オールウェイズフリー!
こんにちは、夢追いパパのたくやきです。
先日、バースデイを迎えたので、ケーキを買いに行ったんです。
おいしいですよね、ケーキ(=゚ω゚)ノ
久しぶりに買うもんですから、どのケーキを選ぼうか?なんてテンションが上がってウキウキ!
嫁ちゃんもケーキ大好きなのでかなり興奮してました(笑)
ですが、とりあえず車に乗ったはいいものの…

ヤバイ…どこのお店で買おう…?
こんな状態。
ケーキ屋さんが多いって、うれしい反面なんだか悩みの種も増えるもんなんですね。
さて、そんな中で決断した先は「銀座コージーコーナー」!!
さっそくレビューしていこうと思います!
リーズナブルさと豊富なバリエーションにワクワク!
最初、ケーキ屋さんを選ぶにあたって、いくつかの候補は上がっていました。
最寄りの某ショッピングモールにあるC店とF店、そして銀座コージーコーナーさんの3つ。
この内のどれにすべきか、私の心の中で議論が繰り広げられていたわけです。

Cはフルーツが盛りだくさんで、前食べたときもおいしかったしなぁ。

Fはタルトがウリか…最高にうまそうだ…。
どこも魅力があって、ほんとのホントに悩みました(笑)
そして最終的に選んだコージーコーナーさん。
決め手は
- 他と比べてリーズナブルだったこと
- バリエーションが豊富だったこと
の2点でした!

合わせて5コお買い上げ♬
実際は、オリジナリティ満載なケーキがある店にも惹かれていた私。
フルーツが「これでもか!」と言わんばかりに乗っているケーキとか、やたらアーティスティックなケーキとか…
めっちゃくちゃ美味しそうだし、楽しそうでいいですよね。
けど…どうにも高いのがネック(笑)
お財布事情も考えると、カットケーキが1個500円なのは「う~ん…」と頭を抱えてしまいます。
一方、コージーコーナーさんは本当にやさしいお値段設定♬
1個320円とか、それくらいで売っているケーキもありますので非常に買いやすい!
そして嬉しいことに、他のケーキ屋さんに負けないくらい、バリエーション豊かなんです!
店頭、もしくはコージーコーナー公式HPを見ていただければ分かりますが、思わず笑みが浮かんでしまうほどの多さ!
テンション上がるっ…!
それでは、今回私が買ったケーキたちを順番に見ていきましょう!
1つめは『5種のチーズを使ったこだわりレアチーズ(\380)』
白い!めちゃくちゃ白い!
全部生クリームかと思っちゃうくらいのホワイトさですが、これ全部チーズなんですよね~。
一体どんなお味なんでしょうか?

いただきます!バクバク…もぐもぐ…

うぉおお!濃厚なあまあまチーズっ!おいしい!おいしいぞ!
5種のチーズって何があるんだ?って感じですけど…
もはやそんなことはどうでもよくて(?!)、とにかくがっついてしまうほどの濃厚チーズ!
甘みがほわほわ~~~っと脳裏にまで響きます( ^)o(^ )
ふわふわなんですぜ!(画像がぶれて分かりずらい…!)
2つめは『苺と宇治抹茶ケーキ(\400)』
抹茶デザートが大好物な嫁ちゃんからのリクエスト。
「抹茶のケーキなんて見たことないぞ?!」と疑問でしたが、コージーコーナーさんで発見!
緑のケーキ…こんなのがあるんですね…(笑)
でもこれはこれでなんだかおいしそう…?
苺との色合いもぴったり合ってます!
いただきます!ぱくっ!

うぉ!これは抹茶!しかも生クリームとの相性抜群じゃん!
一口しか食べていなっかたのですが、しっかり抹茶!
苦みやクセはもちろん皆無!ほんのりと広がる抹茶のお味が、生クリームの甘みと合わさってやってきますよ。
これは抹茶好きでなくても、ハマりそうな予感…!
3つめ『さくさく食感のチョコレートケーキ(\380)』
見た目は普通のチョコレートケーキですが…サクサク要素はどこにあるんでしょうか?
上のもこもこの部分かな?いいえ違います!
↑の画像、下から2段目にクランキーのようなものが入っているんです!
これがまたちょっと固くて…フォークでケーキをカットしたいのに、できません(ノωノ)

おりゃー!(ザクッ)
と、ちょっと力を入れてあげれば切れる感じです(どんな感じだよ)。
そんな固さのあるこちらのチョコケーキ…さぞかし美味しいことでしょう。
いただきます!

むしゃっ!…ザクザクっ!!

クランキーーーーーー!
ケーキの柔らかさと、間にはさまれたクランキーのサクサク(ザクザク?)食感…
これが一度にやってくると…本当にうまいっ!
というか2つの感覚を同時に楽しめるのが良い!ふわざくっ!って。
もちろんチョコの甘みもVery Good!
安定の美味しさがそこにあって、嫁ちゃんにも大好評の1品でした!
4つめは『Wシュー濃厚苺クリーム&カスタード(\195)』
見よ!この圧倒的存在感…!
苺クリームががっつり見えているシュークリームですよぉおお!

苺やべぇええ!
ケーキよりも衝撃を受けてしまいますよね、このフォルム…!
波打つようなピンクの生クリームが食欲をそそります(*ノωノ)
がぶっ!とかぶりつくことができない大きさなので、フォークでちまちまと生クリームをぺろり。
う~ん!あまあま~~!!
苺の生クリームってなんでこんなにおいしいのでしょう…。
フォークが止まらない…。
ちまちまやるのがちょっと耐えられなかったので…かぶりつきました(/・ω・)/
爽快感がハンパないっす!
シューの生地も固すぎず柔らかすぎず、ちょうど良い加減。
「むしゃむしゃ」とお口の中に入っていくので、病みつき間違いなしですわこれ。
そしてそして、忘れかけていたカスタードクリームも登場(見えないけど)。
下のほうに、割とぎっしりつまっておりましたよ~。
W(ダブル)で楽しめる2つのクリーム…なんと200円で楽しめるんですから驚き。
というか、よくよく考えたらコージーコーナーさんはシュークリームが大人気のようなので、もはや「定番メニュー」なんですよね。
万人受け必須で、どなたでも気軽におやつとして楽しめる感じが満載。
シュークリームパーティーも悪くないかも…!!
最後は、ケーキのド定番『苺のショートケーキ(\420)』
嫁ちゃんがペロリと平らげてくれました。

うん!おいしい!
ありがとう、銀座コージーコーナーさん。
楽しい誕生日を過ごすことができました♪
あまりにもおいしかったので、これからはメニューを制覇していこうと思います!
ちなみに今回購入した5種類のケーキ
総額で1,915円!(税込み)
1個あたり平均して380円ですが、お値段以上の価値は感じることができています!
おいしゅうございました(/・ω・)/
おわりに:ケーキ屋さんに迷ったら「銀座コージーコーナーへGo!」
ということで、コージーコーナーさんのケーキたちをレビューしてきました。
おさらいになりますが、このお店の良いところは
- 比較的リーズナブルなお値段
- 豊富なメニュー(シュークリームやエクレアもある!)
この2点なのかなって思います!
もちろん、美味しいのは大前提ですよ。
今回の私のように、どこのケーキを買えば良いか分からない!という場合も、急にケーキが必要になった場合なども含め…
そんなときこそ、万人受けするポテンシャルを持っている「銀座コージーコーナー」さんに行けば間違いはないでしょう!
ぜひ、店頭やネットショッピングにてお買い求めくださいね♪
それでは今回はこの辺で
おわり
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール