アイテムを作り出してくれた方々には大感謝!
こんにちは、自由を満喫している(と思っている)たくやきです。
今回は、私がこれまでに「買ってよかったなぁ」とつくづく感じている20アイテムをご紹介していこうと思います。
みなさんが当たり前のように持っているものもあるだろうし、そうじゃないのも含まれてます。
主に日用品やデジタル関連(ちょっと衣類も)でチョイスしてみました!
では早速いってみましょう!
(全て購入済み商品!)
全部おすすめできる商品です!今後のお買い物のご参考に…!
あんまり特殊なものは含まれておらず、どちらかというと当たり前のようにある商品が多い傾向にあります。
ですが、お金をかけただけのリターンがあるものばかりで、私は大変重宝しているのです…!
「モノ」と「サービス」2種類をご紹介していきましょう。
アロマ加湿器
乾燥する寒い季節には絶対に置いておきたい「加湿器」!
28歳にして初めて乾燥の恐ろしさを知って以来、かなり重宝しているアイテムです。
どんなに恐ろしいかって…?そりゃあもうまじでヤバイ。
秋ごろに、洗濯物が乾かなかったので「除湿器」を付けてたんですよね。
それで、夜寝るときに除湿器を消すのを忘れてしまって…
夜中に突然「ごほっ!ごほっ!」って起きたら、
のどが・・・のどが痛いっ…!!!!!
しかもなんか、かなりだるい…。
熱を測ったら、驚愕の「38.7℃」!!
ということで、私の場合は外気というか、ただの凡ミスなんですけど…
それこそ冬場の乾燥はかなり危険!
寒さよりも、乾燥のほうが怖いんだなぁ…と実感したので、ぜひ加湿器は用意しておきましょう。
私が購入した「SHIZUKU Touch+」は、もくもく上がるミストの量が調節できるタイプ。
電源OFFの予約も2・4・6時間で設定できます。
ブルーライトもなんだか癒されるような、そんなような(笑)
画像には写っていませんが、アロマオイルを垂らすところがあって、ミストに匂いを付けることも可能。
オイルは無印良品とかで買いましょう。
さて、実際に使うときですが、ミストの量を全開にするとお部屋が真っ白になるので注意!
湿度が極端に高くなるため、翌日の朝にはお部屋の換気を忘れずに!
テレビボード
テレビ周りがごちゃごちゃしがちな方には、ぜひおすすめしたい”長めの”テレビボード!
なんてったって、収納に困らなくなるのがポイントの1つです!
なぜ収納にこだわるのかって?
見栄えが良くなるし、モノが床に散乱してる家っていうのは…運気がガクっと落ちてしまうから!!
ゲームソフト、子どものおもちゃ、ティッシュや文房具まで…
リビングで行き場がなくて、困っているモノたちが悲しんでしまいますよ~。
小さくてリーズナブルなテレビボードでも、きちんと使えればそれでいいのかもしれませんが、お部屋のスペースに余裕があるのなら、長めのボードを取り入れてみてはいかがでしょうか?
お部屋がスタイリッシュになって、いい気持ちになれるかも?
ローソファー
ローソファーいいよ!ローソファー!

「これはいいな!」と実感したのは、「床に座る⇔ローソファーに座る」の流れがスムーズなこと!
1回床に座ってしまうと、高いソファーに座りなおすときにめちゃくちゃめんどくさかったんですけど、低いと移動がスムーズになるのは嬉しい!
「いちいち立ってソファーに座りなおすのがめんどくさい!」
「ご飯を食べた後、すぐにゴロンと横になりたい!」
という私のような方には、うってつけの商品なのは間違いなし!
他にも
- 子どもの転倒防止に
- 持ち運びが便利(分解できるタイプ)
こんな利点があります。
ソファーがただの物置きになってはいませんか?
ワークブーツ
私が購入したチペワのワークブーツはかなりイカス!
およそ25,000円と、買った当時の私には少々お高い値段でしたが…
(※さらに値段高騰中)
今やお値段以上の活躍をしてくれているので大☆満☆足!
プライベート・ビジネス関係なしに、1足はいい革靴を持っておくといいのは本当だと思いました。
特にワークブーツの場合は、「履けば履くほど味が出ていい感じになる」のが素晴らしい!
ちょっとしたキズや擦れが、勲章みたいな感じに見えてテンションが上がりまくりです。
古い=終わり、ダサい、使い古し
というネガティブなイメージの逆をいくのですから、シブい!シブすぎる!
レッドウィング、ティンバーランド、ダナー、リーガル、クロケット&ジョーンズ・・・
有名なブーツのメーカーはたくさんありますね。
スニーカーもいいけれど、ぜひともお気に入りのメーカーを見つけて、1足だけでもブーツ(革靴)買ってみてはいかがでしょうか。

私の場合は、ですが
新しい服を着るよりも、新しい靴を履いているほうが気分がいい!
スヌード
世の中には「マフラー」と「ストール」
この2つしか首にまくものはないと思っていました。
しかし、この2つを凌駕する最高のアイテムこそ「スヌード」!!
これの良さを知ってしまったらもう…残りの2つには戻れません!
巻き方の問題もありますが
「あ~ん!マフラーが肩からずり落ちちゃうよ!かけ直すのめんどくさい!」
私はこの悩みに5年くらい耐え続けてきたような気がします。
でもスヌードは楽々です。
輪っかになっているので、落ちない!
スヌードを発明した方には、感謝の言葉でいっぱいです。
首に巻いたときの見た目もマフラーと変わりはありませんから、男性も女性も冬に向けて準備しておくといいかもしれませんよ?
ステンレス製の取っ手付きザル
これ1つあるだけで、料理がぐっと楽になりました!
特に、麺類。
茹で上がったら、麺が入ったこのザルを上げればいいだけ。
これがないと、麺がお鍋にくっついてとれなくなってしまうんですよねぇ…。
ステンレスは熱に強いため、沸騰したお湯の中に入れても問題なし!
取っ手があるから持つところも熱くないし(根元が熱いけど)、男性諸君(?)はぜひ買っておきたいところである!!
ラーメン、うどん、そば、パスタ・・・
なんでもこれでもってこいなんやで!!
WiiU
2016年くらいで生産終了になってしまったWiiU。
現在は任天堂switchにとって代わられたわけですが…私の家では、いまだ現役で活躍中!
メインはゲームではなく…動画配信サイトの閲覧です!
というのも、任天堂switchで見ることができる動画サービスは、2018年11月現在でYoutubeくらい。
私の契約している「hulu」は、アメリカでこそswitchでの視聴は可能になったようですが…日本ではまだの模様。
なので、switchで見ることができるようになるまでは、WiiUでいく予定なのです!
「なんだ、huluなんてPCとかスマホでも見れるじゃない?」
という疑問も飛んできそうですが、WiiUでの閲覧は私にとって結構ベストです。
いわゆる「帯に短し襷に長し」みたいなもので、
スマホだと画面が小さいのでちょっと見づらい…、けどテレビやPCの電源を入れるほどでもない。
そんな感じ。
WiiUの画面付きコントローラーだからこその良さが、動画配信サービスにはぴったりなのです!
コントローラーだけで視聴可能のため、1人でご飯を食べるときとかにGOOD!
ノートPC

き、きたない…
PC世代として育ってきた私にとってはやはり必需品!
現在はLenovoのノートPCを使っていますが、こちらもお値段以上の活躍ぶりです。
使い道は
- ブログ記事の作成
- エクセルを利用しての家計管理
- インターネット
- DVDへの動画書き込み、ipodへの楽曲転送
などなど…
インターネットなんかは、スマホでの閲覧が主流になりました。
一方でブログを書いたり、DVDに動画を焼いたりなんかは、いまだPCが主力です。
もう少し年数が経てば、そもそもDVDそのものがいらなくなるだろうし、音楽もスマホで十分かもしれませんが…
必ずしも全員が全員そうとは限りません。
例えば私なんかは、職業柄(フィットネス関係)ipodを使用していますけど、スマホだとデータ容量とかの関係があるので、たくさんの音楽を入れておけません。
同じように状況によって「DVDじゃないと」「CDじゃないと」なんて方も、まだまだいるでしょう。
今後も、当分はPCが活躍するでしょうね。
そこまで高価なものでなくても十分なスペックはありますから
- ちょっとブログとか挑戦してみたいな
- プログラミングを学んでみたいな(子どもに学ばせたいな)
- 音楽や動画、画像を管理したいんだけど…
そんな方はぜひ、1台持ってみてもいいかと思います。
尚、私の持っているノートPCは、現在新品の扱いはほとんどないような感じでした↓
Microsoftエクセル
PCの中に入っているソフトなので、分ける必要はなかったのですが…
個人的にかなり重宝しているので!
いや本当にですね、使い道が幅広いんですよ!エクセル!
私は「家計簿」とか「POPの作成」、「データ集計」に使っています。
中学や高校でもエクセルの使い方みたいな勉強ってしたと思いますが、ぶっちゃけそれ以上に楽しみがあるんですねこれが!!
特にPOP(チラシ)作成とかは、エクセルでも割といい感じに作れちゃいます!
というか、私はそれが楽しすぎてエクセルを使っているようなものです。
本当は「表計算」がメインなんですけどね…
といっても、エクセルでチラシ作る場合なんてそんなないかな?
でも、10,000円ちょっとで日常の手間が随分とはぶけるわけですから、持っておいて損はなし!
大体はPCを買ったときに入っている場合が多いのでしょうが、まだ入れてないよって方はぜひ!
楽天モバイル
節約志向の方に向けて、よくおススメされている「格安SIM」。
私は2016年くらいに楽天モバイルと契約しました。
ポイントも入るから、楽天ユーザーとしてはありがたいですね。
実際どうなのよ?って疑問もありましたが、確かに月々の料金は安いです。
ちなみに私は毎月2000円以内に収まってますよ。
大手キャリアだと8,000円はかかりますよね?
(6,000円あれば、ラーメン月に6回行けちゃう!!)
通話はLINEでするし、スマホゲーは課金しないし、音楽もダウンロードしないし。
ほぼほぼ基本料金しか払っていませんから、私は格安SIMがぴったり合っているようです。
もちろん、デメリットになる部分もあって
- 外出時、Wifiがないところでは基本ネットに繋がらない
のはかなりストレスです。
なので、ネットを多用する学生さんや、スマホゲーに力を入れている方なんかだと、普通に大手キャリアと契約したほうがいいのは明白。
「基本スマホはいじらない」「家にwifiがある」
そんな場合は格安SIMに変えても問題ないかも…?
テレビチューナー
私の住んでいるアパートにはテレビがありませんが、その代わりに24型のPCモニタを使っています。
でも、モニタではテレビが見れない!
そんなときに買った、このテレビチューナーがとても良かった!
値段はそこそこでしたが、HDMI接続ができるので画質も音質もGood。
レビュー記事も書いているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

I-O DATA 地上・BSデジタルハイビジョンチューナー HVT-BTL
PC用モニター
テレビチューナーをつないでいる、我が家のBenQ製PCモニタです。
かれこれ約10年ほど使い続けていますが、いまだ現役!
24型で、購入時のお値段は12,000円とリーズナブルでした。
現在販売されているモニタも、テレビに比べると安価な商品が多く、それなのに画質も良いという最高のパフォーマンス具合…!
もちろん、一般的に見ればテレビを買ったほうが早いのは明白ですが…
「そもそもテレビをあまり観ない・・・けどたまには観る」
「PCモニタとしても、テレビとしても使いたい」
といったような、ちょっとトリッキーな場合にはPCモニタ&テレビチューナーのセットのほうが、お値段的にも優しいかもしれませんね。
↓は同じメーカーの類似商品です。割と新しめ。
鍋つかみグローブ/オーブンミトン
熱々のお鍋をつかむのに、タオルを使ってはいませんか?
今すぐ専用のグローブを買いましょう(笑)
これ使ったら、割と世界が広がりましたね、いやホントに!
全然熱くないんですよ!!全然!!
特に冬の時期なんかは、家族そろってお鍋を食べる場合も多いでしょう。
または、お菓子作りをするご家庭もあるでしょう。
それなのに、タオルでつかんで「あっちー!ばっしゃー!ぎゃあああああ!」なんてことが起きたらもう大変!
え?なに?そんなこと100%ないってか。
リスクは減らしておこぉやあ…(笑)
ローベッド
ローソファーに続き、ローベッドと、低さにこだわった我が家。
メリットは…
- ベッドから落ちても痛くない
- 寝室がすっきりして見える
この2つ!
ちなみにデメリットは…
- 寝室の電気が、ひもで引っ張るタイプのやつだと、手が届かない…
対して気にはなりませんけどね!(強がり)
また、マットレスは薄くなっているわけではなく、通常の厚さです。
ベッドはニトリなどの店頭で購入すると、目が飛び出るほどのお値段しますよね…。
それがどうしてもイヤだったのでネットで購入。
セミダブルサイズで約65,000円(2017年)。
大きいサイズの割には、リーズナブルなんですよねぇ。
コンセントもついて、収納スペースまである。
お値段以上のベッドを手にすることができました。
(※2018年現在ではお値段上がって、セミダブルで70,000円くらいでした)
本
悪いことは言いません。
本にはお金をかけときましょうよ…!
電子書籍でも、紙でも、どちらでもOK!
自己啓発本・有名な人物の本・歴史の本・資格本・心理学の本など
とにかくたくさんの本を読んで、知識を蓄えることをおススメ!
