モトローラより、新しいモデルが中国でリリースされます。
名称は「moto X70 air」
2026年のモトローラ edge 70シリーズになると予想。
まだ詳しい情報は明かされていませんが、現状分かっている情報をお伝えします。
公式情報
製品の全体的な画像と、一部スペックが発表されました!
2025.10.19現在、公式で出ている画像↓





前述のとおり、moto X70 airのリリースは10月31日。
「air」という単語がついていることから、薄型・軽量のモデルで確定です。
またモトローラにおけるスタイリッシュモデルと言えば、画面が湾曲した”カーブディスプレイ”ですが、moto X70 airは、従来の”フラットディスプレイ”です。
★ディスプレイ補足★
カーブディスプレイ
(側面が湾曲)
フラットディスプレイ
(画面が平ら)



edge 40や、edge 50 pro
edge 60 proも「カーブディスプレイ」です。
スタイリッシュな見た目が特徴!

対する「フラットディスプレイ」
見た目はふつうですが、やはり扱いやすさは優秀!
★補足はここまで★
次に、判明しているスペック情報↓
| サイズ | 厚さ5.99mm/重さ159g |
| ディスプレイ | 約6.7インチ SuperHD 有機ELディスプレイ 輝度4,500nit |
| SoC | Snapdragon™ 7 Gen 4 (AnTuTu100万点ほど) |
| バッテリー | 4,800mAh 68W急速充電 15Wワイヤレス充電 |
| カメラ | 5,000万画素メインカメラ 5,000万画素広角カメラ 5,000万画素インカメラ |
| 防塵・防水 | IP68/69 |
ちなみに2025.9には、AppleよりiPhone airがリリースされています。
moto X70 airも、その影響を受けているものと考えらえますが…(笑)
“edge 20″のリバイバルモデルで決定?
ところで、「薄型スリム&フラットディスプレイ」と言えば……
2021年にリリースされた、edge 20です。


厚さ6.99mm/重さ163g
「モトローラ史上、最薄・最軽量」モデルとして、活躍しました。
モトローラのスマホの中でも、かなり持ちやすいモデル。
加えて、普段づかいには十分な性能(AnTuTuスコア60~63万点)です。
当メディアも含めた一部のモトローラファンにとって、edge 20は印象深いモデル。
スリム故のバッテリー問題は心配材料ですが、そこを上回るユーザビリティは計り知れません。
さて、そして先ほどのmoto X70 airのスペックです。
性能やカメラレンズの配置など、もろもろ違いはありますが…
スペック・サイズ感も含めて、
edge 20の進化版といっても間違いではないでしょう。
ちなみに……
以前、当メディアにて「次のedgeシリーズは”背面ディスプレイ”か?」という記事を公開しました。
が、これは見事にハズレとなりそうです(笑)
『もとふぉん』はモトローラスマホを応援しています!
今後、公式からの発表が追加され次第、また改めて更新したいと思います。

来年のedgeシリーズ
読者さんはどんな機能・性能を待ってますか?

ぜひコメント欄で教えてくださいね!






お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール
もしそれが本当なら、日本でedge 70 proの販売はスルーされそうですね。
そういえば、24年の日本でのスマホメーカーのシェアでモトローラが10位で、8位Vivo,9位にOne plusがいます。
出典:https://sekai-hub.com/posts/smartphone-share-202408
まだ、edge50sproの発売前のデータなのですが、Gシリーズも好調なはずなのにVivo,Oneplusが売れててびっくりしました。
>名無しさん5chさん
コメントありがとうございます!!
リンク確認しました!VivoとかOneplusって国内版あったんですね(そこ?笑)…
それよりもモトローラの普及率が低かったとは…以外!!
2025年も終わりに近づいた今はどうなんでしょうね~
razr 60の発表で、出荷台数昨年比400%みたいなのはネットでみたので、どれくらい上がってるか楽しみです!
やっぱりアイドル起用デカいですね(笑)
>VivoとかOneplusって国内版あったんですね(そこ?笑)…
たぶん、アリエクで買ってると思います。
razr60売れそうですね。アイドル強し(笑)
あと、日本のアイドルラッパーXGがしれっとrazrの宣伝してます。1:24
https://youtu.be/5sT20edl02I?si=ogy7q1qeFzY-1xwp
>名無しさん5chさん
コメントありがとうございます!!
アリエクですか…たぶんスマホに詳しい方々が買っているんでしょうけども…
それでもモトローラより購買率高いってのは…なんだかすごいですね…
うぉおおお!ほんとにMotoの宣伝しちゃってますねこの動画(笑)
1年前ですから、razr 50のことを指してるんですかね?!
すげぇ…!!
ほんとびっくりですね(・・;)
>名無しさん5chさん
返信ありがとうございます!
モトローラ、もっともっと人気が出るといいですね!!
いっしょに(!?)応援しましょう!!
フラットディスプレイでええ。エッジディスプレイは誰も幸せにならない(´;ω;`)
エッジディスプレイだとガラスフィルムが貼れないか、貼れたとしても端が浮くので見栄えが悪いからあかんのです(´;ω;`)
>モトしか勝たんさん
コメントありがとうございます!!
今回の70の件ですが、フラット派にとっては大歓喜でしたね!!
しかも薄型ときてますから、edge 20のリバイバル的なものになるといいなぁと。
また、スタイリッシュの反面、誤タップ、そして仰るようにフィルムの件はデメリットですもんね(;’∀’)
ちなみに、モトしか勝たんさんの、これまで見てきた中で本当に良かったモデルはなんですか?(ブランド問わず)
ぜひ聞いてみたいです~
フラットの70が果たして国内でもリリースされるのか、今後の情報を期待しましょう!
(コメント1つにまとめさせていただきました!)
iPhone Air が「ウスカル」で話題になってますが、同じ6.5インチクラスであるedge40とサイズ比較してみると…
iPhoneAir・・・・・幅74.7㎜ 高さ…156.2㎜ 厚さ…5.64㎜ 重さ…165g
edge40(ルナブルー)・・・幅72㎜ 高さ…158.4㎜ 厚さ…7.5㎜ 重さ…167g
確かに薄さではやや差がありますが、それ以外はけっこう健闘しているように見えませんか?
しかも価格はAirが158,000円~に対して、edge40は定価でも64,800円という安さ!
ぜひ、同じようジャストサイズ感が期待できるedge60以降のモデルも日本で発売してほしいものですね。
>匿名さん
コメントありがとうございます!!
iPhone airのサイズ、厚さ5.64mmって…薄すぎません…⁉
まぁ3,149mAhということでしたので、であれば可能かという感じですが…
それも含め、おっしゃるようにedge 40も全然使えますね!!
ブランドの好み等もありますが、モトローラも70シリーズの薄型での活躍を期待しましょう!
待望のフラットディスプレイは嬉しいけど薄型になるので値段は高くなりそう…
>匿名さん
コメントありがとうございます!!
そうですね…(汗)やはり「薄くて軽い」は価値がありますもんね…
もし本当の情報であり、日本リリースも確実であれば、また79,800円くらいで収まるように調整が望まれるでしょうか。
さすがにedgeで10万はキツイのが正直なところ…(笑)
もしこれがガチなら最高でございますよ即購入ですよ(今度こそ)
刺激を与えてくれたSamsungとAppleには感謝ですね。
>Keitan924111さん
コメントありがとうございます!!
いや~~~これはガチであってほしいですほんとに!!!!!!!
いよいよユーザー(一部?全部?)の願いが叶ったといいますか,ほんとにうれしい限りです涙
ぜひ日本でも大々的にリリースしてほしいですね!!