gシリーズMotorolaスマホ

【モトローラ】g52j 5G/g53j 5G 買うならどっちがいい??

2023年6月16日、モトローラの新機種「moto g53j 5G」がリリースされた。

当ブログでもスペック情報はまとめており、使いやすいスマホだと筆者は考えている。

ところで、moto g53j 5Gと2022年に発売されたmoto g52j 5G、及び2023年6月発売のmoto g52j 5G Ⅱ。

ほぼ似た者同士のスマホだが、今買うならどっちがおすすめだろうか?

このページでは双方のスペックを見比べていきたい。

ちなみに今回比較する2モデルは、格安SIMのIIJmio(アイ・アイ・ジェイミオ)でおトクに買うことができるのでチェックしてほしい。

ラインナップを見る(IIJmio公式サイトへ)

さらに!SIM乗換えするとさらに安く買えるぞ!

「持ちやすさ+実用性」のmoto g53j 5Gか、「見やすさ+スペック」のmoto g52j 5Gか?

まずはスペックを比較してみよう。

各項目ごとに、筆者が優れていると感じたほうにマーカーしていく。

 moto g53j 5Gmoto g52j 5G(Ⅱ)
サイズ(高さ×幅×厚さ[mm])162.7×74.6×8.19171×76.8×9.1
重さ(g)183g約206g
定価(税込)34,800円39,800円
プロセッサーSnapdragon™ 480+ 5GSnapdragon™ 695 5G
メモリ/内部ストレージ8GB/128GB(g53j)
4GB/128GB(g53y)
6GB/128GB
※Ⅱは8GB/128GB
外部メディアmicroSD最大1TBmicroSD最大1TB
ディスプレイサイズ6.5インチ
HD+ディスプレイ
6.8インチ
FHD+ディスプレイ
リフレッシュレート120Hz120Hz
カメラ5,000万画素メイン(f/1.8)
200万画素マクロ(f/2.4)
800万画素インカメラ(f/2.0)
5,000万画素メイン(f/1.8)
800万画素超広角+深度センサー(f/2.2)
200万画素マクロ(f/2.4)
1,300万画素インカメラ(f/2.2)
バッテリー5,000mAh5,000mAh
オーディオデュアルステレオスピーカー
・Dolby Atmos対応
・3.5mmヘッドセットジャック
・Dolby Atmos対応
・3.5mmヘッドセットジャック
5G
おサイフケータイ機能
USBケーブルUSB-Type CUSB-Type C

ここからは筆者の個人的な意見が含まれるため、承知いただきたい。

まず、2023年8月時点ではmoto g52j 5Gのほうが評価は高い

というのも、moto g52j 5Gのほうがスペックが高く、さらにAmazonなどECサイトでは価格がmoto g53j 5Gよりも安くなっているからだ。

後述しているが、ワイド画面を気にしないなら、文句なしでmoto g52j 5Gを選んだほうがおトク。

格安SIMのIIJmioに至っては、SIM乗換えで9,980円(税込)で買えるのだから驚き。

なんやかんやモトローラの顔はmoto g52j 5Gだ。

さて、その上でmoto g53j 5Gとmoto g52j 5Gの大きな違いを洗い出してみる。

moto g53j 5Gの特徴は…①持ちやすさ②実用性。moto g52j 5Gの特徴は…①見やすさ②スペック

コンパクトさがあるmoto g53j 5G

もしかすると、こういったユーザーはmoto g53j 5Gが合うかもしれない↓

moto g53j 5Gはこんな人におすすめ!①コンパクトで持ちやすいスマホがいい②ゲームはあんまりやらないよ③音楽とか動画は楽しみたいかも!

コンパクトで持ちやすく、そして使いやすいmoto g53j 5G。

性別でくくるのはどうかと思うが、「コンパクトなスマホ」と言えば女性のイメージ。

ちなみにY!mobile独占どくせん販売のmoto g53y 5Gには、カラーの1つに「ペールピンク」がある。
これはたまたまなのだろうか…?

家電ショップにあるサンプルのmoto g53y(j) 5Gを持った写真
moto g53j 5Gは非常に持ちやすい!

縦162mmは持ちやすく、バッグの中でもあまりかさばらないだろう。

また、ゲームよりかは音楽を聴いたり動画・映画を観る機会は女性も多そうだ。
(ゲームもそこそここなせるが)

だからこそ、そこまでのスペックは必要ないし、ディスプレイもHD+画質で十分と言えるかもしれない。

ワイド画面が魅力のmoto g52j 5G

さて、いっぽうのmoto g52j 5G。

大きなディスプレイを許容できるなら、文句なしでこちらを選ぶべきだ。

moto g52j 5Gはこんな人におすすめ!①大きいディスプレイ最高!②ゲーム大好き!③値段が高すぎるスマホは買えない…

ちなみに、どれくらい画面がデカいかと言うと…↓

edge 40,moto g32,moto g52j 5Gの3モデルを並べた画像。moto g52j 5Gが一番大きい
moto g52j 5G(Ⅱも)は他モデルより画面が大きい

moto g53j 5Gよりも約1cm大きく、モトローラスマホの中でもトップレベルにデカい。

だけどまったく気にならず、むしろFHD+ディスプレイも含めて「見やすい!」と絶賛できるならg52jはピッタリだ。

moto g52j 5Gを持った画像。中指、薬指、小指の第一関節が本体右側面にあたるくらい幅もある
片手操作が少し難しく感じるほど大きい!

また、”スマホの頭脳”と呼ばれて久しいプロセッサーはと言うと…

moto g53j 5Gよりも高性能で、メジャーなゲームはスムーズにプレイできるはず。

(※『原神』のようなグラフィック豊かなゲームは難しい)

ゲーム大好き!だけどiphoneや8~10万するスマホには手が出せない…

moto g52j 5G(Ⅱ)は、そういった悩めるユーザーの救世主と言えるだろう。

読者のみなさんはどちらのスマホが好みだろうか?

ぜひコメント欄にて筆者に教えていただければ幸いだ。

どちらも使い勝手のいいミドルレンジスマホ

というわけで、かんたんにではあるがmoto g53j 5Gとmoto g52j 5Gの違いを出し、そしてそれぞれどんな特徴があるのかを考察した。

どちらもそれぞれニーズがあるため、ぜひご自身の生活スタイルを振り返りながらピッタリ合う機種を選んでいただけたらと考えている。

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

タイトルとURLをコピーしました