食レポやってます、たくやきです。
以前、ペヤングのたこやき風やきそばをレビューしたんですが、久しぶりに焼きそばを食べたら急に「もっと食べたいかも…」と食欲が増進…!

ということで、買い物に行ったついでにさくっと買ったのがこちら↓

かなりそそられる商品タイトル!
サッポロ一番 塩カルビ味やきそば
もうね、これ見たとたんにお腹がぎゅるっちまったよ…!
今回はこちらの食レポをしていきたいと思います~。作る工程もアップしていっちゃうぞ☆
塩カルビ味やきそば、いざ調理!(お湯入れるだけだけど)
びりびりっ!
かやくはすでに投入済みで、ソースと油が入っておりました!ここではまだ匂いも風味もありませんw

じょぼぼぼぼー!
お湯を入れて3分間待ちましょう!
ちっくったっくっちっくったっく・・・・・・・

じゅわあああああ!
~3分後~
さて、お湯を捨てますか!前回のペヤングでは10分くらいふやかしてたら量が増えまくって味が薄くなってしまうという事件が起こってしまいました(汗
今回はしっかり3分でお湯を捨てることに成功しましたw
おっ!イイ感じに麺がやわらかくなっているではないか!!
ソースと油を追加しますかね。
おっ!うぉおお!いいにおいが漂ってくるぜ…!
まぜまぜした後!うっほほ~~~!おいしそうなことこの上ないですねwww
あまり色に変化がないので「これ、味あるのか?」って一瞬疑問に思ったりもしたんですが、そのぶんおいしそうな匂いがぷんぷんと漂っておりました。
空腹にはもってこいだなこれは・・・
塩カルビ味やきそば、いざ実食!
さぁさぁ!では食べちゃいましょうかね♡いただきます!
うおっ!このあっさりとした見た目!
でも匂いはけっこう放ってましたよ~!なんていうんでしょうかね。食欲をそそる匂いってこういうことなんだろうなとw
そこまで激しくはないんですが「肉!肉!」っていうのは感じられました!
別角度から!ほんとうに色っ気がないwwwそして、ずぼ!ずぼぼぼぼぼ!っと太い音を立てながら麺をすすってみると・・・
おお!思ったよりも濃厚な味わいかもしれないぞ!
よく、ぴりっとしたお肉系の焼きそばってあるじゃないですか?その「ぴりっ」を抜いた感じw確かによく味わってみると「塩カルビ」かも!
なんだろう?なんていえばいいのかわからないですけど、夏に食べたらぜったいおいしい!夏のビーチとかで食べたい味だこれは!
もしくはプール上がりとか?そうだ!なんか懐かしい感じの味と言ってもいいかもしれませんよ!「昔ながらの」ってほど昔ではないけど…ちょっと前の懐かしい味ですわこれ!
うん、おいしい。
ものの5分くらいで食べ終えてしまいました。ごちそうさまですm(__)m
食感はもちろん「カップ焼きそば」ですが、あっさり、だけど濃厚さもいくらか兼ねそろえてて食べ応えはばっちりあったんで最高!
レモンがどうって書いてあったような気がしたんですが・・・うん!よくわからなかったwww
サッポロ一番塩カルビ味やきそばの情報はこちら
製品情報です。
調理感のあるビーフエキスをベースにガーリック、ごまの風味をきかせ、炭火焼きの風味にレモン・黒胡椒が特長の塩だれに、プリプリとした食感とシコシコとしたコシのある、ちぢれを付けた麺がよく絡みます。具材には、ジューシーでうまみ溢れる牛肉と、シャキシャキとした歯応えのキャベツを組合せました。焼肉屋さんに行って〆に食べたくなるような焼そばに仕上げました。
- エネルギー 515 kcal
- たん白質 10.7 g
- 脂質 23.1 g
- 炭水化物 66.0 g
意外や意外、あんまり炭水化物量が多くないですよねー。ソースが粉末だったからかな?他のカップ焼きそばは80gオーバーとかよく合ったような気がしたけど。
はい。
ということで、夏の暑いときにがっつり食べたいかもしれないサッポロ一番塩カルビ味やきそば!
ぜひ食べてみてはいかがでしょうか?
今後もいろんな食レポやっていきま~す
おわり
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール