ブログ歴3年4カ月。
ドカン!とアクセスが増えたわけではありませんが…
細々と記事を更新し続けた甲斐がありました!
祝・指名検索!
(※Google検索で)
やったーーーーー!!
ほんっとに嬉しいです!
こんな私でも大丈夫なんだと、指名をいただいていいんだと
自分はもっと評価されてもいいのだと、実感しました。
いつもありがとうございます!
ここ1週間で14回の指名検索をいただきました
ありがとうございます!
紫の【19】は、Google検索で「たくやき」と入力⇒検索結果に表示された回数。
青の【14】は、「たくやき」と検索して当ブログにきていただいた回数。
もっと細かく見ていくと1日1回だけの検索もあれば、1日で5回検索された場合もあります。
もしかしたら同一の方が検索している可能性もあるし、そもそもどなた様がアクセスしたかも不明です。
でも3年以上ブログをやってきて、私のブログネームである「たくやき」が検索されたのは過去一度もありません。
これはもはや”奇跡“と言っても過言ではない!
指名検索となると、やっぱり
- ブログでたくさんお金を稼いでる方
- ブログをやってるイケメン・美女
- 影響力の高い方
こういった方々の割合が多いと思うんですよね。
ただそんな中でも私がご指名いただけたのですから…「嬉しい」の一言に尽きます。
ありがとうございます。
これからは「つながれるブログ運営」をやっていきます
私がこのブログを立ち上げたのは、紛れもなくお金を稼ぎたかったから…
当時勤めていた会社の人間関係がキツくて、「絶対独立してやる!」という野望を抱いてました。

なんやかんや今も会社員なんですけどね!
(転職はした!)
一方、現在はというと…「お金ほしい!」願望は消えてきました。
いや、お金は欲しいですけど(爆)…なんか1つ思い出したことがありまして。
ブログの1つの楽しみである「つながり」を作りたいなと。
それがブログを続ける”原動力”となっているみたいなので。
ブログって、始めてもすぐに辞めてしまう方が多いと聞きます。
私はなぜ3年以上続いているか?
たぶん、ブログを通じた「つながり」の良さを全身で覚えているからだと思います。
私が大学生だった2010年くらいは「アメーバピグ」が流行っていて、その流れでブログをやっている人が多かったんですよね。
私も、自分の服とかを紹介してたような…。
で、ピグで遊んでいる内に仲良くなった方とブログを読みあって、コメントし合って…
それがとっても楽しくて、毎日PCにかじりついてたわけです。
- お互いにブログを友達登録
- ネットで「お気に入り」に登録
以前から、ある意味「指名検索」を利用していたのかもしれません。

当時、彼女がいなかったから
会ったこともないブログ友達(女性)にドキドキしてたっけなぁ…
その経験があってか、「ブログ=楽しい」という固定観念が私の奥底に存在しています。
ブログを通じたやりとりが好きなんですね。
・・・さて、じゃあここ最近の私のブログはどうだろうかと振り返ってみると…
ブログというジャンルは”趣味”から”副業”に変わりました。
“他愛もない日常報告”から”人に役立つノウハウネタ”へ、ポストされる記事は質が変わりました。
それはそれで、良いこともあります。
ただ一方で、お役立ち記事ばかりなブログはなんか味気ないというか…
例えオンラインだとしても、人と人の「つながり」があったほうがやっぱりイイよね!って思います。
つながりならSNSがその役割を担っているじゃない?と捉えることもできるんですけどね。
う~ん、でもやっぱりブログにコメントがきたときのワクワク感とか、コメントを送るときのドキドキ感は、SNSでは味わえません。
いやいや
- 懐古と言えばそれまで!
- 副業といっても仕事!個人的な気分なんてどうでもいい!
でしょ?
う~ん、でもやっぱり「つながり」って大事だと思うんだ。
もっと人間味があふれて、つながることができるブログだって素晴らしい!
可能性はいくらだってあるはずですよね。
今後も『たくやきブログ』をよろしくお願いします!
そんなわけで下書きせず勢いのままにキーボードを叩きましたので、まとまりに欠けた記事になってしまいましたが…
指名検索は本当に嬉しい!
そして、指名検索=画面の向こう側の方との「つながり」。
だからもっと「つながれるブログ」を運営していきます。
ワクワクできる、私のブログに対する固定観念を大事にして、そこから色々な記事作成へと反映させていけたらなぁと思います。
ひたすらお役立ち記事を書くのではなく
「つながり」の延長線にお役立ち記事をポストできるように!
今後もどうぞよろしくお願いします!
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール