【edge 40】2年使った感想|よかったこと・気になったこと

2023.7に買ったedge 40
ついに2年がちました!!
(※このページは2025.8作成)

もとふぉん
もとふぉん

「あ!」っというまでした!
もう2年なのか…という感じ。
それくらい使い勝手よかったです!

さすがに2年も使ったので、いいことも、気になることも分かりました。
基本的に「edge 40最高だよ!」という基準で、いくつかお伝えします。

尚、総合レビュー記事はこちらを参照ください。

スポンサーリンク

edge 40の”ココ”

ディスプレイ

edge 40を選んだ一番の理由は「カーブディスプレイ」
このスタイリッシュさ没入ぼつにゅうかれて買い、今でも大満足です!

edge 40の右側面。音量調節ボタンと電源ボタンがある

ゲームや動画を見ているときに、カーブディスプレイの美しさを実感します。

ディスプレイは日本電気硝子(NGE)製。
ここ最近のモデルに多いGorilla Glassゴリラ グラス製ではありませんが、まったく文句なし。

私のedge 40は、2年使った今でも「あれ?これってキズ?」と気にするような目立つキズは1つもありません!!

しかも、保護フィルム一切使ってません!

本当に、買ってよかったなぁと実感しています。

カーブディスプレイは「誤タップ」と「保護フィルム」がデメリット

いっぽうで私たちは、側面カーブのない、一般的なディスプレイに馴染なじみがあります。
画面保護や使いやすさの面で、カーブディスプレイにはデメリットが。

edge 40,edge 20,edge 20 FUSIONのディスプレイ側面を比較した画像。edge 40は側面まで画面がカーブしている
過去モデルのedge 20シリーズは画面が平らです

1つは、誤タップ
edge 40は、スマホを持つ手の親指が誤タップになることも。
(※私の持ち方においての話)

フラット画面との比較を見ると、一目瞭然↓

もちろん、いつでもどこでも誤タップになるわけではありません。
あくまで限定的なゲームや状況においてのみ、というのは付け加えておきます。

ちなみに、小さな手の子どもは高確率で誤タップになりそう。
経験上、2人中2人が操作に手こずっていましたね…

また、カーブディスプレイ用の保護フィルムが少ないのもデメリットの1つ。
私の場合はNoフィルムでもOKでしたが、必須の方は苦労するかも…。

本体スタイル

edge 40のうすくて軽い感じ、いいですね!
毎日使っていると実感がきずらくなってきますが、ふと他のモデルと比較すると、その良さがジワリ。

edge 40の背面
edge 40 お気に入りの1枚。鮮やかなブルーが美しい。

おそらく、モトローラの中でもコンパクトタイプのモデルです。
持ちやすさにいたっては、抜群の安定性があるので大好き!

  • モトローラedge 40,edge 20,edge 20FUSIONを写した画像

コンパクトモデルの宿命は「バッテリーが熱くなりやすい!」

これはけっこうしょうがない側面があります。
なにせうすくて軽いというメリットがあるので、その裏があるのは当然のこと。

でもやっぱり熱い(笑)
夏とかほんとにヤバい!!

とくに、Google chromeやX(旧Twitter)。
あとはゲームアプリなんかも、本体が熱くなりやすい傾向あります。

ポケモンGoも、長時間プレイしてるとあっちっち!

私のedge 40は、それでも2年間持ちこたえてくれましたが…
あとどれくらい気持ちよく動いてくれるのか、気になっています。

バッテリー

edge 40のバッテリーは「4,400mAh」です。
スマホでは一般的な容量、ただモトローラの中では少しひかえめといったところ。

とくに不満はありません!
だけど…欲を言えば5,000mAhほしかったなぁ~!

気づいたら残量20%になってることもあります。
また、ここ最近はバッテリーがへたってきてるのか、減り具合がいちじるしくなってきました。

ちなみに、後継機モデルは下記のとおりです。

edge 50 pro・・・4,500mAh
edge 60 pro・・・5,000mAh

2025年のedge 60 proは、まさに待ち望んでいたスーパースター。
バッテリーがどのような性能なのか、気になります。

スピーカー

edge 40のオーディオ性能を伝えられないの
本当に残念!

最近のモトローラは、どれもステレオ&Dolby Atmos対応。
だけど、edge 40はしっかりキレイな音を出してくれています

とくに、低い音もチャカチャカしないのが私にとって高評価!
EDM系が好きなら、低音は絶対に外せないですからね…。

家で音楽くことが多いので、edge 40のスピーカーには絶大な信頼を置いてますよ~。
オーディオの不満点は一切なし!!!!!

『もとふぉん』は、モトローラスマホを応援しています!

edge 40を2年使っての「イイね!」や「気になる」をお伝えしました。

edge 40サイコー!!
今まで使ったスマホで一番のお気に入りです!

読者さんの愛用モデルや、気になっているモデルも教えてください!
コメント欄よりポストお待ちしております!

\2025年おすすめモデル/2025年モトローラおすすめモデル紹介記事

\モトローラはIIJmioがおトク/IIJmioでお得なモトローラスマホ紹介記事

\モトローラってどうなの?/モトローラの評判や口コミを徹底解説するページ

\Newモデルを予想/モトローラスマホの2025年モデル予想記事

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

  1. siokuma206 より:

    コーティング剤はネットショップで1000円~2000円ぐらいで、わりと見かけます。
    なんなら、100円ショップでも1回使い切りのものがありました。

    効果のほうですが・・・正直よくわかりません(笑)
    でも画面はキレイなまま維持できてますし、フィルム貼るより“素”の良さを実感できるため、自己満足度は高いと思います!
    ちなみに自分は今、こちらの商品を使っています。
    https://item.rakuten.co.jp/mobile123/b0912coatn/?iasid=07rpp_10095___3n-mejzjop3-8t-1379a80b-240b-4ec5-b8d8-113672d7dc63

    サッと画面に垂らして拭き上げるだけです。5分程度の時間で、気が向いたときにやってます。
    記事のネタになるかは微妙ですが、一度お試しなさっても良いかもしれません。

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >siokuma206さん
      コメント(返信)ありがとうございます!
      リンク先拝見しました!こんな商品があったとは…本当に不覚…!!
      これ、フィルム貼るの苦手な方とか、めんどくさい方にはマジで使える製品ですよね。
      私もこれ今度買ってみようと思います!!
      教えていただいて、ありがとうございました!

  2. siokuma206 より:

    はじめまして、私もedge40を購入して2年になります。
    こんなにモトローラの情報が多いサイトに出会えてうれしいです!
    エッジディスプレイは、見た目の美しさと画面をギリギリまで表示でき、本体が
    スリムで持ちやすくなるのが、いいですよね。
    ケースはつけてますが、保護フィルムは最初から諦めて、ネットでコーティング剤だけ気休めに購入し適当に塗ってます。
    バッテリーだけはそろそろ気になってきますね。今までは2年ぐらいで買い替えていたのですが、この機種は3年以上使ってみたいと思ってますので、安くバッテリー交換できるところがあったら、教えていただきたいです。

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >siokuma206さん
      はじめまして!コメントありがとうございます!
      なんだかんだMotoを使っているユーザーさんが増えているようで、なんかうれしいですよね(笑)
      siokumaさんの「コーティング剤」使って~というのにはビックリしてます。
      初めて聞きましたよ、ええ。スマホディスプレイ用のコーティング剤があるなんて、知りませんでしたよ!!!
      (私もまだまだ成長の余地がありそうです)
      そのあたり、どれくらい効果がありそうか聞いてみたいですね(‘◇’)ゞ
      >>安くバッテリー交換できるところ
      あ~、この手の情報も全然でしたね。
      今のところ正規ではiCrackedですが、バッテリー交換は16,000円ほどと、ちょっと気にはなりますね。
      他に安いところあるんでしょうかね。ちょっと調べてみようと思います!
      コメントいただいている身なのに、いろいろと気づきをいただきました!ありがとうございます!
      今後も、お互いにedge 40を愛用していきましょう!

  3. 匿名 より:

    edge 50s proがコスパ良くて最高でした。
    背面触り心地良く、薄いので持ちやすい。

    ただ、裸でずっと持っているからか、フェイクレザーがすり減ってきていて常時ケースに入れている奥さんのedge 50s proと比べて触り心地が違くなってしまったのが難点…

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >匿名さん
      コメントありがとうございます!!
      50sの価格バグがヤバすぎて、edge 60 proが今どんな状況なのか…(笑)
      見た目やさわり心地に関しては、edgeシリーズ素晴らしいと思います。フェイクと言えどもレザー調は憧れます!!
      裸運用でのすり減り…今後のモトローラの手腕で、MIL-STD-810ばりのもっと頑丈なつくりになってほしいところですね!背面!

  4. keitan924111 より:

    edge40、本当にカーブディスプレイが受け入れられるかどうかで全てが決まりますね。
    非対応だった私は全体で見ると結構評価低めです(汗)そしてこれは私個人の問題なので悪いどうこうではないのですが、ガサツかつドジなので裸運用し始めてからすぐにディスプレイに深い傷がいきました(泣)
    全体的な評価はこんな感じですね。各ポイント最大+20です。
    見た目:+20
    性能:+15
    UI/UX:+20
    カメラ:+15
    ディスプレイ(発色等):+20
    Moto信者補正:+20
    減点:カーブディスプレイ-55,アプデ:-15
    合計:40(可もなく不可もなく、すすんでメインにはしない)
    edge20だとほぼこのままカーブの減点が無くなるので、やっぱりアレは神ですね。今を基準にして考えると、性能の部分は少し評価低くなりますが。

    • もとふぉん もとふぉん より:

      >Keitan924111さん
      コメントありがとうございます!!
      カーブディスプレイは、その独特な形状によって、本当に好き嫌いが分かれるようですよね。
      とくに日本ユーザーはフラット派が多そうなので、edgeシリーズの普及には時間がかかりそうな予感・・・(笑)
      Xでもたくさんつぶやいてますが、やはりedge 20の良さが際立ちますよね~。
      ぜひモトローラの大元(まぁLenovoになるわけですが)は、日本市場にも注目していただいて、今後も良いモデルを輩出してほしいところです。
      Keitanさんの点数配分、しっかり計算されてて「ふふっ」てなりました!(もちろん褒め言葉)

      • Keitan924111 より:

        Lenovoは最近結構ガチで日本獲りにきてるのでFCNTの方でも良さそうなの出そうですね。(Alphaがそうですが)
        Motoは変わらずMotoらしくやってもらいたいですが、フラットかつミドルハイな機種も投入してほしい…
        edge60proってあれ上下もカーブなので余計ヤバいんですよねぇ…

        • もとふぉん もとふぉん より:

          >Keitan924111さん
          コメントありがとうございます!!
          Lenovo調子良さそうですもんね~。FCNTのハイエンドもモトローラよりのデザインっぽかったので、とても楽しみです(笑)
          ええ、フラットで性能高めモデルがまた出てほしいところです。
          今のところ”edgeディスプレイ”という名目でめっちゃプッシュしてますからねぇ。
          しばらくこの流れは続きそうですが、結局カーブ以外でもgシリーズとの差別化はある程度できてそうなので、いくつか日本でもリリースしてほしいものです。
          Keitanさんのフラット愛、いつも楽しみにしています!!

タイトルとURLをコピーしました