【2025】edge 60 ULTRAのスペック予想が出回る。

国内では、7月にedge 50 pro/edge 50s proがリリースされたばかりですが……

海外テックメディアからは、早くも2025年モデル「edge 60 ULTRA」の情報が出回っています。

あくまでうわさ・予想の範囲であるものの、興味をひく内容だったのでまとめていきます。

スポンサーリンク

(追記 2025.6.30) edge 60 proが最上位モデルとなりました。

今年(2025)は、edge 60 proが最上位モデル。
日本でも7月にリリースされ、ハイエンドモデルに迫る1台です。

詳細は下記リンクをタップしてください↓

edge 60 proのスペック一覧

  • ポイント
  • あわせてチェック
  • スペックを見る
  1. あざやかディスプレイ
    ⇒側面が湾曲する「カーブディスプレイ」
    ⇒ゴリラグラス搭載
  2. 高性能ハイエンドモデル
  3. 12GB/256GB
  4. 最新のAndroid™15
    ⇒セキュリティは2029/4まで対応
  5. 5,000万画素(f/1.8)カメラ
    ⇒Sony LYTIA™ 700C sensor
  6. オーディオ環境も文句なし!
    ⇒ステレオスピーカー
    ⇒Dolby Atmos対応
  7. バッテリーは5,000mAhと長持ち
    ⇒125W急速充電&ワイヤレスも対応
  8. 耐久性がスゴイ(らしい)
    ⇒水中利用も○
  1. ディスプレイは側面がカーブしている
    ⇒好き嫌いが分かれる
価格79,800円(税込)
サイズ/重さ160.69×73.06×8.24mm
186g
カラー①PANTONEダーズブルー
②PANTONEシャドーグリーン
③PANTONEカルサイトホワイト
プロセッサーDimensity 8350
(AnTuTu約140万前後)
メモリ/ストレージ8GB/256GB
12GB/256GB
外部メディア
ディスプレイ6.7インチ Super HD+
有機ELカーブ
(ゴリラグラス7i)
リフレッシュレート120Hz
カメラ5,000万画素(f/1.8)メイン
5,000万画素(f/2.0)超広角+マクロ
1,000万画素(f/2.0)望遠光学レンズ
5,000万画素(f/2.0)インカメラ
バッテリー/充電5,000mAh
125W TurboPower™チャージ
15Wワイヤレスチャージ
オーディオステレオスピーカー搭載
Dolby Atmos対応
マイク×2
5G/NFC○/○
耐久性MIL 810H
IP69(水中○)

edge 60 ULTRAはリリースされません!

2025年のedgeシリーズに「ULTRA」はありません。
edge 60 proが最上位モデルとなっています。

尚、流れとしては、来年(2026)登場するであろう「edge 70」シリーズにて、ULTRAが出ると予想されます。
さらに性能も良くなるはずですから、リリースが楽しみです!

\2025年おすすめモデル/2025年モトローラおすすめモデル紹介記事

\モトローラはIIJmioがおトク/IIJmioでお得なモトローラスマホ紹介記事

\モトローラってどうなの?/モトローラの評判や口コミを徹底解説するページ

\Newモデルを予想/モトローラスマホの2025年モデル予想記事

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

  1. Luck13 より:

    従来Snapdragon 8 gen 4といわれていた新SoCは、先日Snapdragon 8 Eliteとして発表されましたね。
    ウワサではAntutu300万点超のすさまじい性能を誇るみたいです。

    ただ8 Elite発表時の搭載予定メーカーがASUS、Honor、iQOO、OnePlus、OPPO、realme、Samsung、Vivo、Xiaomiだったことが気になります。
    motorolaの名前はありませんでしたので、もしかしたらDimensityを採用してくるかもしれません。
    Dimensity 9400だとAntutu280万点(場合によっては300万点)超らしいので性能は十分ですし。

    もっともedgeシリーズのULTRAが日本で発売されたことがないので、あまり気にしても仕方ないのかもしれませんが……。

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >Luck13さん
      コメントありがとうございます!
      あ、8 Gen 4とEliteって同じだったんですね…(知らなかった!)
      あまりにもスコアが高いので、モトローラが急いで手を出すSoCではなさそうですよね。
      Dimensity 9400や、もしくはAnTuTuで言えば180万くらいとかになるんでしょうかね~
      普段づかいのみならず、クリエイティブやゲームもサクサクなの、一度でいいから体験してみたいです(´・ω・`)
      ええ、日本ではedge 60 proだけの可能性大ですね…(泣笑

  2. ping❇️ より:

    いつも楽しく拝見させて頂いてます!
    このリークだと触れていないのですが、容量が前作最大の1TBから減らすのは考えにくいと感じました。又edgeディスプレイですが結構市場からは縮小気味ですが今回も搭載するのではないかなと思います。
    後はカメラ周りのデザインが気になるところですね!
    これから寒くなるので体調に気をつけて今後もお過ごしください。応援しています!

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >pingさん
      コメントありがとうございます!
      こちらこそ、いつも応援いただきありがとうございます!!
      edge 50 ULTRAも1TBありましたから、たしかにキープしてきそうですね!
      ディスプレイは本当にどうなるか気になります。
      「edgeシリーズ」って類がある以上、カーブをなくすと特徴がなくなってしまう意味では、残す可能性は高そうですかね…
      早く新しい情報、見てみたいですね!

      pingさんも風邪にお気をつけくださーい!

タイトルとURLをコピーしました