★広告あり★

モトローラの「RAMブースト」 過去モデルにも搭載されてます。

2024年から、モトローラのスマホでよく見かけるRAMブースト
仮想かそうメモリ”とも呼ばれており、画像などデータを保存する内部ストレージを一時的にメモリにまわす機能のことです。

\ROMとRAMをかんたんチェック/

ROMとRAMの説明図

\RAMブーストのイメージ/

RAMブーストの説明図
※ストレージ256GB/メモリ8GB
RAMブーストで+8GBの場合

以下の手順で確認できます。

  1. [設定]をタップ
  2. [システム]をタップ
  3. [パフォーマンス]をタップ
    ※この項目がない場合は、ブースト機能なし
    android設定画面の「パフォーマンス」
  4. [RAMブースト]をタップ
    android設定「RAMブースト」

設定画面までたどり着くと、どの程度メモリを増やせるかが分かります。

そしてこのRAMブースト。
モトローラの複数モデルにも搭載されています。

もとふぉん
もとふぉん

2023年のグローバル版
moto g34あたりから、RAMブーストが強調されるようになりました。

当メディアで確認できた、モトローラのRAMブーストを参照ください。

モデル名(発売年)通常メモリブースト機能仮想メモリ数合計メモリ数
moto g13
(2023.4)
4GB××4GB
moto g24
(2024.3)
8GB8GB16GB
moto g32
(2022.9)
4GB1GB5GB
moto g53j 5G
(2023.6)
8GB2GB10GB
moto g52j 5G
(2022.6)
①6GB
②8GB
1.5GB①7.5GB
②9.5GB
moto g66j 5G
(2025.6)
6GB
edge 20
(2021.10)
6GB1.5GB7.5GB
edge 20 FUSION
(2021.10)
6GB1.5GB7.5GB
edge 40
(2023.7)
8GB2GB10GB
※moto g52j 5Gは初代が6GB、第2・3世代は8GBです
スポンサーリンク

gシリーズ

moto g66j 5G(2025.6)

RAMブーストあり

RAMブーストなし

AnTuTuベンチマーク「UX」に変化あり

\SIMのりかえで9,980(税込)

moto g53j 5G(2023.6)

moto g53j 5GのRAMブースト設定画面
物理メモリ8GB/RAMブースト2GB

RAMブーストあり

RAMブーストなし

moto g53j 5G AnTuTuベンチマーク(408521)
moto g53j 5GのAnTuTuベンチマーク(403320)

RAMブーストあり・なしでのAnTuTuスコア
差はほとんどありませんでした。

moto g32(2022.9)

moto g32のRAMブースト設定画面
物理メモリ4GB/RAMブースト1GB

RAMブーストあり

RAMブーストなし

moto g32 AnTuTuベンチマーク(314908)
moto g32 AnTuTuベンチマーク(321133)

RAMブーストあり・なしでのAnTuTuスコア
差はほとんどありませんでした。

moto g52j 5G(2022.6)

moto g52j 5GのRAMブースト設定画面
物理メモリ6GB/RAMブースト1.5GB

RAMブーストあり

RAMブーストなし

moto g52j 5GのAnTuTuベンチマーク(454976)
moto g52j 5G AnTuTuベンチマーク(419152)

RAMブーストあり・なしでのAnTuTuスコア
CPUとMEM(読み書き性能)に差が出ました。

メインメモリは世代によって異なり、初代は6GB、第2・3世代は8GBです。
RAMブーストは1.5GBまで対応しているので、初代は7.5GB第2・3世代は9.5GBまで拡張できます

edgeシリーズ

edge 40(2023.7)

motorola edge 40のRAMブースト設定画面
物理メモリ8GB/RAMブーストで+2GB

RAMブーストあり

RAMブーストなし

edge 40 AnTuTuベンチマーク10.5.2(790632)
edge 40 AnTuTu ベンチマーク10.5.2(791998)

RAMブーストあり・なしでのAnTuTuスコア
差はほとんどありませんでした。

edge 20(2021.10)

edge 20のRAMブースト設定画面
物理メモリ6GB/RAMブースト1.5GB

RAMブーストあり

RAMブーストなし

edge 20 AnTuTuベンチマーク(628066)
edge 20 AnTuTuベンチマーク(627885)

RAMブーストあり・なしでのAnTuTuスコア
差はほとんどありませんでした。

edge 20 FUSION(2021.10)

edge 20 FUSIONのRAMブースト設定画面
物理メモリ6GB/RAMブースト1.5GB

RAMブーストあり

RAMブーストなし

edge 20 FUSION AnTuTuベンチマーク(445452)
edge 20 FUSION AnTuTuベンチマーク(444444)

RAMブーストあり・なしでのAnTuTuスコア
差はほとんどありませんでした。

『もとふぉん』はモトローラスマホを応援しています!

もとふぉん
もとふぉん

何かと便利な(?)RAMブースト。
読者さんのスマホはどれくらいありますか?
ぜひコメント欄で教えてください!

\2025年おすすめモデル/2025年モトローラおすすめモデル紹介記事

\モトローラはIIJmioがおトク/IIJmioでお得なモトローラスマホ紹介記事

\モトローラってどうなの?/モトローラの評判や口コミを徹底解説するページ

\Newモデルを予想/モトローラスマホの2025年モデル予想記事

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

  1. 匿名 より:

    Edge40は今見たら8GB拡張可能でした

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >匿名さん
      コメントありがとうございます!!
      edge 40もひっそりブースト機能ついてましたね…!!
      今後のモデルも楽しみです~

  2. Keitan924111 より:

    moto g24はよく言えばローエンド帯で平均的、悪く言えば平凡といった感じですからね…既存デバイスですでにある機能でも独自性としてアピールポイントとしないとマーケティング的には厳しかったのかもしれませんね。仮想メモリで容量増やすよりかはメモリ使用量の効率化、最適化がされるのが最良ですが、なかなかそうはいきませんからね。いちユーザーがとやかくいうことではないかもしれませんが。

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >Keitan924111さん
      本日もコメントありがとうございます!
      そうですね、やはり目に見えて「これが便利ですよ!」と言えるものでないと宣伝としては薄くなってしまいますもんね。
      今回は本体カラーが魅力的だったこともあるのでまだ許容範囲かなと考えてます。
      来年春のエントリーモデルは、ガラッと印象が変わるようなモデルを期待したいですね。
      私たちの声がモトローラに届くことを願いましょう!

  3. Keitan924111 より:

    仕様っぽくブースト足したRAM容量書いてないのは良心的ですね。最近よくある格安Androidタブレットでよくある手法ですが、そういう余計な事してないのはGoodです。
    ただ、私自身ROM転用機能否定派なので信者の私でも若干懐疑的というか否定的な印象です。ROMの速度ってどうしてもRAMより劣るので、容量を追加したところで速度が追いついていないと結局足を引っ張るハメになりますから、そこまで体感上の差があるのか?という風に疑問に思いますね。元が3GBとかなら効果あるかもしれませんが、ストレージ削ってまで8GBから拡張させてもあまり意味ない気がします。ゲームだとメモリ速度も重要ですからね。もちろんこれが全てだとは言わないので私が見つけていない用途で何か良さげな事もあるかもしれません。

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >Keitan924111さん
      コメントありがとうございます。
      RAMブースト、多方面であまり良い評判でないのを承知の上で記事にしました。
      というか、ブランドによってはブースト分を含んだRAM表記があるってマジですか…?!
      それってけっこうヤバいですよね…。モトローラがしっかり表記してくれていてホッとしました…。

      たしかに、RAM4GBとかであれば効果は見込めたのかもしれませんが、moto g24はそもそも8GBですものね。
      「その機能必要ないんじゃ…」と思うのもムリはありません。
      どうなんでしょうか?ブーストをウリにしないと他にプッシュするものがないとかそんな感じなのでしょうか??
      moto g24、ブースト抜いたらmoto g13ですよね……。

タイトルとURLをコピーしました