
スマホの使い過ぎには注意します…
こんにちは、たくやきです。
タイトルの通りなんですけども
丸一日(正確には22時間くらい)スマホを触らずにいたら、なんと!超充実した有意義な休日を送ることができちゃいました!
基本、スマホでTwitterやらYoutubeやらをグダグダ見るのが日課になっていて、しかも中々手放せなくて…
けど、結果としていかにスマホに生産的な休日を奪われていたのか思い知ることができました。
休日のグダグダスマホが生産的な時間へと変わった!
きっかけは・・・なんと夫婦喧嘩(´;ω;`)ウッ…
いつも私がスマホばっかりいじってるから
「もっと子守してよ!なんで私だけ!」という流れで、休み前日に勃発。
でも考えてみれば、確かに私の家でのスマホ率が高いのは事実であって
それなのにスマホをいじり続けるのもなぁ…というやるせない感がムクムク湧きました。
そんなわけで、丸一日(正確には22時間)スマホに触れなかったんです。
(というか、喧嘩のときにスマホをどっかにやってしまって見つけられなかった)
しかしラッキーなことに、夫婦喧嘩というネガティブな機会が裏目に出て
休日が素晴らしいものになってしまいました。
面倒な手続き、趣味の読書、ブログ作成もできた有意義な休日
正確な時間は把握できていませんが、恐らくこれまでの休日で
3~5時間ほどはスマホの閲覧に注がれていたと思います。
しかも、前述したようにTwitterやらYouTubeやらをグダグダと見続けるだけの”非生産的”な時間です。
今思うと、本当にもったいない過ごし方をしていたなぁ…と反省してます。
さて、そんな発見ができた今回ですが
有意義な休日を送った中で一番生産的だったな!と思ったのは、趣味の【読書】!
仕事の日は帰ってきても子守があって全然できず(時間あってもブログが優先)、
かと言って、休日はスマホでグダグダになってしまってこれまたできず。
(あれ?そう考えると…全然趣味じゃないじゃん!)
できないできない!の日々が続いてましたが…
この日はなんと、約3時間~4時間も読書に費やすことができました👏
ページ数にして・・・約500ページ!
2冊の本を読みましたよ(内1冊は半分くらいで終了)!
また最後まで読んだ1冊に関しては、けっこう仕事でも使える実用的な書籍だったので
読み終えてからも、要点をまとめるために再度重要なページをパラパラ。
しっかりメモできたし、うまく仕事に活かすことができそうでワクワクしている次第です!
読んだ書籍については、後ほどレビューしていきますね。
あとは、銀行で行う面倒な手続きもバシッと終わらせました。
息子の保育料を払う口座の暗証番号にロックがかかってしまって・・・
ロックの解除と新しい暗証番号を設定するために近所の銀行に行く必要があったんです。
でもほら、こういう用事ってメンドクサイじゃないですか?
それも、スマホいじいじする時間が長くなればなるほど

うわ~!行くのめんどくせ~!
って、モチベーションが下がる一方で。
そんな経験、ありませんか?
でも、今回はスマホをいじる時間がなかったからか頭がすっきりしてて

パパっとすませて後に引っ張らないようにしよ!
すぐに用を済ませることができました。
ブログも更新できましたし(当記事のことです)、
なんだか「あ、なんかすっごい良い1日だったなぁ…」
と、満足しております。
今後は休日にスマホを触らないように意識していきます
もちろん、急な電話がかかってくる可能性もあるので
1分たりとも触らない!というのは不可能かもしれません。
しかしながら、休日に関しては急な連絡は仕方ないにしても、極力スマホを遠ざける意識は持っておこうと思います。
細かい理論は分かりませんが…意識的にスマホを遠ざけることで、本当にキャッチしなくてはならない情報をしっかり頭に入れることができますし
それこそ、グダグダな気分や無駄な時間を、自分の人生から遠ざけられるのを身をもって体感したからです。
夫婦喧嘩が発端とはいえ、今回は大きく成長(?)することができました。
妻に敬意を払いつつ、当記事を締めさせていただこうと思います。
有意義な休日を送れない!とお悩みであれば、ぜひスマホに触れない1日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
スマホから得るその情報、もしかして必要ないものかもしれませんよ。
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール