風水・占い・手相食レポ

ファミマ「大きな白玉クリームぜんざい」レビュー!

こんにちは、たくやきです。

2021年秋発売、ファミリーマートの「大きな白玉クリームぜんざい」食べました!

ファミマの大きな白玉クリームぜんざい

少し前には、セブンイレブンの「もっちり白玉クリームぜんざい」もいただいてます。
レビュー記事はここから!

 

どちらもさっぱりした味わい。

和菓子わがし系のデザートが苦手でも、おいしく食べることができますよ!

 

ぜんざいは仕事運アップにもつながります

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク

大きすぎ!白玉の存在感がハンパない!

クリームぜんざい

商品名のとおり、白玉のサイズがひと回り大きくて目立ちます

コンビニでもらえるプラスチックの小さいスプーンでは、なかなかすくえない!

 

ようやく口に入れられたと思っても、あまりのでかさに口がフガフガ…

それくらいのサイズ感!

 

比較ひかく物がないので説明できないのが心苦しいですが…

とにかく白玉でかいです。

クリームぜんざい

ほおばっておかないと、逆に損かも(笑)

もちろん、味もすばらしいですよ!

 

上からホイップクリーム⇒白玉⇒ホイップクリーム⇒ぜんざい&白玉

という順番になっていますが、どんな風に食べてもOK!

 

というか、最初のほうは必然的ひつぜんてきに白玉&クリームの連打。

でも…ホワイト&ホワイトの組み合わせすらも最高です。

そしてだんだん見えてくる、お待ちかねの「ぜんざい」

実は下のほうにも白玉が入っていて、いっしょに楽しめるようになってました!

 

あますぎず、うすすぎずのちょうどよい小豆あずき感。

またクリームや白玉といっしょに食べれば、よりいっそうおいしさがします。

 

和菓子わがしが苦手な方でも問題なし!

白玉クリームぜんざい

北海道産小豆のつぶあん

何といっても、ぜんざいは仕事運アップにつながる”パワーフード”。

そこを意識しながら食べれば、ぜんざいデザートにはまること待ったなし!!

神さまが宿る「ぜんざい」

話は変わりますが、「10月」は「神無月かんなづき(かみなしづき)」と呼ばれています。

その名のとおり「神さまがいない月」です。

これは、全国の神さまが10月に島根県の出雲いづもに集まり、会合を開くため。

その間、出雲いづも以外のところには神さまがいなくなります。

だから「神無月かんなづき(かみなしづき)」なんですって。

 

ちなみ、出雲では10月のことを「神在月かみありづき」と呼んでいるそう。

全国から神さまがやってきますからね。

 

そしてこの「神在月かみありづき

「じんざい」とも呼ばれてきて、そこになまりが入って「ぜんざい」になったんだとか。

クリームぜんざい

つまり、このファミマの「大きな白玉クリームぜんざい」にも、神さまが宿やどっているといってもいいでしょう。

“パワーフード”と呼ばれるのもよく分かります。

 

ぜひ、神さまに感謝の気持ちをこめて食べたいですね。

(2021/9現在)「大きな白玉クリームぜんざい」は290円(税込)で販売中!!

ファミマ「大きな白玉クリームぜんざい」

ぜんざい=仕事運アップ!というお話も加えながら

ファミリーマート「大きな白玉クリームぜんざい」のレビューをしてきました。

 

味よし、白玉よしでいいことばかり!

小豆あずきかぁ…ちょっと苦手だなぁ…という方でも、ホイップクリームのおかげで食べやすくなってます。

 

ぜひ2021年の秋は、このデザートで良い思い出を作っていきましょう!

それではこの辺で。

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

スポンサーリンク