★広告あり★
プライベート

誰も発言しない我が社の会議で、私がいつも抱えている2つの思いをぶつけたい!

わたし

会議では自分の思いを伝えよう!

たくやきです、こんにちは。

 

役職者が対象となっている我が社の会議に”初めて”参加してきたんですけども…

 

中々に生産性がなく、面白みもなく、そして「誰も自分の思いを口にしない」ので

けっこう寂しい思いを抱えたまま終わってしまいました。

 

悔しいことに周りの雰囲気にのまれてしまい、私も自分の思いを発言することができてません。

次回は必ず!はっきり伝えたいと思っているので、そこに向けて考えを整理します。

スポンサーリンク

店舗のレベルを上げたい!私が上の人間に伝えたい2つのコト

私は今の会社(会員制スポーツジムの運営)にきてから2年が経っているんですけども、働いていく中でモヤモヤとひっかかったことがあります。

 

  • 10年以上、同じことを繰り返し行っている業務が多い
  • 内部イベントは、月会費を払っている会員も有料

上記2点です。

 

詳しいエピソードを交えると、例えば1つ目。

 

「え、これって今でもやる必要あるの?」と思うような、年季の入った業務がたくさんあるんです。

「とりあえず決まりだから」と惰性でやっていて、あとでフィードバックすることもない、何の面白みもないこと。

 

そして2つ目

約8,500円近くの会費を払っているにも関わらず、内部で完結するイベント(スタジオレッスンなど)を有料にしている点。

 

例えば、外部から有名なインストラクターを招致してのイベントだったり、会員ではない一般の方の参加に対しての有料は問題ないでしょう。

 

でも、そうではなく「スタッフが行うイベント」を有料化してしまうことに、強く違和感を抱きました。

なんというか、卑しい感じ。

ちなみに、有料内部イベントはまったくと言っていいほど参加者がいません。

 

さて、次回の会議ではこの2点について私が思っていることを伝えようと考えているわけですが

ある程度言いたいことはイメージしてます。

伝えたいこと:私は惜しみなくサービスができる人間でありたい

以前、カナダのとある空港間のフライトに乗った乗客全員に、クリスマスプレゼント!

という衝撃のニュースを見て鳥肌が立ちました。

 

250人ほどの乗客が欲しがっていたもの(大型テレビやiPadなんかも!)を、空港があげちゃうんです。

しかもサプライズで!すごくないですか?

 

単純に計算して、1人1万円分だったとしても

10,000円×250人=2,500,000円!

 

250万円を、ポンって渡しちゃうんですよ?

そんなことできますか?企業とてそう簡単にはできませんよね。

 

ただ私は、感動と同時に「あ、自分もこんなことができる人間になりたい!」

わたし

サービス精神にあふれたスタッフでいたい!

そんな風に思って、胸が熱くなりました。

 

じゃあウチのスポーツジムでお金をばらまくか!

確かにそれは簡単なことではないでしょう。空港ほど利益があるわけでもないですし。

 

でもプレゼントじゃなくて、違う形でも「サービスをしよう!」という気概は持っていたほうがいいと思うし、私はずっとそうでありたい。

 

わたし

私はサービスができる人間でありたい

私はそんな人間です。

ウチのジムはまだできることがたくさんあるはず

私はサービス精神旺盛な人間になりたい。

 

そんな性格・人格を踏まえて、じゃあウチのジムってどうなの?と考えたときに

もっといろんなことができるんじゃないかなって思うんです。

 

「昔からやっているから」という理由だけで続けている、時間だけを浪費する業務じゃなくて

会員さんがもっともっと喜んでくれるようなサービスがもっとあると思います。

 

そして何より、私たちスタッフが「楽しい!」と実感しながらできる仕事を模索していくのも大事なことと言えるのではないでしょうか?

(※仕事って「つらいことを我慢してこなすこと」なんかじゃないですよね?)

 

例え身体を使うスポーツジムの社員だったとしても、クリエイティブさは絶対に必要です。

そしてクリエイティブな思考でいられるのは、めんどくさく、つまらない雑務に追われているときではなく、リラックス(充実している)した状態です。

 

だから、クリエイティブでいられる時間を少しでも増やして「これで会員さんに楽しんでもらおう!」と、イベントやキャンペーンを実現させることが大事。

業務を棚卸して、雑務はどんどんコンパクトにしていきましょう。

 

入会の受付だって、今やタブレットでできる時代です。

どうしてスタッフが30分も40分もかけて「紙」で対応する必要がありますか?

次回の会議は2月!絶対に思いを伝えたい!

当記事は他の誰でもない、私自身の気持ちの整理という意味で作成したものです。

 

文字で起こしたことによって、より思いが明確になったというかなんというか・・・

とにもかくにも次の会議は2月(2020年)!

 

それまでに話す練習をして、当日は熱い気持ちをぶつけていこうと思います。

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました