こんにちは、もとふぉんです。
2025.10.27に、モトローラ(インド)がティザー画像出してました。
Battery that beats the clock. Coming Soon.
— Motorola India (@motorolaindia) October 27, 2025
Go further. Do more. Never miss out on what’s next. 🔥 #Motorola #ComingSoon pic.twitter.com/cv4LFAaWZ7
そして、10.29には正式に「moto g67 POWER 5G」を発表。
タイトル通り、11.5(水)にリリースされます。
Power. Performance. Perfection.
— Motorola India (@motorolaindia) October 29, 2025
The all-new moto g67 POWER packs a 7000mAh Silicon Carbon battery, 50MP Sony LYT-600 camera with 4K recording, Snapdragon 7s Gen 2, 120Hz FHD+ display, and military-grade durability.
Launching 5th November. pic.twitter.com/gnalEL9rl9
バッテリー量は、驚異の7,000mAh。
筆者のedge 40(4,200mAh)は、3時間ポケモンGoしたらもう限界…。
この7,000mAhには憧れを感じますね…

ほ、ほしすぎる…
moto g67 POWER 5Gのスペック
\かんたん解説/
\スペック詳細/
| モデル名 | moto g67 POWER 5G |
|---|---|
| メモリ/ストレージ | ①8GB/128GB ②8GB/256GB RAMブーストで24GB |
| microSD | 対応 |
| プロセッサー | Snapdragon™ 7s Gen 2 (普段づかい性能) |
| ディスプレイ | 6.7インチ フルHD+ 液晶ディスプレイ (ゴリラグラス7i) |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| カラー | (グレー) ②PANTONE Parachute Purple(紫) ③PANTONE Blue Curacao(水色) |
| カメラ | 5,000万画素(f/1.8)メインカメラ 8000万画素(f/2.2)広角カメラ 3,200万画素(f2.2)インカメラ |
| オーディオ | ステレオスピーカー Dolby Atmos対応 3.5mmイヤホンジャック |
| バッテリー | 7,000mAh 30W TurboPower™対応 |
| 5G/NFC | ○/× |
| サイズ | 166.23×76.5×8.6mm |
| 重さ | 210g |
| 防塵・防水 | ①IP64 ②MIL-STD-810H |
| セキュリティパッチ | 2028.6終了予定 |
バッテリー量が多くなった分、スマホがやや重め(210g)。
ただ、そこがガマンできれば、非常に優秀なモデルと言えそうです。

性能はけっこう良さげです。
「普段づかい」レベルですが
「普段づかい+」に届きそう!

国内で言えば、2021年のedge 20くらい。
けっこう優秀じゃないですかね!!

あと、水色いいですよ水色!
めっちゃほしいです!
日本リリースは「なし」と予想!
めでたく新モデルがリリースされることになりましたが…
日本での販売はないと思われます。
理由はこの2点↓
- 冬に「razr 60 ULTRA」のリリースが控えている
- 普段づかい性能のgシリーズは、毎年春のみ!
- バッテリー量が多いと輸送コストがかかる
(ってAIが言ってた)
モトローラのファンとしては、もちろん出たらうれしいですが…
まぁ…出ないでしょう。
ちなみに、2022年は例外パターンでした。
秋(9月)にエントリーモデル「moto g32」がリリースされています。

「ふつうのmoto g67 5Gは?」
ってのもありますが

g67自体、性能が良すぎる面があるので…
日本ではリリースなしの可能性(大)かも…
(買えないけど)ほしすぎるmoto g67 POWER 5G
グローバル版で発表されたmoto g67 POWER 5Gの情報でした。
モトローラのスマホは、どれも魅力的でいいですよね!!

読者さんの印象はどうですか?
ほしいですよね?ほしいですよね?(真顔)
この記事についての感想や、あなたのスマホ自慢など…
ぜひコメント欄にポチポチお願いしますー!!!






お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール