ある日を境に、まったく話かけてこなくなった職場男性。
そこには何か理由がありそうですね。
“人一倍繊細な”筆者の経験談でよければ、ぜひ参考にしてください!
「話したくない」「話しかけにくい」女性へ感じていることとは…?
話しかけてこない男性の思考状態
- 恐怖心を持っている
- 会話が広がる気がしないと感じている
- ネガティブすぎる印象を強く持っている
- 勝手な思い込みで、その女性に苦手意識を持っている
すべての男性が共通しているわけではありません。
ただ筆者がそうであるように、一部の男性が上記の心理状態になっているのは本当です。
恐怖心を持っている
仕事だから、上司や部下に厳しく批判されることは分かっています。
でも男性だって人間ですから、そういう人を避けたいと思うのは当然です。
- なんでですか!?それっておかしくないですか!?
- これはこうしなきゃ。あーもういいよ。
- そんな言い訳いいから。
これは筆者が過去に言われたことです。
もちろん筆者が力不足だったのも事実。
また、その女性も体調が悪かったり、イライラすることがあったのかもしれません。
ただ明らかな否定やネガティブな態度をする方は、自分を傷つける存在に他なりません。
自分の精神を守るため、話しかけないように避けはじめます。
話しかけてこない男性に対して
- 過去に厳しい批判をしたことはありませんか?
- 思わず感情的に当たってしまったことはありませんか?
「会話が広がる気がしない」と感じている
これは男性・女性関係なく、多くの方に共通するかもしれませんが…
会話内容や、受け答えするときの態度、表情などに違和感があって
「会話が広がる気がしない」のは、話しかけなくなるきっかけとなります。
筆者の経験だと、仕事の話やプライベートの話関係なく
「はい」「すみません」「大丈夫です」これらのワードだらけのパターン。
誰と話していても、真顔で淡々と反応する印象が強く残っています。
誤解を招きそうですが、ディスりではないですよ!
仕事はしっかりこなしてくれて、いろいろ助けてくれる素晴らしい女性です。
ただ、どこか”ぎこちなさすぎる”ところがあったのも事実で。
「イヤだな」という気持ちではなく、自然と話しかけなくなったパターンです。
ネガティブすぎる印象を強く持っている
なんかずっと残業続きで…
私全然休めないんですけど!!
彼氏が全然連絡くれなくて
未読無視されまくりなんですよ!
サイテーですよね!
全然いいことなくて
イヤになってきました!
職場やプライベートのグチは誰にだってありますよね。
だからそれを吐き出すのはストレス発散にもなるし、楽しかったりするものです。
一方で注意しなければならないのは、グチ以外の話題とのバランス。
グチだけになってしまうと「あぁ、ネガティブ思考なんだな」と、そういう印象を持たれてしまうんです。
「またグチをたくさん聞かされそう」
そんな感じで、なかなか話したいと思われなくなったら赤信号。
自然と楽しく話せそうな女性のほうになびいてしまいます。
グチってるときの表情は暗く、ムスッとしてしまいます。
話すとスッキリしますが…ほどほどにどうぞ!
勝手な思いこみから、苦手意識を持っている
先ほどの「ネガティブな印象」と似ています。
例えばグチを吐いている姿を見て
「あれ、もしかして〇〇さんって…自分(筆者)のグチを吐いてたりするのかな…?」
「〇〇さんは職場の人のことをディスってるのかな?」
と、思いこんでしまうパターンです。
たとえそれが違っていたとしても、思いこみのパワーはすさまじく…。
「〇〇さんはこんな人だから…」と無意識に避けるようになってしまいます。
おわりに:話しかけてこないのは危険信号??
良好な関係を築けているのであれば、男性は積極的に話しかけてきます。
もし、ある日を境にスパッと話しかけてこなくなったのであれば…
あなたに対してネガティブな印象を持った可能性も高いと思われます。
ぜひ、ご自身の過去のふるまいを思い出してみてくださいね。
何か気になる点・ご意見・ご感想がありましたら、どうぞコメント欄にお気軽にご入力ください!
それではこの辺で。
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール