ズボラ飯はじめました、たくやきです。
今回は男でもかんたんに作れるトマトリゾットをご紹介していきたいと思います!
材料は全部で6つ!(男料理なので少し多めに設定しています)
- 白米(2合)
- 玉ねぎ(2コ)
- トマト缶(400g)
- バター(1コ)
- 水(トマト缶2/3)
- チーズ(好きなだけ)
- 粒状コンソメ(大さじ3)
それでは作ってみましょう!
作り方(ぱっと見れば分かる方用)
- 玉ねぎをみじん切りにする(できない方はざく切りでOK)。
- フライパンにバターを入れて熱したら、玉ねぎを入れて炒める(中火)。
- 次に白米を入れて、焦げないように炒める(中火)。
- ある程度炒めたらトマト缶をフライパンに入れる(中火)。
- コンソメを入れてかきまぜながら炒める(中火)。
- 水を入れて、米が水分を吸うまで煮込む(中火)。)
- 全体的に水分が減ってきたらチーズを入れる(中火)。また、味見をして薄いようだったらコンソメを追加する。
- 完成!
作り方(あまり慣れていない方用・画像付き)
①フライパンでバターを溶かしたら、みじん切りにした玉ねぎを入れて炒めます。
みじん切りができない方はざく切りでも問題ないです。
焦げ過ぎないように注意しましょう。
②次に白米を入れて炒めます。
炊き立てでも、冷蔵庫で冷やしてあるものでもOKです!
こちらも、焦げないように注意しながら炒めましょう(弱火~中火で)。
③トマト缶を全部と、コンソメを入れて炒め続けます。
後から味見するので、コンソメはひとまず大さじ3くらいでいいでしょう。
④次に水を入れます。
トマト缶の2/3くらいの量でちょうどいい感じです。
お米が水分をある程度吸うまで煮込みましょう。
⑤チーズを入れます。
また、チーズが溶けたら少し味見をして、味が薄いようだったらコンソメを追加しておきます。
味が整ったら完成です!
慣れてきたら材料を少し加えたり、変えてみましょう。
今回は誰でもかんたんに作れるように、最低限の材料で作りました。
もし、ちょっと物足りなければ材料を買えてみるのもイイと思います!
- 水の代わりに牛乳を使用する(水と同じタイミングで入れる)
- 鶏のもも肉を入れる(先に炒めておいて、あとから投入)。
- チューブにんにくを加える(お水などと一緒に入れる)
などなど、追加でおいしくなる方法はたくさんありますので、もっとおいしく作る場合はクックパッドなどをご参照いただければと思います!
今後も、男でも作れるズボラ飯をたくさんアップしていきます!
どうぞ今後もご覧くださいね~!
おわり
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール