LINEにメッセージを入力したものの、いろいろ考えてしまって送信できない。
そんな悩みを抱えている方はけっこう多いみたいですね。
かくいう筆者も、そんな時期がありまして。
そこで、当時の記憶をさかのぼりながら「なぜ送信ボタンをタップできないのか?」について言語化してみました。
あくまで筆者の経験談にすぎませんが…
少しでも共感になっていればうれしいです!
送信できないワケ。「自分は好かれていないかも…」という不安
考えてみたところ、送信できない理由は3つありました。
(まぁ、なんだかんだ最後はタップしたんですけど)
そして、その根っこの部分にあるのは共通しています。
「(自分が)好意を持たれてなかったらどうしよう…」
そんな不安な気持ちです。
自分だけ盛り上がってて、だけど相手は別にそういう感じではなかった。
そのイメージが頭の中でグルグルしてしまって、ネガティブになっていって…。
この自分の中で描いてしまう「熱量の差」が、指を止めてしまう原因ではないでしょうか。
迷惑に思われたら…と考えると勇気が出ないから
彼(彼女)はスマホを手の取って通知を見る。
そして、彼(彼女)は心の中でこんなことを考える…
「あぁ~○○(自分のこと)さんかぁ。なんか最近よくLINEくるなぁ。」
「好きじゃないし、LINE返すのめんどくさいんだよなー」
ここまでの一連の流れ(行動や相手が考えること)を、自分の頭で勝手にイメージしてしまう。
現実ではないのに、現実にあったかのように解釈して
「ぜったい迷惑に思われちゃうよなぁ…」
と、自分が好かれていないと勝手に悟って、送信をやめてしまうケースです。
相手の心は読めないのに、迷惑がられてるなんて決まったわけでもないのに…
これはなかなかツライです。
好きな人に好きな人がいたら…と想像してネガティブになってしまうから
でもその瞬間、彼(彼女)に関するいろんなことが頭をよぎる。
「そういえば○○さんのプロフィール画像…この場所は誰と行ったんだろう?」
「インスタで見た意味深な発言…あれはなんのこと?」
「そういえばあのとき、□□さんとすごい仲良く話してたけど…どんな関係なんだろう」
「○○さんって、誰が好きなんだろう…?」
好きな彼(彼女)が、自分ではない別の誰かが好きなのかも…?
“あの人の好きな人”を考え始めてしまい、ネガティブになって…
という経験も筆者にはあったような気がします。
もしあの人に、他に好きな人がいるとしたら…
今から送ろうとしてるLINEって、ヤバいよね?
なんかすごいイタい人みたいじゃん!!
もしかして、自分はぜんぜん好意を持たれていない!?
これもリアルで100%確定したわけでもないのに、勝手にそのイメージを持ってしまって…
送信を妨げる原因の1つかもしれません。
好きな人からの返信がいつも遅くて、そのたびに傷ついてしまうから
でも、気づけばいつもスタートは自分から。
彼(彼女)からLINEしてくれたことは一度もない…。
しかも、返信はいつも遅くて続かない。
本当はもっとたくさんやりとりしたいんだけどな…。
前の2つとは違って、リアルで体験したことが原因となっているパターン。
筆者もたくさん経験したし、同じように気落ちしてしまった方はいませんか?
たしかに「脈なしだった」と分かってしまって、それもそれでツラいんですけども…
その前段階として「自分は好かれてないのかなぁ…」と、返信の遅さから感じてしまうとき。
どうしても送信をためらってしまいますよね。
モヤモヤした晴れない気持ちは、痛いほどよく分かります(涙)
ネガティブに考えすぎてLINEを送れなくなる
図太い神経を持っていれば、悩むことはないんですけどね。
こと恋愛となると、どうしてもネガティブに考えてしまうことがたくさんあります。
同じような理由でLINEを送れず、悩んでいる方はどれくらいいるでしょうか。
悩みはつきないですよね。
ぜひ、あなたの「好きな人に連絡したいのにできない!」理由を教えてください!
すぐ下のコメント欄にて、お気軽に入力お願いします!!
それではこの辺で。
お気軽にコメントどうぞ 返答率は100%!