるのではと考えているのですが…
      まずはリリースを待ちましょうか!

タイトルとURLをコピーしました