グローバル版「razr 60」「razr 60 ULTRA」|日本発売に向けて性能チェック

スポンサーリンク

razr 60 ULTRA|昨年モデルと比較

モデル名razr 60 ULTRArazr 50 ULTRA
サイズ[mm]/重さ
※60は少し重くなりそう
開:?
閉:?
重さ:199g
開:171.42×73.99×7.09
閉:88.09×73.99×15.32
重さ:189g
カラー/デザイン
※赤がイイ感じ!
①Pantoneスカラブ
②Pantoneマウンテントレイル
③Pantoneリオレッド
①ミッドナイトブルー
②ホットピンク(IIJmio限定カラー)
背面はヴィーガンレザー
メモリ/ストレージ
※16GBきたか…
16GB/512GB
※UFS4.0
※microSDは非対応
12GB/512GB
UFS4.0
※microSDは非対応
プロセッサー
※フラッグシップ確定!
Snapdragon™ 8 Elite
(AnTuTuスコア:約300万)
Snapdragon™ 8s Gen 3
(AnTuTuスコア:約150万)
メインディスプレイ
※より見やすい画面に
■6.9インチ SuperHD
■有機ELディスプレイ
■ピーク輝度:4500nit
■165Hzリフレッシュレート
Gorilla Ceramicゴリラ セラミック
■6.9インチ フルHD+
■有機ELディスプレイ
■ピーク輝度:3000nit
■165Hzリフレッシュレート
■Gorilla Glass Victus
サブディスプレイ
※メインもサブも強度UP
■4.0インチ
■有機ELディスプレイ
■ピーク輝度3000nit
■120Hz/165Hzリフレッシュレート
Gorilla Ceramicゴリラ セラミック
■4.0インチ
■有機ELディスプレイ
■ピーク輝度2400nit
■120Hz/165Hzリフレッシュレート
カメラ
※少しひかえめになった?
5,000万画素(f/1.8)メインカメラ
5,000万画素(f/2.0)超広角+マクロ
5,000万画素(f/2.0)インカメラ
5,000万画素(f/1.7)メインカメラ
5,000万画素(f/2.0)望遠レンズ
3,200万画素(f/2.4)インカメラ
オーディオ
※安定の高音質
■ステレオスピーカー
■Dolby Atmos対応
■Snapdragon Sound対応
■ヘッドセットジャック非対応
■3マイク
■ステレオスピーカー
■Dolby Atmos対応
■Snapdragon Sound対応
■ヘッドセットジャック非対応
■3マイク
バッテリー
※大きく進歩!
4,700mAh
68W TurboPower™充電対応
30W ワイヤレス充電(Qi)対応
USB TypeC
4,000mAh
45W TurboPower™充電対応
15W ワイヤレス充電(Qi)対応
USB TypeC(USB2.0)
ネット接続
※ここは去年といっしょ
■5G対応
■WiFi 5G, WiFi 6/6E, WiFi 7対応
■Bluetooth 5.4
■NFC
■5G対応
■WiFi 5G, WiFi 6/6E, WiFi 7対応
■Bluetooth 5.4
■NFC/おサイフケータイ対応
防塵・防水
※防塵がグレードダウン
IP48IP68
OSアップデート
※同じスパン
Android™ 15~17Android™ 14~16
セキュリティ
アップデート
※長く使える!
2029年2月まで2028年6月まで
スペック向上したところは赤文字になってます
もとふぉん
もとふぉん

razr 60 ULTRA
昨年よりも大きく性能をあげてきましたね。
バッテリーも満足の容量になりました。
これぞフラッグシップ!

ディスプレイの強度が上がったと言われている
Gorilla Ceramicゴリラ セラミックにも注目です!!

razr 60|昨年モデルと比較

モデル名razr 60razr 50
サイズ[mm]/重さ
※まったく同じ
開:171.30×73.99×7.25mm
閉:88.08×73.99×15.85mm
約188g
開:171.30×73.99×7.25mm
閉:88.08×73.99×15.85mm
約188g
カラー/デザイン
※緑がイイ感じ
①Pantoneジブラルタシー
②Pantoneスプリングバド
③Pantoneライテストスカイ
①スプリットオレンジ
②ビーチサンド
③コアラグレイ
プロセッサー
※性能UP
Mediatek Dimensity 7400X
(AnTuTuスコア:約80万)
Mediatek Dimensity 7300X
(AnTuTuスコア:約70万)
メモリ/ストレージ
※ソフバン版と同じ
8GB/256GB①8GB/256GB
②12GB/512GB
※①がソフトバンク版
メインディスプレイ
※同じ
■6.9インチ フルHD+
■有機ELディスプレイ
■120Hzリフレッシュレート
■ピーク輝度:3000nit
Gorilla Victusゴリラ ヴィクタス
6.9インチ フルHD+
有機ELディスプレイ
120Hzリフレッシュレート
ピーク輝度:3000nit
Gorilla Victus
背面ディスプレイ
※ここもいっしょ!
■3.6インチ
■有機ELディスプレイ
■90Hzリフレッシュレート
■ピーク輝度:1700nit
Gorilla Victusゴリラ ヴィクタス
3.6インチ
有機ELディスプレイ
90Hzリフレッシュレート
ピーク輝度:1700nit
Gorilla Victus
カメラ
※同じだ!
5,000万画素(f/1.7)メインカメラ
1,300万画素(f/2.2)広角+マクロ
3,200万画素(f/2.4)インカメラ
5,000万画素(f/1.7)メインカメラ
1,300万画素(f/2.2)広角+マクロ
3,200万画素(f/2.4)インカメラ
オーディオ
※同じ~!
ステレオスピーカー
Dolby Atmos対応
マイク×3
ヘッドセットジャック非対応
ステレオスピーカー
Dolby Atmos対応
マイク×3
ヘッドセットジャック非対応
バッテリー
※増えた!
4,500mAh
30W TurboPower™ チャージ対応
15W ワイヤレス充電(Qi対応)
4,200mAh
30W TurboPower™ チャージ対応
15W ワイヤレス充電(Qi対応)
ネット接続
※同じ!
■5G対応
■WiFi 5G, WiFi 6/6E対応
■Bluetooth 5.4
■NFC
■5G対応
■WiFi 5G, WiFi 6/6E対応
■Bluetooth 5.4
■NFC
防塵・防水
※防塵がグレードダウン
IP48IP68
OSアップデートAndroid™ 15~17Android™ 14~16
セキュリティ
アップデート
2029年6月まで2028年6月まで
スペック向上したところは赤文字になってます
もとふぉん
もとふぉん

razr 60のほうは
昨年モデルを基盤に、性能とバッテリー向上。
ULTRAじゃなくても普段づかいには十分!

2025~2026は、おりたたみスマホの
需要がさらに伸びそうな予感…
目黒蓮さん効果がどこまでいくか!

モトローラスマホの情報は『もとふぉん』をチェック!

日本でもリリースされるであろう、razr 60/razr 60 ULTRAの性能でした。

どんどんおりたたみスマホの実用性が向上し、「めっちゃほしい!」と感じるモデルですね!

もとふぉん
もとふぉん

読者さんは、razr使ってみたいですか?
ぜひコメント欄で教えてください!!

\2025年おすすめモデル/

\モトローラはIIJmioがおトク/IIJmioでお得なモトローラスマホ紹介記事

\モトローラってどうなの?/モトローラの評判や口コミを徹底解説するページ

\Newモデルを予想/モトローラスマホの2025年モデル予想記事

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

タイトルとURLをコピーしました