世の中をうまく渡っていくための方法が、自然と身についてきますからね…
本はバカにできませんよ…まったく…。
ちなみに、本の中でも特に読んで欲しいのが『ストレングス・ファインダー』です。
心理テストみたいなのをやっていくだけで、自分の「才能」を知ることができる優れもの。
PCがないよ!って方でも、ネカフェ行けばできるはずです。
ぜひチャレンジしてみて~。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
動画配信サービス「fulu」
先ほど紹介した「wiiU」で観ています!
安いし、それなりに面白い動画がたくさん配信されているので飽きずにいられるのが素晴らしい!
月額で1007円(税込)!
DVDをレンタルして観るよりも断然お得になってしまうのですね…。
レンタル業界の将来やいかに…。
さて、huluではアニメをよくかけますが
- 名探偵コナン
- シュタインズ・ゲート
- ハンター✖ハンター
- 黒子のバスケ
- 笑ぅせーるすまん
上記タイトルは熱心に見ていた記憶が…!
他のジャンルでも
- ウォーキングデッド(海外ドラマ)
- アンパンマン
- ガキの使いやあらへんで(バラエティ)
などなど、子どもから大人まで楽しめる作品が大量でした。
期間限定のもあるので、これまでのすべてのアニメや映画、ドラマが観れる!というわけではありませんが…
huluを開けば、何かしらの面白いタイトルは顔を出していますよ。
動画配信サイトは他にもたくさんあって、それぞれ値段も取り扱っているジャンルも様々。
ただ、huluはお札1枚と1円が7枚でOKです。
手始めに登録してみてもいいのかもしれません。
無料期間もありますよ。
肌水
一番最初の「加湿器」と同じくらい
「必要ないっしょ!」と侮っていたアイテムの1つ!肌水!
これも、乾燥する秋や冬、春先に大活躍する代物なんですよ。
例えば、ひげをそったとき!!
私はカミソリを使ってひげをそる派なんですけど、そった後はひりひり…(泣)
何もしないと1日中、口の周りがカパカパになって最悪っ!
いいこと1つもないです、はい。
そんな荒れ模様のお肌にはこいつが一番!
なんてったって、スースーせずにしっとり馴染んでくれるんですから!
男性化粧水って、けっこうヒアルロン酸的なのが入ってるの、多いですよね。
あれ、敏感肌には大敵なので、どうしてもそういう成分がないやつが欲しいんです。
だから「肌水」おすすめっす。
ちなみに薬局で買えば500円以内で買えるので、割とリーズナブルです。
LINEのマグカップ
以前、実家に帰省したときに近くでイベントショップをやっていたんですよね。
面白半分で入ったら、LINEのグッズがたっくさん!
すぐ帰るつもりでしたが、あまりにも可愛かったマグカップを2つ購入しちゃいました!
かわゆい…かわゆすぎるぞ…!
特殊な機能などもない、ただのマグカップ。
ただの物欲で買ったにしても、ここまで気に入っている食器は他にありません(笑)
これで毎日カフェラテ飲んでます~!
2.1chスピーカー
私が買った商品に限らずですが、サブウーファー付きのスピーカーは絶対にあったほうがいい!
と思っています。
重低音の臨場感が本当にパネェっす。まじパネェっす。
テレビにしても楽曲にしても、デフォルトのチャカチャカした高い音はなんだか安っぽいというか…迫力が半減というか…。
言葉では表しづらいところがありますが…
特に、自宅で映画をよく観る方、音楽を流す方、ゲームをする方…
絶対にスピーカーは必須!

安い商品だと5,000円くらいで手に入るものもありますよ!
(もちろん、イイ値段がするほうがスペック的には優れています)
まずは家電販売店に行って、その良さを実感してほしいところであります!
C-HR
私がこれまで買ったモノの中で、一番値段が高いであろう商品…「車」です。
そして新車で買ったTOYOTAの「C-HR」
いや~かなり満足ですわ。

一番買ってよかったと思えるポイントは「燃費」!!
広告でおよそ30km/Lで書いてあったような気がしましたが、ほんと最強!
実際のところは25km/Lくらいで安定なんですけど、まあガソリンの減らないこと減らないこと。
その前に乗っていたのが10km/Lくらいの初代Fitだったもんですから、感動・感動&感動といったところでしょうかね。
値段はやっぱりそれなりに高かったです。
しかし車での移動が多い土地にいるだけに、お値段以上のお買い物だったと言えますね。
生活感が変わるアイテムはたくさん?色々なものにチャレンジ!
ということで、私の「買ってよかった20アイテム」を照会してきました。
どれもこれも値段以上の活躍ぶりで、巡り合えて本当に良かったわけです。
さて、あなたにも買ってよかったものはありますか?
ぜひ一度、ピックアップしてみてはいかがでしょうか。
まだ見ぬ新しい商品にも、ぜひチャレンジしてみましょう!
それでは
おわり
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール