気になってソワソワしちゃいますよね。
筆者の経験で4つのポイントがあるのですが、もしかしたらその男性にも当てはまるかも??
少しでもモヤモヤがなくなればうれしいです!
急に話かけてこなくなったのはなぜ…?
- 疲れすぎてそれどころではない
- 嫌われた/怖がられた
- 他の男性と仲良くしてたので嫉妬してる
- あなたのことを勘違いしてる
疲れすぎてそれどころではない
繁忙期で仕事がたくさんあったり、休みなしで働き続けた場合…
たとえ職場に好きな女性がいたとしても、気分は下がったままなんです。
いつもなら「話したい!」とワクワクする場面でも、疲れすぎているとそんな気も起きません。
むしろ「気遣ってほしい…」と受け身になっている可能性も(言わないけど)。
もちろんタフな男性だってたくさんいます。
だけど筆者のように、しっかり寝てもストレスMAXな男性もいるんですよね。
恋愛も仕事も、まずは「健康」あってこそ。
- 笑顔が少ない、ずっと下を向いてる、顔色が悪い、声が小さい…
⇒いつもと違う様子ではないですか? - タイムカードが真っ黒!!
⇒1週間休んでないなら疲れてる可能性大!
恋愛として進展を望むのであれば、一言声をかけてあげるとGood!
それだけでも救われます。
イライラをぶつけられてイヤになった or 恐れた
職場に限って言えば
「なんでですか⁉」「こうじゃないのおかしくないですか⁉」と自分が強く当たられたとき。
この女性は自分を非難しているんだ、そんな印象を持たれたら最後かなと思います。
もちろん女性だって、気分がノラなかったり、イライラするときもあります。
それはしょうがないこと。
ただ、こと恋愛の話となるとどうしても恐れられてしまうの可能性は高いです。
絶対になかったと思えるなら、話しかけられなくなった原因は他にあります。
他の男性と仲良くしている姿に嫉妬している
男女関係なく、これは王道のパターンですね。
ふてくされて、声をかけようとは中々思えなくなります。
嫉妬が原因で声をかけなくなるのは一時的なものです。
時間がたてば、また「話したい!」と気分がノってきますよ。
もし「あれ、なんかヤバいかな…?」と気になりますか??
恋愛として進展を望むなら、その男性に声をかけるのがベストです。
あなたのことを勘違いしてる
他の恋愛メディアでもよく見受けられたこのパターン。
筆者を含む一部の男性は不器用で被害妄想が激しく、すぐ女性にネガティブなイメージを抱くクセがあります。
女性からしてみれば「は?意味わかんない!」となります。
何もしてないのに、勝手にネガティブな印象を持たれてしまうんですから…。
ちなみに筆者はどんな風に勘違いするかというと…
気になっている女性の近くに、ゴシップやグチが大好きな女性がいた場合。
気になっているその女性も裏ではグチを言ってるんだろうなぁ…と勝手にイメージして幻滅。
こんな感じです。
⇒詳しくは『職場男性が急にそっけなくなってしまったマニアックな理由』
程度の差はあれ、女性に対して勘違いをして離れていく男性もいるということ。
こればっかりはどうしようもないので、さらっと受け流すのが吉!
おわりに
筆者を例に、職場男性が急に話しかけてこなくなったワケ
- 疲れすぎてそれどころではない
- 嫌われた/怖がられた
- 他の男性と仲良くしてたので嫉妬してる
- あなたのことを勘違いしてる
をご紹介してきました。
モヤモヤは取れましたか…?
このページに対するご意見・質問・ご感想をコメント欄にてお待ちしております!
今後の記事作成に活用していきたいと思います!
それではこの辺で。
お気軽にコメントどうぞ 返答率は100%!