Motorolaスマホ

【2023年版】当メディアおすすめのモトローラスマホ5選!

「スタイルよくて高性能なスマホがほしい」「手ごろなスマホがほしい」「うすくて持ちやすいスマホがいい」「とにかく安いスマホがほしい」「最先端をいくスマホがほしい」当ブログがおススメのスマホを紹介します。

ぜひ最後までチェックしてくださいね!

スポンサーリンク

おすすめのモトローラスマホを紹介!

このページで紹介するのは下記5モデルです!

  • edge 40
  • moto g52j 5G
  • edge 20
  • moto g13
  • razr 40 ULTRA

edge 40|「スタイルも機能性もスゴい」のが好きなユーザーにおすすめ

スマホの見た目がよくて、ガッチリ使いやすいモデルがいい!

であれば、2023年7月発売のedge 40がおススメです。

edge40は「スペック」「スタイル」「コスパ」すべてが魅力的な優れもの!
edge 40のここがスゴイ!
  • スタイリッシュで持ちやすい
    ⇒縦:約158mm/幅:約72mm/薄さ:約7.5mm
    ⇒重さ167g(ルナブルー)は、モトローラスマホの中で2番目に軽い!
  • 「カーブディスプレイ」が最高にイケてる!
    ⇒本体側面まで伸びるキレイなディスプレイ
    ⇒画面ヌルヌルで目に優しい!144Hzリフレッシュレート
  • 大抵のゲームはサクサクこなせる!
    ※『原神』など処理が激しいゲームは画質設定が必要
  • メインメモリ8GB/ストレージ256GB
    ⇒文句なしの容量!画像やアプリがたくさん入る!
  • クオリティが上がったカメラ性能
    ⇒絞り値(f/1.4)はモトローラの中で最高値
  • 充実のオーディオ環境
    ⇒ステレオスピーカーだから音が広がりやすい
    ⇒Dolby Atmos対応。臨場感を楽しめる
  • 5G対応/おサイフケータイ対応
  • 充電が早い!とにかく早い!
    ⇒フル充電までにかかる時間は、モトローラスマホの中で最速
edge 40のここに注意!
  • microSDと有線ヘッドセットが使えない!
    ⇒容量がいっぱいになってきたらクラウドサービス必要
    ⇒ワイヤレスイヤホンか、変換ケーブルで対応
詳しくはこちら

moto g52j 5G|「手ごろなスマホがいい」ユーザーにおすすめ

オールマイティに使えて、コスパ性のいい手ごろなスマホがほしい!

そういったユーザーには、2022年6月発売のmoto g52j 5Gがおススメです。

普段使いならmoto g52j 5Gが最強。
moto g52j 5Gのここがスゴイ!
  • 手ごろな価格で買いやすい
    ⇒定価は39,800円(税込)
    ⇒AmazonなどECサイトでは2万円台で買えるときも…
  • ワイド画面で楽しめる!
    ⇒6.8インチの大きめディスプレイ
  • 2023年上半期トレンド入りのプロセッサー
    ⇒「Snapdragon™ 695 5G」を搭載!5Gも対応!
    ⇒ある程度のゲームはサクサクとプレイできる
    ※『原神』など処理が大きいゲームは画質設定が必要
  • スクロールが滑なめらか!
    ⇒目に優しいリフレッシュレート120Hz
  • モトローラ初のおサイフケータイ対応モデル
  • メモリ8GBのmoto g52j 5GⅡも販売中!
    ⇒定価40,800円(税込)
  • IP68相当の防水・防じん性能
moto g52j 5Gのここに注意!
  • モノラルスピーカー
    ⇒音は本体下部からのみ出力
  • 15W TurboPower™ チャージ対応
    ⇒フル充電になるまでの時間が他モデルより遅い
詳しくはこちら

edge 20|「持ちやすいのが好き」なユーザーにおすすめ

機能性も大切だけど……やっぱり軽さやうすさはてられない!

そういったユーザーには、2021年10月発売のedge 20がおススメです。

edge 20のここがスゴイ!
  • 国内モトローラスマホの中で一番うすくて軽い!
    うすさ:約6.99mm/重さ:163g
  • スタイリッシュだけでなく、スペックもいい!
    ⇒グラフィック豊かなゲームを除けばサクサクプレイできる
  • キレイで見やすいディスプレイ
    流行はやりの有機ELディスプレイ
    ⇒画面ヌルヌルで目に優しい!144Hzリフレッシュレート
  • 個性的なカメラ性能
    ⇒10,800万画素メインカメラ/望遠800万画素3倍光学ズーム
    ⇒カメラも高い評価
  • 5G対応
edge 20のここに注意!
  • microSDと有線ヘッドセットが使えない
  • おサイフケータイ非対応
  • モノラルスピーカー/Dolby Atmos非対応
    ⇒音は本体下部からのみ出力
  • バッテリー容量4,000mAh
    ⇒他モデルと比べて少なく不安が残る
詳しくはこちら

moto g13|「安さがウリのスマホ」が必要なユーザーにおすすめ

「今回はできるだけ安い価格で買えるスマホがほしい!」

であれば、2023年4月発売のmoto g13がおススメです。

moto g13のここがスゴイ!
  • ミドルレンジスマホなのに安い!
    ⇒定価22,800円(税込)
  • 充実のオーディオ環境でコスパ
    ⇒ステレオスピーカーだから音が広がりやすい
    ⇒臨場感を楽しめるDolby Atmos対応
    ⇒3.5mmヘッドセットジャックあり
  • 内部ストレージ128GB
    ⇒画像などの保存容量がかなりある!
    ⇒microSDも512GBまで対応!
  • 画面がそこそこヌルヌル!
    ⇒スクロール滑らかで目に優しいリフレッシュレート90Hz
moto g13のここに注意!
  • プロセッサーは低スペック
    ⇒ゲームプレイも考えているなら別モデルの購入がおすすめ
  • 5G非対応/おサイフケータイ非対応
詳しくはこちら

razr 40 ULTRA|「最先端を行きたい!」というユーザーにおすすめ

「とにもかくにも目新しい最先端のスマホが使いたい!」

というユーザーには、2023年8月以降発売予定のrazr 40 ULTRAがおススメです。

razr 40 ULTRAのここがスゴイ!
  • 様々なスタイルで楽しめる折りたたみ型
    ⇒ディスプレイが2つもある!
    ⇒コンパクトで持ち運びも便利!
  • 2023年現在でトップレベルの性能
    ⇒Snapdragon™ 8+ Gen 1 Mobile Platform
    ⇒どんなゲームもサクサクプレイできる!(2023現在)
  • 文句なしのメインディスプレイ
    ⇒最強の画面ヌルヌル!165Hzリフレッシュレート
    ⇒流行の有機ELディスプレイ
  • 閉じてても見れるアウトディスプレイ
    ⇒144Hzリフレッシュレート
    ⇒有機ELディスプレイ搭載
  • カメラ性能がすごい!
    ⇒絞り値(f/1.5)の1,200万画素メインカメラ搭載
    ⇒折りたためるから撮影がとっても楽になる!
  • おサイフケータイ対応/5G対応
  • 充実のオーディオ環境
    ⇒ステレオスピーカーだから音が広がりやすい
    ⇒Dolby Atmos対応で臨場感を楽しめる
    ⇒Snapdragon Sound™対応
razr 40 ULTRAのここに注意!
  • バッテリー容量3,800mAh
    ⇒従来のモデルと比べてやや少ない。どれくらい持ちがいいかは追記予定
詳しくはこちら

どのスマホが好きですか?

当ブログがおススメするモトローラスマホを5モデル紹介しました。

あなたの希望にあったスマホが見つかるといいですね!

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました