食レポ

カップ焼きそば界の頂点に立つか?!「濃厚牛まぜそば」が美味い!

こんにちは、たくやきです。

 

いやー!すっごく美味しいカップ焼きそば…っていうか「カップまぜそば」を見つけちゃったんですよね~!!

明星さんの闘牛脂監修『濃厚牛まぜそば』って商品なんですけど、食べたことあります?

闘牛脂まぜそば

 

このまぜそばはね~他のカップ商品の味がちゃっちく感じちゃうほどウマいから、マジでおすすめしときますよ(/・ω・)/

がっつり系のラーメンとか好きな方は絶対食べたほうがいいです。

…っていうか食べて!

スポンサーリンク

斬新?!「卵黄ソース」なるものが入っているのだ!

液体ソースと卵黄ソース

聞いて驚け、見て驚け!

なんと、濃厚牛まぜそばには「卵黄ソース」が入っているのだー

 

すごくないすか?斬新じゃないすか?

他の商品みたいに「かやく」とかそんなレベルじゃありませんよ!

 

「卵黄ソース~?!えっ!マジなにそれ!」ってテンション上がりましたよね、うん。

我らが卵黄ソース!卵万歳!いやっほー

濃厚牛まぜそばを張り切って作った

麺(固い状態)

そんでね、ちらっと中を覗くと…パッケに書いてあった通りで太麺でした!

太麺ってなんであんなに美味しくてジャンキーなんでしょうね?

次郎とかさ、インスパイアもそうですけど…むしろ「うどん」だよね、あれら。

まぁいっか。

 

焼いたお肉

フツーに作って食べてもよかったんですけどね。

お肉を入れてみました!ぺぺぺろ!

ほら、カップ麺とかカップ焼きそばって、けっこー物足りないじゃないですか?

 

ペヤングのめっちゃでかいヤツとかは例外ですけど、「うわ~くった~!満足~!」って叫んでしまうほどの商品って少ないじゃないですか?

 

濃厚牛まぜそばも「大盛り」って記載はありましたが、麺だけで130gと、満足できるかどうかは別問題。

なので、個別で豚肉(250g)を買って入れちゃいました。

カップ麺と肉

テキトーさがハンパねぇ!

 

お湯を入れて5分~~

完成!「がっつり系×マイルドな濃厚まぜそばをご堪能あれ!

肉が入った麺

でけた。

 

麺

んで、写真撮るの忘れてしまったんですけど、先ほどの卵黄ソース+液体ソースをドバっとかけたら、いい感じにまぜそばになりました!

なんだか麺もさっきより太くなって…食べ応えがありそう!

 

はしですくった麺

うほほー!

 

さてさて、気になるお味ですけども…

何度も言いますが、美味しいの一言につきますわ

控えめに言ってもサイコーっす。

 

特に印象に残るのは・・・がっつり系なのに”マイルド”なところ!

このまぜそば、パッケージからも分かる通り「ガツン」とクセになるようなイメージだし、麺も太いし…かなりジャンキーな感じがします。

 

なんですけど、卵黄ソースをかけることで”マイルドさ”が加わるんですよねー!

すぐにお腹が膨れて気持ち悪くなってしまうような脂ギッシュじゃなくて、しっかり最後まで味わうことができる味だから、ツルツルいけちゃいました。

 

それこそ、豚肉を追加で入れても余裕でしたからね。

卵黄ソース様様でっす!

 

今まで食べてきたカップ麺&カップ焼きそばのどれよりもウマかったかもしれませんね。
(言うほど食べてるわけではないんですけども)

 

お値段は200円ほどと、まぁ確かによく考えてみれば、100円そこらで買えるカップ焼きそばに比べれば美味しくて当然ですかね!

しかしながら、お値段以上の美味しさはあったと思いますよ!

300円でも食べちゃうかもね~。

まとめ:闘牛脂監修『濃厚牛まぜそば』ぜひ食べてみて~

ちなみにこのまぜそば・・・某ドラッグストアで購入したんですー。

 

そんでさ、よくよく考えてみたら、ドラッグストアなのにガッツリした食品を置いてるなんて…

なんだか矛盾してね?!って感じ(笑)

 

健康につながる商品を置く役目なのに、逆に不健康になってしまいそうなカップ商品なんて販売してたらさ?

なんかこう…お店のブランドイメージが損なわれるっていうか…なんていうか…。

ふつーに考えたらアカンやつですよねー

 

まぁ、でもそんなロックな薬局があっても悪くないかも?(/・ω・)/

インスパイア系ぎっとりラーメンを取りそろえたドラッグストア!とかあったら絶対行くもん。

買っちゃうもん!面白いし!

そんな感じしません?

 

てなわけで、コンビニだけじゃなくて定期的にドラッグストアとかもチェックしていこうと思います!

濃厚牛まぜそば、ぜひ食べてみてくださいね~

 

あ、ていうか「牛」について何も書いてなかったや!

てぺぺぺ!

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました