も~い~くつね~る~と~♬
こんにちは、たくやきです。
この記事を書いている現在、2018年12月28日でございます。
あと少しで2019年がやってくるんですね~。
来年はどんな年になるのか、今からわくわくが止まりません!
さて、今回はとってもプライベートな記事!
私、たくやきの2019年のミッションをつらつらと書いていこうと思います。
すべては、ただ毎日をテキトーに過ごす生活ではなく、自分の明るい未来に向かってフレッシュに動いていくため!
簡単でもいいので、ぜひ新年の抱負という名の「ミッション」をを立ててみてはいかがでしょうか。
私が果たすべく2019年のミッション(新年の抱負)はこれだ!
“ミッション″なんていうカタカナでかっこよく装飾しているわけですが、まぁ”目標”ですよね。
ただ、すごく個人的な意見なんですが、”抱負”とか”目標”ってなんだか「達成しないこと」っていうイメージが頭にこびりついてしまってて…
あんまりいいイメージがないんです。
その反面、”ミッション”って言葉は普段まったく使わないから、ゲームしてるみたいでわくわくするし、かっこいいですよね!
1年間で行う”ミッション”・・・なんだか気合が入る!
といことで、考えていきましょう。
ミッションその1:子育てを「淡々と」こなしていく
今年、私はパパになりました。
奥さんと子どもが現時点ではまだ帰省中なので、実感がまだ湧いていませんが…
2019年1月には家族そろっての生活がスタートするでしょう。
そこで、著しくこれまでと変わるのは「育児」が入ってくること。
奥さんから話を聞く限り、「睡眠が満足にとれない…」など大変な様子が伺えます。
また、私自身もちょこちょこと手伝いに行ってはいるものの、なれないことばかりで大苦戦!
関連記事:パパでも簡単にできるけど…子育てが大変だと痛感したことが3つある!

ママがどれだけ大変か…思い知らされる一方です…!
でも、奥さんが疲れ切った姿を見るのはイヤだし、お互いに協力して幸せな家庭を築いていきたい!
また、広い目で見れば育児を覚えることでスキルアップにもつながるわけですよね。
私の場合は、子育てに加えて日々の仕事もありますから、もちろん不安です。

パパ専用マタニティブルーもあるみたいだし…大丈夫かな…?うまくやっていけるかしら…
なんてネガティブなことをイメージしてしまうことも…?
しかし!気持ちで負けていたら、人生でも大きく損をしてしまいます!
子育てにおいてはご飯をたべたり、歯を磨いたりするのと同じで「毎日のルーティン」!
と認識して、「子育てを特別扱いしない」生活スタイルを身体になじませていくことにします。
とにかく「淡々と」子育てをしていくこと!
ミッションその2:このブログ「自由になるね。」の更新を続けること
2017年2月にスタートしたこのブログ。
もう少しで2年が経過するわけですが、2019年も継続して更新していきます。
ブログを始めたきっかけは、とあるサイトを見て

会社に雇われず、ひとりでもお金を稼いでやるぜ!
と、影響を受けたため。
今思えばアホらしい考えですが…一方、現在はそれに加えて

「へ~!」とか「あっ!これおもしろい!」と感じてくれる方が、少しでも多くなるような情報を発信したい!
という思いがあり、ちょっとずつですが周りのことが見えてきたような気もします。
また、自分の内面をじっくり見つめなおしたときに、私が一番好きであり、そしてこれからも望んでいることが
「内側の自分とのコミュニケーション」
だと判明しました。
関連記事:転職や就職活動に役立つ5つの自己分析ツールを利用してみよう!

そして、その自分の性質を存分に活かせるツールがブログだったのです。
話がちょっと遠回りしていますが…結局のところ
- 役に立つ情報を発信して、その結果として報酬がほしい。
- 私が自分とのコミュニケーションを取るために、ブログが最適なツールだから
この2つが、ミッションとなった理由です。
本当に好きなことができるって、けっこう幸せ!
ミッションその3:自分に投資すること
投資の大切さはけっこう実感しています。
もちろん、お金をふやすための投資・・・例えば初心者でも簡単にできる投資信託なんかはかなりおすすめできますね。
楽天ユーザーであれば、楽天ポイントでの疑似投資もできるんですよ↓
関連記事:リスクの少ない”楽天ポイント運用”を始めました!ちょっとずつでも増やしていきたい!

一方、なんだかんだ「自分への投資」もけっこう重要だと気づきました。
手段は問いませんが、自分の”器”がでかくなるような知識や経験がないと、貯まるお金も貯まらないと学んだのです。

投資信託でもお金はふやせる!毎月1万振り込むぞ!
と、意気込んでいた私もいましたけど…
投資信託って、ふえる額はそれなりにありますが、なんやかんや保険とか貯金に近い側面があって、少なくとも10年20年の期間をついやす必要があります。
もちろん、将来への余裕はあったほうがいい
しかしながら、将来ばかりに目がいってしまうのはちょっと危険かも…?
一度きりの人生なんですから、すぐに自分の糧(かて)となる・自分の器をでかくする知識や経験にお金を出すのも悪い判断ではないと思いますが、どうでしょう。
10年20年経たないとお金が増えない状況ではなく、今の自分にしっかり投資することで

1日でも早く、世の中を幸せに渡っていくための”器”を大きくしたい!
そのように考えているので、2019年は自分に投資していきます。
お金の投資も、少しは実践しますけどね(笑)
ちなみに、手っ取り早いのは「読書」ですから、本を1か月に10冊分くらいは読みたいところ!
ミッションその4:感謝の気持ちを忘れないこと
先日Twitterで、このタイムラインが流れてきました。
リクさんをフォローしている方にメールが届いたはずです、自分にも届きました
このツイートを最後に
他界されたとのことです
何があったか詳細は不明ですあまりにも切ない
このまま忘れ去られるのは嫌です今出来ることは
ただただ安らかに眠ることを祈るだけですリクさん、お休みなさい https://t.co/CLcTuBDywq
— ぷらどん@秋冬限定着物生活者 (@puradon_omori) 2018年11月27日
ブログ『オトナぼっち。(現在は閉鎖)』を更新されていた”リクさん”という、1人のブロガーが他界されたのです。
私はこの方との直接の面識はなく、単に私がTwitterやブログを始めたころに、相互でフォローし合っていただけの関係。
しかし、Twitterを始めた初期に知り合っていただけに、この訃報は大変ショックでした。
また、このときに改めて
「自分が今、普通に生活できて、仕事ができて、ブログ更新できて、笑って生きていられることが、どんなに幸せなことなんだろう」
と実感するに至りました。
考えてみれば、私は生かされている存在です。
育ててくれた両親や親せきがいて、勉強を教えてくれた学校があり教師がいて、給料を払ってまで仕事を教えてくれた会社や上司がいて…
そんな風に考えると、文句なんて言えないですよね。
私たちは生きているのではなく、生かされている!
もちろん私は人間ですから、嫌いな人もそれなりにいるし、機嫌だって悪くなります。
だけど、そんな人たちがいなければ今の私は存在していないのですから、少なくとも感謝だけは忘れないようにしていきたいものですね!

リクさん、安らかにお休みください!ブログに対する熱かった思い…しかと受け取りましたぞ!
おわりに:2020年を気持ちよく迎えるために、ミッションは必ず果たす!
ということで、私の2019年に果たしたい4つのミッション(抱負)を書きました。
なんというか、こうやって文字で起こしてみるとやる気がふつふつと湧いてきますね!!
これからどんな風にこのブログを育てていこうか、ワクワク♬
2020年を気持ちよく迎えていきたいので、しっかりと動いていこうと思います!
さて、あなたの2019年のミッションはなんですか?
まだ立てていなければ、ぜひ考えてみてくださいね!
それではこの辺で
おわり
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール