![motorola edge 20 FUSIONの見た目](https://tkp-info.com/wp-content/uploads/2023/12/edge20fusion-body220231221.webp)
先日、edge 20 FUSIONを使っているユーザーさんより問い合わせがありました。
ocnモバイルoneでedge 20 FUSIONを購入しました。
とても気に入っていて、楽天モバイルでも使いたいのですが…
どうにもうまくいきません。
すでに楽天モバイル回線となっていた身内の方のSIMを挿しても、開通できなかったようです。
ですが、私が心配したほど大きな問題ではなかった模様。
2~3日後にはネット環境も整い、使えるようになったと返信いただきました。
Android™アップデートで改善された
![edge 20 FUSIONのソフトウェアページ(Android™ 12)](https://tkp-info.com/wp-content/uploads/2024/04/edge20fusion-android12-20240430.webp)
このユーザーさんのedge 20 FUSION、何やらソフトウェアアップデートができていなかったとのこと。
アップデートしたら問題なく使えるようになったみたいです。
ちなみに、edge 20 FUSIONは「Android™ 12」が最新。
なので、おそらくユーザーさんのものは「Android™ 11」のままで、それがうまく使えない原因だったと予測されます。
補足①:アップデートの確認方法
edge 20 FUSIONを含む、モトローラスマホのアップデートについて触れておきます。
基本的にアップデートは通知がきますので、開いてボタンをタップするだけ。
再起動云々もありますが、そこまで難しい操作ではありません。
![](https://tkp-info.com/wp-content/uploads/2024/04/edge20-android13-updatedis202404.webp)
また通知を消してしまっても、[設定]の歯車アイコンからアクセスできます。
補足②:edge 20 FUSIONのアップデートはSIMカード必須!!
これ、当メディアでも把握できていなかったのですが……
edge 20 FUSION、そして同時発売のedge 20も、ちゃんとSIMカードを挿していないとアップデートできないみたいです。
![edge 20 FUSIONのスロットにau回線のSIMカード](https://tkp-info.com/wp-content/uploads/2024/04/edge20fusion-sim202404.webp)
当メディアで持っているedge 20のアップデートで気づきました。
おそらくスマホそのものが古い(2021年モデル)のが要因かと。
なんでワイのedge 20だけandroid13にならんのだ!!って思ってたら…
— もとふぉん (@motofone2040) April 22, 2024
SIM入れないとアプデされない仕様だった…😭
マジカよ pic.twitter.com/a6Tm8QFZiR
ちなみに、2022年以降(?)のモデルは、SIMカードなしでもアップデートOK。
当メディアではmoto g32とmoto g53j 5GのSIMなしアップデートが確認できています。
あああああ!moto g53j 5GでAndroid14きてましたーー!
— もとふぉん (@motofone2040) April 17, 2024
嬉しいですね〜 pic.twitter.com/vcH2LqOv8X
もっと言えば、強制的なSIMなしアップデート方法もあると、フォロワーさんに教わっています。
詳しい方はその方法でもいいし、慣れていなければ、SIMカードを挿した状態でのアップデートがよさそうです。
補足③:edge 20 FUSIONは楽天モバイルで利用可。APN設定は必要
楽天モバイルの公式サイトにて、edge 20 FUSIONが利用できることが確認できます。
![edge 20 FUSIONを楽天回線で使用](https://tkp-info.com/wp-content/uploads/2024/05/edge20fusion-rakutenmobile202404.webp)
ただ、APN(アクセスポイント)設定がうまくできずに「つながらない!」というケースも多いと考えられます。
自動入力されない場合は、Android™バージョンが最新であることを確認の上、下記の手順や入力を参照ください。
アクセスポイントに「楽天モバイル」の項目があれば簡単ですが、なければ右上の「+」からAPN設定を行いましょう。
![楽天モバイルのアクセスポイント設定画面](https://tkp-info.com/wp-content/uploads/2024/05/android-accespointsetting202405.webp)
ちなみに、キャリア進出前からあるMVNO回線のAPN設定は少し違ってきます。
該当する方がいましたら、下記ページをご参考ください。
楽天モバイル公式ページでは、確認済みOSで「Android™11」と記載があります。
ただ、やはり12のアップデートはしておくべきでしょう。
Android™のバージョンをチェックしておきましょう!
edge 20 FUSIONは、何気に使い勝手のいいモデルです。
すでにセキュリティアップデート対象外となっているものの、個人的にはかなり高評価。
![手に持ったedge 20 FUSION](https://tkp-info.com/wp-content/uploads/2024/04/edge20fusion-hand20240417.webp)
今回お問合せいただいたユーザーさんもそうですが、2024年となった今でもコアなファンが多い存在として、もうしばらく活躍するのではないでしょうか。
ぜひ、Android™ 12を確認した上で楽しみましょう!
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール
はーい!
ほんとうにありがとうございました♥
その節はほんとうにお世話になりまして
ありがとうございました♥
初歩的なミスでお恥ずかしい。
バージョンを最新にしての注意書きが
楽天モバイルさんに書かれてましたが
なるほどこういうことかと
身を持って理解しました。。
今回のことも分かりやすく
記事にして頂いてありがとうございます
どなたかのお役に立ちますように。。
この機種、実は初めてのスマホなんですが
使い勝手よく大好きなんですよ。
楽天モバイルさんで使えないかと
半ば諦めてましたが
(カスタマーセンターでも、ショップでも
原因不明と言われた。。
新しい機種を買ってほしかったのかな)
継続できるとわかり、大喜びです。
ほんとうにありがとうございました♥
>しほさん
コメントありがとうございます!!
先日はどうもありがとうございました!わざわざコメントまでいただいてしまって…本当に感謝です!!
そして今回は、edge 20 FUSIONが楽天モバイルでしっかり使えると分かって安心しました!!
この件については、他にも頭を抱えている方はいると予想しています。
(システムアップデートとか、スマホに詳しくない方には「???」ですから…)
しほさんのご経験が、そういった方の役に立つと確信しましたので記事にさせていただきました(ー人ー)
ええ、本当に使い勝手は最高だと思います!!
ぜひ、edge 20 FUSIONを楽しく使いこんでいただければ幸いです!!!
どうも、ありがとうございました!!