恋愛既婚女性恋愛

【すぐに実践できる!】職場の既婚女性との距離が縮まる会話内容とは?

職場の既婚女性と話すとき、会話内容にこまった経験はありませんか?

会話をすることで既婚女性に楽しんでもらいたいし、笑顔になってもらいたい。

ただそう願っていても、実際に会話をする場面になると苦手意識を感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、職場で既婚女性に楽しんでもらうための会話内容をご紹介しています。

明日からすぐに実践できるので、ぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いた人
Masumi12

埼玉県在住の兼業ママライターです。
幅広いジャンルの執筆をおこなっています。
分かりやすく読みやすく、みなさまのお役に立つ情報をお届けするのがモットーです。

Masumi12をフォローする
スポンサーリンク

距離が近づくおすすめの会話内容

既婚女性との距離を縮める会話内容STEP6

  1. 必ずあいさつをする
  2. 天気や季節の話
  3. 相手女性の好きなことについて
  4. 相手女性の持ち物や外見・内面をほめる
  5. 自分の悩みについて相談してみる
  6. 仕事の目標や夢について

今回はこの6つについて詳しく見ていきましょう!

あいさつは必ずおこなう

挨拶あいさつはコミュニケーションの基本。

職場がどれほど忙しくても、既婚女性とすれちがう数秒間で実践できるものです。

しかし、仕事に集中しすぎて周りがよく見えていなかったり、忙しくしていると、ついつい言いそびれることも多くなってしまいます。

こんにちは!

お疲れ様です!

という短い言葉でも大丈夫!

職場で会うたびに挨拶あいさつをしてくださいね。

一般的に女性のほうが細かいところまで目が行き届くので、自分に毎回挨拶あいさつをしてくれる男性の姿はしっかりと見ていますし、好印象です。

「忙しくても挨拶あいさつがしっかりできる、余裕のある人だな」と思われ、女性からの信頼にもつながりますよ。

天気や気候、季節の話をする

職場の既婚女性と会話をするときに

「何か面白い話をしなきゃ!」と思っていませんか?

実は女性からしてみると、必ずしも面白い話ばかり求めているわけではありません。

どちらかというと、たわいもない自然な内容のほうが会話として楽しめるんですよ。

ですから、良好な人間関係を築いていくためにも……

まずは天気や気候、季節特有の話から始めてみてはいかがでしょうか?

◆天気の話

今日はいい天気ですね!

曇っているから、雨が降るかな?
傘は持ってきてますか?

雨の中大変ですね…!
カゼ引かないといいんですが…

◆気候の話

今日は暑いですね…。
夜のムシムシがキツそう!

明日はもっと涼しくなりそうですよ。
やっぱり秋が一番ですよねー!

◆春夏秋冬の季節

花粉症の季節ですね。
鼻とか大丈夫ですか?

肌寒くなりましたね、もう秋ですもんね。
◯◯さんは、寒いの平気ですか?

こんな風に、天気・気候・季節の話題を組み合わせるといいですね。

様々な角度から会話につなげていきましょう!

相手女性は何が好きなのか?を知る

誰かと会話をしたときに、自分が興味のある話題で盛り上がり、ついつい話しすぎてしまった__

そんな経験はありませんか?

これは、自分が好きなものだからこそ

  • 相手に知ってほしい
  • この話を教えてあげたい
  • 喜びや楽しさを共有したい
  • 〇〇が好きな自分を理解してほしい

などという心理が会話の中で生まれている証拠です。

そしてこの「つい熱く語っちゃう!」心理現象を、相手女性に芽生えさせてみるのも1つの手段

暑いのと寒いの
どっちが好きですか?

何色が好きですか?

コーヒーと紅茶なら
どっちが好きですか?

など…「彼女は何が好きなのか」という部分に着目して質問してみましょう。

日常のささいなことから話を広げてみてください。

会話の中で共通点が分かったり、笑いあえるような場面が出てくると、お互いの距離がぐっと縮まりますよ。

あとは、女性のほうから話してくれるようになれば聞き役に徹すればOK。

会話内容に困らなくなるかもしれませんね。

女性の持ち物や外見、内面を褒める

職場でめられて嬉しくない既婚女性はいません!

タイミングを見計らって、下記のような”めポイント”を活用してみましょう!

きっと女性も喜びますよ!


◆褒めポイント◆
①仕事を頑張っている姿
「よく頑張っていますね」
「尊敬します」など
②女性の内面
「気配りができてステキです」
「優しいんですね」など
③女性の外見
「その手帳の色、キレイですね」
「ステキな時計をしていますね」など

一方、めると言っても何から何まで口に出すのは注意が必要です。

特に、外見についてれるときは気をつけましょう。

例えば

姿勢がキレイですね!

というのは文字で見ればめ言葉。

でも、言われた女性は「身体のラインを見られている」と不快に感じることも…。

できるだけ持ち物や身に着けているモノ、色のセンスをめるように心がけましょう!

ちょっとした相談や失敗談をする

「女性に相談するなんて格好悪い」

そんなふうに思われる方もいますが、女性にとっては自慢よりも相談にきてくれる男性のほうが好印象です。

男性が弱みを見せてくれると、女性は警戒心が解けて安心できるんですね。

〇〇が分からなくて…
知っていますか?

〇〇が苦手なんですけど
何か良い方法ありますか?

今日の夕飯、何にしようか
迷っているんですよ

AとB、どちらが良いと
思いますか?

女性が気軽に答えられるような、軽い相談から始めていくのがおすすめです。

また、ちょっとした失敗談は一緒に笑って励ましてくれるかもしれませんし、

日頃からあなたのことを気にかけてくれるようになるかも…?

夢や目標の話をする

「仕事を通してやりたいこと」
「達成させたい目標」
「今後どうしていきたいのか」

など、お互い職場で働いている環境だからこそ、話せる会話内容ですね。

ただ、女性は相手の気持ちを察することにけているため、会話の最中でも

「こんな話をして大丈夫かな?」
「つまらなくないかな?」

と相手をひそかに気にかけています。

ですから、まずは既婚女性の話を否定せず

そうなんですね!
すごい!

いい目標ですね!
応援してます!

などと共感してあげることがポイントです。

「理解してもらえた」「受け入れてもらえた」と嬉しくなりますし

男性の楽しそうな姿が見えるからこそ、女性も安心して会話ができます。

既婚女性に歩み寄る内容ですから、男性側は

  • 「あなたと話していて楽しい」という気持ち
  • 話に共感する姿勢

この2つを念頭に、会話を広げていきましょう。

まとめ

既婚女性との距離を縮める会話内容STEP6

職場の既婚女性と距離が縮まる会話内容を6つに分けてご紹介しました。

挨拶あいさつから始まり、天気や気候、季節の話、相手の女性を知ることの大切さ、めるポイントと注意点、相談事から夢や目標の話までまとめています。

どれもすぐに実践できますので、会話内容に困ったらぜひ参考にしてみてください。

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました