もちろん”人それぞれ”が前提になってしまうのですが…
ここでは、「髪切った?」発言の個人的な考えをお伝えします。
ちょっとだけでも参考になれば嬉しいです!
パターン別にみる「脈あり」「脈なし」
- 「髪切ったんだね!」で終わらない⇒脈あり!
- 「髪切ったんだね!」だけ⇒脈なしじゃないけど脈ありでもない
- 何も言われない⇒ほぼ脈なし
「筆者の場合」に限りますが…この3パターン!
「髪切ったんだね!」で終わらないのが脈あり!
脈ありパターンは「髪切ったね!」で会話を止めず、むしろ広げてきます。
好意を持った女性とは1分1秒でも長く話したいのが男性心理。
そして褒め言葉を入れることで、その女性から好かれたいと強く思っています。
例えばこんなふうに…(筆者の経験談)
あ、〇〇さん髪切ったのー?
はい、だいぶ鬱陶しかったんで
そっかー。
なんか短めだとさわやかで
いいですね!
あー、ありがとうございます!
うん!すっごい似合ってる!
ってか、〇〇さんって
どれくらいのスパンで髪切ってるの?
えーっと・・・(続く)
どうでしょうか?
女性への興味がとても強い感じがしますよね!
あとは、こんなふうに会話を広げたこともあります↓
あ、〇〇さん髪切ったのー?
鬱陶しかったから切ったよー!
長いほうがいいかもって言われたんだけどね。
へー、そうなんだ!
いつも短いのに…。
ちなみに最高どれくらい
伸ばしたことあるの?
えーっと、首の下あたりかな??
あ!けっこう長いときもあったのね!
なんか長いヘアスタイルも見てみたいかも!
長いとムズムズしちゃうんだけどねー
(続く)
こんな感じで「その女性のいろんな面に興味を持っている=好意がある」
というのが分るでしょうか。
これだけで会話を終わらせず、話をどんどん広げてくるようだったら脈ありの可能性!
少なからずあなたに興味を持っているはず…!
褒め言葉も入れてくるようなら、さらに可能性は上がります!
「髪切ったんだね!」だけなら、脈なし以上脈あり以下
「髪切ったんだね!いいね!」
そう言ってくれたものの、会話はそれ以上膨らまず。
この場合、まったく好意を持たれていないというわけではありませんが…
かといって脈ありかと言われれば、そこまでじゃない。
よっぽどのことがなければ進展はないかな?という状態です。
むしろ、いろいろ考えすぎてしまう筆者のような立場からすると
「あ、これは髪切ったことに触れたほうがいいのかな?」
とソワソワしてしまうこともけっこうあります。
ちょっとした”義務感“で言っている感じですかね。
いずれにせよ、話が広がらない以上は期待できないかもしれません。
イイね!だけで終わるのは脈なしに近い…といったところ。
何も言われなかったら”ほぼ”脈なし決定
”ほぼ”とつけたのには理由があります。
例えば男性には気づけないほどの変化だった場合。
まぁ、ほとんどの男性は気づいているのかもしれませんけどね…。
そこも含め、「髪切ったんだね」と言われないのは脈なしの可能性大。
おわりに
「髪切ったんだね!」が脈ありなのか、そうでないのか。
そのあたりの筆者の考えをお伝えしてきました!
あなたが気になっている男性は、どんな感じですか??
ぜひコメント欄にて教えてくださいね!
ご意見、ご感想などもお待ちしております。
それではこの辺で。
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール