2021年10月より販売、モトローラ「edge 20」
当ページでは、このスマホの口コミや評判をまとめています。
購入を検討しているなら、ぜひ参考にしてください。
edge 20のスペックをチェック
edge 20のスペックは下記のとおりです。
定価(税込) | 54,800円 |
サイズ | 高さ約163mmx 幅約76mm x 厚さ約6.99mm |
プロセッサー | Snapdragon™ 778G |
メインメモリ | 6GB |
内部ストレージ | 128GB |
外部メディア | 非対応 |
ディスプレイ | 6.7インチHDR10+対応有機ELディスプレイ |
リフレッシュレート | 144Hz |
カメラ画素数 | 10,800万画素 |
バッテリー | 4,000mAh |
5G | 対応 |
おサイフケータイ機能 | なし |
USBケーブル | Type C(付属) |
edge 20の気になる口コミ・評判は?
amazonや楽天、Twitterに寄せられた口コミや評判を見ていきましょう。
まず、総合的な口コミでの評価は下図のとおりです。
ミドルレンジでありつつも、ハイエンドタイプに近い性能を持つedge 20。
SNSやネットサーフィンにとどまらず、スマホゲームや動画視聴が日課のユーザーにもおすすの1台となっています。
また、モトローラの中でも一番薄くて(6.99mm)軽い(約163g)のも特徴の1つ。
本体の大きさは好き嫌いが分れそうですが、スタイリッシュさを好む方にもうってつけです。
定価は5万円台…高く感じますか?
2022年8月現在、amazonでは4万円台まで下がっています。
今後さらに安くなる可能性があるので、ぜひチャレンジしてみたいですね。
大きさ・ディスプレイ
Motorola edge20、軽くて大画面だしスタンバイドレインも少なめなので結構気に入ってる
— もりりん (@KUSSOWAR0TA) August 1, 2022
本機はカメラが出っ張りすぎていて候補から外していたが、いざ手に取るとその薄さに虜になってしまった。(amazon)
手もかなり大きい方なのですがそれでも少し大きいなと感じます。手の小さい方にこのサイズは操作かなりしんどいと思います。(amazon)
動作がきびきびしており有機ディスプレイの為か画像も非常にきれい。
買って損はないと感じている(amazon)
前述のとおり「薄くて軽い」がメリットに感じている方もいます。
画面が大きめなので(高さ163mm)、持ちやすいかどうかは人によりそうですが…
あまりゴッツさを感じさせないシャープな形は、一定の人気を集めます。
また、キレイな画面がウリの”有機ELディスプレイ“。
そしてスクロールが滑らかな”リフレッシュレート144Hz“は、モトローラのスマホでは一番高い値。
動画視聴やゲームにはもってこいのスペックです。
CPU・メモリ
軽いし動作もサクサクで今まで持ってきたキャリアスマホとの比較になるけれど比べ物にならない。(amazon)
そこまで多くはありませんでしたが、ちらほら見かけた「動作もサクサク」というレビュー。
日々、進化していくスマホ性能。
ただedge 20のプロセッサー(CPU)である「Snapdragon™ 778G」はまだまだ新しい部類です。
リアルタイムの対戦ゲームを含めると、もう1段階上のプロセッサーがほしいところですが…
edge 20でもある程度のスマホゲームは問題なく楽しめるはず。
カメラ
カメラは室内や人物などはキレイに撮れるのですが、風景や花など屋外は色付けが薄く
白っぽくなりがちで地味な写真に仕上がることが多いのと、他社スマホと同じ保存画素数で撮影しても写真1枚あたりのデータ量の平均が倍くらい大きく、カメラ重視のスペックの割に画像処理が微妙な点。(amazon)
10,800万画素と、edge 20 FUSIONと並んでカメラ画素数が優れているedge 20。
いっぽうで、上記のような低評価も見受けられました。
もちろん、ほとんどの方にとっては気にならないレベル。
ただ、カメラに並々ならぬ期待を持っている方は、素直にデジカメを用意したほうが良いのかもしれません。
バッテリー
バッテリーの減りが少し早いかな…という気がしますが急速充電ですぐ充電できるしそんなに問題は無いかと思います。
(amazon)
電池持ちも悪くなく、ゲームでガッツリ6時間ほど使っても38%くらいは残り大画面でバッテリー容量あまり大きくない割に余裕あります。
日に数通のラインや数分の通話とweb接続程度の待ち受け主体なら5日ほどは電池持つのと、充電時間も30%から100%まで45分くらいで早かったです。
(amazon)
バッテリーの減り具合の感覚は人それぞれ。
「すぐに電池なくなる!」という意見も「意外と長持ち!」という意見もありました。
いっぽう、スペック的には容量4,000mAhと、モトローラのスマホの中では一番低い値。
(その他の機種は5,000mAhが多い)
スマホを使う時間や、何をするかによってはすぐに電池が切れるので注意が必要です。
とくにゲームや動画視聴の多いユーザーは、バッテリー容量の低さがストレスになる可能性も。
SNSやネットサーフィン程度なら問題なし。
ネット環境
あるユーチューバーさんも言っていたが、電波(LTEもWi-Fiも)の掴みが非常に悪く(LTEはau回線)OPPOやXiaomi端末なら問題無い所でも、何故か圏外になる事がしばしば。家でのWi-Fiもルーターの目の前(NURO光)でも何故か扇型のアンテナマークがフルにはなりませんドコモやソフトバンクなら大丈夫なのかな?
(amazon)
アップデートしたら、設定から、5Gが消えて、4Gでしか使えなくなりました。
デュアルsimしている楽天モバイルの方は、なぜか5G出てます。(でも、電波が来てません。)
(amazon)
これは、一概にedge 20の原因かと言われると微妙なところ。
ネット環境との相性も関係してくるので、鵜呑みにするのは早計かと思われます。
ちなみに、モトローラのスマホにおいて、docomo回線のユーザーは5Gの恩恵が少ないのは周知の事実。
docomo回線で「5Gじゃないとダメ!」という場合は、別のメーカーにしましょう。
edge 20を選ぶメリット・デメリットは?
ここまで、一通りの口コミや評判を見てきました。
最後に、edge 20のメリット・デメリットをまとめていきましょう。
(※筆者の意見もふくみます)
ハイエンドに近い性能にチャレンジしてみましょう!
冒頭でもお伝えしましたが、amazonではかなり安くなっています。
ハイエンド並みのスペックを約4万円で体感することができるので、この機会にぜひ試してはいかがでしょうか。
以上、edge 20の口コミ情報でした。
お気軽にコメントどうぞ 返答率は100%!