最近のMYブームは、みんな大好き”柿の種“!
こんにちは、たくやきです。
今回は、以前レビューした「濃厚ピザ気分」など…おせんべいがおいしい三幸製菓さんの柿の種↓
そして亀田製菓さんの柿の種↓
2社の【柿の種(柿ピー)食べ比べレビュー】をしていきます!!🙃
普通の柿ピーはそうでもないんですけども…
梅ざらめ味はかなり美味しいと評判(私の中で!)なんですよね!
もう食べました?
2社の柿ピーを比較!内容量や美味しさの差はどれくらい?
さっそく比較していきましょう!
ちなみに…どちらも小袋で6袋入り。
最寄りのスーパーでは同じ金額で販売されておりました(158円くらい)。
まず私が気になったのは・・・重さ!
それぞれ測ってみると・・・

袋のデザインがカワイイね!
三幸製菓さんの柿ピーは23g

赤の割合が大きい!
対する亀田製菓さんの柿ピーは24g!
わずか1gの差があることが分かりました。
(※全部同じ差になるのかは微妙なところです)
同じ値段にも関わらず容量に大きな開きが出てしまうと、どちらかは買われなくなってしまいますから…
必然と似通ってくるのも不思議ではありませんね👍
さてさて、じゃあお次は袋から中身をドバっとやっちゃいましょう。
ドバっと!ね!
まずは三幸製菓さんの柿ピー↓

並べてみた!
1個1個丁寧に数えようと思っていたのに…ぶっ壊れてしまっていたカキとピーたち…。
“カキ”の部分は大体27コくらいでしょうか?
ではお次に亀田製菓さん↓

おや?なんか多い?
こっちは壊れてませんでしたね🤣
“カキ”の数は・・・お?35コ!
三幸製菓さんと比べると差が出ています!
なんとな~く、亀田製菓さんの柿ピーは、三幸製菓さんのよりも小さいような気がしますね。
大きいのが好きか、小さいのが好きか、で好みが分かれそうな予感!
あなたはどちらがお好きですか?
また、気になるお味については…
まぁ無難な回答にはなってしまいますが「どっちも美味しい!」です。
梅ざらめがびっしり”カキ”にくっついてて、食べたときに梅の甘みがほわわ~ん
まさに”春”って感じ!
個人的には牛乳と一緒に食べるのが好き🤩
カロリーや糖質量は?2社の柿ピーの栄養成分表示を見てみる
柿ピーのカロリー等はどうなっているでしょうか?
三幸製菓さんの柿ピー個包装は
- カロリー⇒109kcal
- 糖質⇒10.8g
亀田製菓さんの柿ピーは
- カロリー⇒113kcal
- 炭水化物(糖質)⇒12.6g
大した差はありませんでしたね。
お笑いコンビ、サンドウィッチマンの伊達さんより
「柿の種は中が空洞だからカロリー0!」
などという名言が有名となっておりますけども、カロリーはしっかりありますよ(笑)
また、とあるスポーツジムのスタッフである私としては
脂肪へと変化する糖質の量から見ても、1日1袋~2袋くらいが良いんじゃないかと思います。
6袋全部食べちゃうと大体60gの糖質量で、けっこうデカいです。
プラスで、普段からご飯とかパンとか麺とかガッツリ食べちゃう方は要注意!
ダイエットの敵になっちゃうことも…🤣
ほどほどに楽しみましょう🤩
どちらの柿ピーも美味しいですよ!ぜひ食べてみて!
ということで、三幸製菓さんと亀田製菓さんの柿ピー食べ比べでした♪
おやつにも、お酒のおつまみにも合うこと間違いなし!
どちらも最高に美味しいので、ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか?
👋👋👋
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール
わかりやすいです!
>田中さん
コメントありがとうございました!
おいしいですよね!!