2023年10月にリリースされた「Android™ 14」
2024年を迎えた今、Google Pixelをはじめとする複数モデルは対応したと思われます。
いっぽう、モトローラのスマホはまだ13だったり、12だったり。
筆者が未確認のモデルもありますが、14にアップデートされているのはないはず。
(※追記 2024年5月2日)
一部のモデルはAndroid™ 14へアップデートしました。
そこで、現行モデルでAndroid 14に対応するモトローラスマホを調べてみようと思います。
※前置きがあるので、とりあえず結果だけ知りたい方はここをタップしてください!
【その前に】Android 14へのアップデートは、2024年夏以降の可能性も??
X(旧Twitter)でモトローラの情報を調べていたところ、気になる投稿を確認しました。
下記は、とあるモトローラユーザーの「Android 14にならないよ!」的な発言。
また、それに対してポルトガル版モトローラ公式アカウントの返信です。
Oi, Marcos. Efetuo testes na nova versão para que o modelo continue tendo um bom desempenho e por isso alguns modelos não podem ser atualizados.
— Motorola (@MotorolaBR) February 1, 2024
Você pode verificar as novidades sobre a atualização no site https://t.co/cDdFiXtB4f
翻訳がイマイチよく分からなかったのですが…
「まだテストをしているから一部モデルはまだ更新できてないよ!」といった内容です。
なるほど、公式の返答であればそれが事実です。
ということは、日本で使用されているモデルも、同様の理由でアップデートができない可能性も十分ありますよね。
アップデートのタイミングが遅くなることも十分あり得る
「そういえば、過去のリリースのときはどうだったっけ??」
そのあたりも気になったので、過去バージョンのリリース日とアップデート適用日の差も調べてみました。
まず、1つ前のAndroid 13は、公式のリリース日が2022年8月でした。
そして、筆者が持っているmoto g32がアップデートされたのは…2024年1月10日。
なんと、約1年半も開いていました。

「もしかして手動アップデートにしてたから遅くなったかも…?」
とも思いましたが、1個前のセキュリティアップデートが2023年10月11日。
仮に手動アプデだったとしても、結局1年以上のラグが生じていたのは間違いありません。

次に、さらにもう1つ前のAndroid 12。
こちらの正式リリースは2021年10月で、筆者のedge 20 FUSIONがアップデートされたのは2022年9月20日でした。

moto g32と同じように、約1年のラグが生じています。
ちなみに、edge 20 FUSIONは2024年2月現在でもAndroid 12のまま。
古いモデルということもあり、もうアップデートはないかもしれません。

筆者が調査できたのはこの2モデルのみです。
ただ、アップデートまで意外と長い時間がかかることも確認できました。
もちろん、モデルによっては半年後くらいでアップデートできるのかもしれませんが…
(Android 14なら2024年3月ころとか)
どちらかと言うと「アップデートは気長に待つ」くらいの感覚でいたほうがいいのかも??
モトローラ公式サイトを元にアップデートの有無をチェック
ということで、ここからが本題です。
モトローラ公式サイトにて、いくらかアップデートの内容が確認できたのでお伝えしていきます。
このブログで紹介している主要11モデルがAndroid 14に対応しているかどうか?
まとめていきますのでご参考ください。
Androidのバージョンは、かなり大切な情報です。
とくに、古いスマホはアップデートが行われないことも多々。
バージョンが古くなればなるほどセキュリティ面でも不利になるため、やはりスマホは定期的な買い替えが必要です。
チェックするのは、下記11モデルです↓
- moto e32s
- moto g13
- moto g32
- moto g53j 5G
- moto g52j 5G
- edge 20 FUSION
- edge 20
- edge 40
- edge 30 pro
- razr 40
- razr 40 ULTRA
moto e32s
2022年7月に発売のエントリーモデルです。
現状⇒Android 12
14へのアップデート⇒記載なし
セキュリティアップデート⇒予定あり
Android 14、または13へのアップデートの記載はありません。
ただ、セキュリティアップデートは導入予定とのこと。
moto e32sの利用そのものはまだ大丈夫そうですね。
moto g13
2023年4月に発売したエントリーモデルです。
現状⇒Android 13
14へのアップデート⇒記載なし
セキュリティアップデート⇒記載なし
まさかの公式にも情報が載ってませんでした…
ですが発売は2023年なので、Android 14へのアップデートは可能性あり。
高コスパが評価されている1台でもありますし、2024年も問題はないかも??
moto g32
2022年9月発売のミドルレンジモデル。
moto g32も、公式での情報は見つかりませんでした。
現状⇒Android 13
14へのアップデート⇒記載なし
セキュリティアップデート⇒記載なし
前述のとおり、moto g32は2024年1月にAndroid 13になったばかり。
また、「リストにないモデルはOSのアップデートが予定されていません」といった文言があったので、もしかするとAndroid 14にはならないかも…
追加情報があり次第、更新します。
moto g53j 5G
2023年6月発売のmoto g53j 5G。
また、Yahoo!モバイルの独占モデルmoto g53y 5Gも。
現状⇒Android™ 14
セキュリティアップデート⇒導入予定
“普段づかい”としての性能を突き詰めたmoto g53j 5G。
Android 14へのアップデートは予定されているようです。
30,000円前後で買えるので、スマホへのこだわりが少ないユーザーさんはぜひ。
moto g52j 5G
2022年6月に発売し、その後も第3世代まで登場したミドルレンジ。
モトローラの「顔」とも呼べる代表モデルです。
現状⇒Android 12
14へのアップデート⇒記載なし
セキュリティアップデート⇒導入予定
国内モトローラの看板商品にも関わらず、Android 14のアップデート有無が不明。
2023年11月にmoto g52j 5G SPECIALが発売されて間もないだけに、今後の動向が気になります。
もしかすると情報が修正される可能性もあるため…
定期的に情報を確認していきたいと思います。
edge 20 FUSION
2021年10月発売のミドルレンジスマホです。
現状⇒Android 12
14へのアップデート⇒Android 13導入予定
セキュリティアップデート⇒導入予定
edge 20
2021年10月発売のミドルハイモデルです。
現状⇒Android™ 13
14へのアップデート⇒記載なし
セキュリティアップデート⇒導入予定
2024年3月に入って、サプライズアップデートがありました。
edge 20は正真正銘、これが最後のアップデートです。
edge 40
2023年7月発売のミドルハイモデル。
現状⇒Android 13
14へのアップデート⇒導入予定
セキュリティアップデート⇒導入予定
発売からまだ日が浅い新モデルなので、Android 14は確実に導入されるでしょう。
スタイルもスペックも優秀で、持ってて安心!
筆者もおススメの1台です。
edge 30 pro
2022年3月発売のハイエンドモデル。
現状⇒???(未確認)
14へのアップデート⇒導入予定
セキュリティアップデート⇒導入予定
2022年のモデルですが、Android 14へのアップデートの対象でした。
発熱デメリットはあるものの、総合的にスペックが高く、なんでもこなせる万能スマホ。
まだまだ需要がある1台なので、定期的にチェックしておきたいところ。
razr 40
2023年11月発売の折りたたみスマホ(ミドルハイスペック)。
現状⇒Android 13
14へのアップデート⇒記載なし
セキュリティアップデート⇒記載なし
モトローラの折りたたみスマホ。
リストには掲載がありませんでしたが、発売早々アップデートなしとは考えづらいです。
ほぼ確実にAndroid 14へと変わるはず…
razr 40 ULTRA
2023年8月発売の折りたたみスマホ(ハイエンドモデル)。
現状⇒Android 13
14へのアップデート⇒導入予定
セキュリティアップデート⇒導入予定
こちらも折りたたみスマホで、国内モトローラでNo,1のスペックを持つ。
折りたたんだ状態でもディスプレイ操作できるのが特徴。
公式にはしっかりと予定されていました。
まとめ:Android 14へのアップデート確定モデルは?
以上、11モデルをまとめました。
最後に、モトローラ公式よりAndroid 14がほぼ確定だろうと考えられるのはこちら↓
- moto g53j 5G
(+moto g53y 5G) - edge 40
- edge 30 pro
- razr 40 ULTRA
また公式には載っていませんでしたが、Android 14が適応されてもおかしくないモデル↓
- moto g52j 5G
⇒Android 13もまだですが… - moto g13
- razr 40
これら7モデルは、Android 14へアップデートされるんじゃないか?と考えられます。
ただし、これらはあくまで推測の範囲内。
モトローラ公式でも、変更の可能性がある旨の記載がありましたので、もし何か情報をつかんだら追記してお知らせしたいと思います。
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール
そういえば、moto g pro?だっけ?かを、アップデートしたら、グーグルの検索バーがホーム画面から削除できなくて邪魔だった記憶ありw
初期化したら治るだろうと思ったら直らなかったから、そういう仕様みたいだったw
>モト冬樹さん
コメントありがとうございます!
あれ、そんな不具合があったんですね汗
moto g pro・・・少し前のモデルですかね~
いかんせん、もうサポートも切れていそうなので…もしかしたら難しいのかもですね涙
にしても、このモデルを持っている冬樹さん中々のモトマニアですね…!!!すげぇ
モトローラしか勝たん!
シャオ◯は反日なのと、広告表示があるやら、データの検閲があるという噂やらで色々ありまくりなので、使う気になれず。
ファーウェ◯は、アメリカから嫌われてから一気にダメに。アマゾン上位を取っていた時代が懐かしい。
OPP〇は可もなく不可もなくだが、もうちょい頑張れー。
>モトローラしか勝たん!さん
コメントありがとうございます!
どのブランドも頑張っていますが、モトローラはミドルクラスを中心に勢いついてきましたよね。
目黒蓮さん起用したところも含め、日本ユーザーのことを分かっているというか。
たくさん応援したくなってくるブランド間違いなしですね!!
シャオミはもう車とか出しちゃってるので、もはやスマホメーカーではないのかも…??
↓推測ですが、修理期間とセキュリティの終了日時が同じ気がしています。
moto g32 2026年1月末日
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/152729/~/%E4%BF%AE%E7%90%86%E5%8F%97%E4%BB%98%E7%B5%82%E4%BA%86%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%B5%82
>(ハロ)モトさん
コメントありがとうございます!!
あ、たしかに2026年1月末までになってますね!修理受付!!
もしやこのノリでセキュリティも来年までくるか…!!!
今や新品が見かけることもなくなってしまったレア(?)モデル。
まだまだ現役でいてほしぃ!!
モトローラ好きです!
昔はASUS使ってたけど、ハイエンド機種ばかりになってしまい、モトローラに移行しました。
>モトさん
コメントありがとうございます!!
モトローラ好きのなっかーまですね!!!
ミドルが好評のMotoさん、モトさんのスマホ生活に馴染むといいなぁ。
ちなみにモデルは何ですか?もしやrazr 50 ULTRAすか???!!!
自分もmotorola信者なのでこの記事は非常に役立ちました!分かりやすくまとめていただいてありがとうございます!!
>匿名さん
コメントありがとうございます!!
同じmotorola信者さん!うわお!仲間がいて本当にうれしいですね!!!!
昨年はモトローラユーザーが少し増えたようなので、今後もいっしょに応援していきましょう!!
モトローラはosアップデートすると色々な機能が削除されるよ。例えば、バッテリー保護機能など。ひどいときはカメラアプリが駄目になる。
>匿名さん
コメントありがとうございます。
たしかにモトローラのスマホは、OSアップデートで少しおかしくなるといった情報は見聞きしますね…。
ピュアAndroidとはいえ、こういった評判が広まってしまうのはちょっと残念かも…??
(もちろん応援は続けますが)
他のブランドはどうなのかも気になるところです。