食レポ

【苦みがクセになる!!】スーパーで売ってるブルーチーズをレビュー!

ねぇねぇ、ブルーチーズってお好きです?

私は、無性に食べたくなるときがちらほらやってくるんですよねー

 

お酒とかはあまり飲みませんが

あの「にが~~~い🤐」を楽しみたくなります。

そんなときありません?

 

で、最近そのタイミングがやってきてしまったので…

スーパーでバシッとカゴに入れた!

スポンサーリンク

デンマーク産ブルーチーズ【Friend Ship DanabluClassic】

まさしく「にが~~~~~い!!」

を体験できそうなブルーチーズです↓

Friend Ship Danablu Classic

本場のブルーチーズとはまさにこのこと(?)

お値段はたしか498円

普通にスーパーで売っていますが、ちょっと手が出しづらい感じ?

 

でも、高いだけあってそれなりに美味しそうに見える不思議…。

フィルムをはがさなくとも、その青々しい感じが目立ってますね…。

 

そういやブルーチーズって、ワインと一緒に食べると美味しく食べられるって聞きますが

一体どうなんでしょうか?

 

三角形のブルーチーズ

見ただけで苦いのがよく分かる…!

特有のカビがうじゃうじゃ。

 

三角形のブルーチーズ

ガブっといったらどうなっちゃうんだろう?

お皿に移すと、よりブルーチーズらしさが出てまいりました。

ちなみに匂いは普通のチーズっぽい感じ。

 

さてさて…デンマーク産のちょい高級ブルーチーズ

気になるお味は…

 

 

うわぁあああ!にがががががっが!!

先端がなくなったブルーチーズ

こりゃホンモノのブルーチーズ!

 

苦い!とにかく苦い!

おはしでちょびっと取っただけなのに…口の中は苦みでいっぱい・・・

 

あまりの苦さにおちょぼぐち

テンション上がって、ガブっと一気に食べなくて正解でした…。

 

いやいや、しかしながらなんともクセになる苦さ。

 

口に入れる度に「苦いってばーー!」となるんですけども

それに逆らって私の脳は「もっと…もっと食べたい…!」

なんて認識してしまいます。

 

本来は(?)料理に使ったりもするっぽいんですが

私は料理の腕がないため、そのままパクリパクリと放り込みます。

 

食べかけのブルーチーズ

少し減った。

うぬぅ…

あれだけ食べたがっていたのに、いざ食べてみると、ほんのちょっと口に入れただけで満足してしまいます。

 

初日は、割と早い段階で苦みに耐えられなくなってきちゃいました。

何日もかけて、ちまちま食べていく他ありませんね。

 

それで、そう考えると498円ってそんなに高くないんだなぁ。

なんて思ったりします。

 

たぶん10日くらいかかりそうだし…

1日あたり、およそ50円

全然いけんじゃん!!

 

食べかけのブルーチーズその2

先端がなくなった

↑2日目。

この日も、ちょっと食べて終わりです。

 

1日目よりも苦みに慣れてきて、つまむ量が少し増えたような感じ!

じっくり味わいながら食べていこうと思います!

商品情報がとっても気になる…!

まず栄養成分表示↓

ナチュラルチーズの栄養成分表示

安定の乳製品クオリティ

たんぱく質:20g
脂質:29g

このFriend Ship DanabluClassic(フレンドシップ・ダナブルー・クラシック)

100g入りですが・・・さすがチーズ。

たんぱく質が豊富ですね。

 

夜に小腹がすいたときには、もってこいの一品かもしれません。
(賞味期限は半年くらい?)

苦いし。

 

また、amazonの商品ページにはこんな説明も↓

初心者の方には少しキツめに感じられるかもしれませんが、青カビ好きの方にはぜひオススメしたいチーズです。

 

割とハードな部類だったようで。

でもその「にが~~~~!!」がたまらんのですよ!

この「苦み」に冒険してみません??ブルーチーズ美味しいよ!

そんなわけで、チーズのことは専門家ではないのでよく分かりませんが

スーパーで売ってる高級そうなブルーチーズをレビューしてみました。

 

もちろん、ブルーチーズは好き嫌いが分かれそう。

普通に苦いから!

 

でも、食べていくうちに

「あれ…食べたい…!ブルーチーズ食べたい!」

みたいに変な感じになっちゃって、それはそれで楽しいので(⁉)

 

ぜひ、一度でもお買い物かごに入れてみませんか?

 

チーズパーティーやりたい!

 

それではこの辺で✋

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました