「〇〇さんならグチを聞いてくれそう」
「〇〇さんにグチを聞いてほしい!」
そんなふうに、男性がグチを聞いてほしい女性。
どんなタイプだと思いますか??
ここでは、筆者個人の経験談をお伝えしています!
たった1人の意見にすぎませんが、少しでも参考になれば嬉しいです!
グチを聞いて、共感してくれる女性
筆者がグチを話したくなる職場女性、ダントツでこれ!!
みなさんグチを聞いてくれて、そして共感してくれるんです。
思い返してみると、年齢差や立場は関係ないように思えますね。
年上・年下・上司・部下、いろんな立場の女性にグチを聞いてもらっていました。
「うんうん、え~!そうなの~!」
「そういえば…あの人、前もあんなこと言っててさ~!」
「もうちょっとこうしてくれるといいのにね~!」
そんなふうに、筆者のグチに対して話題を広げてくれる女性。
すっかりその優しさに甘えてしまって…ついついグチを吐いてしまいます。
なんというか、親近感が生まれるんですよね。
自分のグチを聞いてくれて、そして共感してくれる女性。
これが男性(筆者)がグチをポロっと言ってしまう職場女性の傾向です。
グチをこぼせない女性は…??
反対に
- グチをこぼせない
- グチをこぼしたくない
- グチをこぼしちゃいけない
と思う女性もいます。
ここも詳しく見ていこうと思います。
苦手な人
そもそも筆者自身が苦手としている職場女性には、グチを吐こうと思いません。
たとえ自分と似たようなグチを吐いていたとしても、です。
苦手な人というのは、基本関わりたくないというのがスタンス。
わざわざグチを聞いてほしい!とか共感してほしい!とはなりません。
本気で好きな人(振り向いてほしい人)
筆者は好きな人…とくに片思い中の女性にはグチらないように注意するタイプです。
他のメディアによると「好きな人にグチりたい」男性もいるらしいですが…
筆者は、好きな人の前では絶対にグチってはいけない!と考えています。
恋愛感情があまりない「気の合う女性」なら気軽にグチは言えます。
だけど振り向いてほしい人にグチって「なんだよコイツ、グチばっかり!」と思われてしまったら大変!
振り向くどころか遠ざけてしまい、せっかくの恋も台無しで終わってしまいます。
必ずしもグチって嫌われるわけではないとも思いますが…
さすがにそれはマズい…ということで、グチらないようにしてますね。
ネガティブ発言が少ない女性
「あ、この人にはグチったらダメだ」
無意識にそんな感じを抱く職場の女性もいます。
日ごろからグチを言わず、ニコニコ笑顔、素直で、優しいお姉ちゃん的な存在の女性。
あなたの職場にもいませんか??
ちなみにその女性、筆者の頭がすーっと冷静になる「魔法の言い回し」があります。
気になりますか??
筆者がちょっとグチっぽい話題をふってしまったときに帰ってきたセリフなんですが。
「あぁ~、たしかにそういう考え方もあるよね!」
これ!!
「そっかそっか~」と聞くだけでなく、「そういう考えもあるね」と否定も肯定もしないスタイル。
なるほどなぁと感心しました。
これを言われただけで、ほんとに頭が冷やされます。
「この女性にはグチを言ってはいけないな」と、気をつけるようになりました。
まとめ:グチを聞いて共感してくれる女性にグチを言いたくなる
ということで、筆者限定の考え方ではありますが…
ポロっとグチをこぼせる職場女性のタイプをお伝えしてきました。
いくらか参考になったでしょうか??
この記事へのご意見・ご感想をコメント欄にてよろしくお願いします!
返答率は100%なので、お気軽にご入力ください!!
それではこの辺で。
お気軽にコメントどうぞ 返答率は100%!