fire tv stick

fire tv stickをつなげるために”最低限”必要なもの

Amazonで販売中のfire tv stick

これを使うために”最低限”必要なものをご紹介していきます。

 

インターネット環境があれば、ひとまずは楽しめます。

ぜひツールがあるか(揃えられるか)チェックしてみましょう!

スポンサーリンク

fire tv stickを使うのに必要なもの

この4点があれば、ひとまずはfire tv stickで楽しめます!

  • fire tv stick
  • HDMI対応のテレビ、モニタ
  • ひかり回線&PC
  • Amazonアカウント

順番にみていきます。

①fire tv stick

Amazonや、店頭でも発売されていますね。

fire tv stick 4K MAXの箱画像

箱の中身はこれら↓が入ってます。

  • fire tv stick本体
  • Alexa対応音声認識リモコン
  • Micro-USBケーブル
  • 電源アダプタ
  • HDMI延長ケーブル
  • 単4電池

別のページでも詳しくまとめていますので、ご参考ください!

安いのと高いの、どっちを買えばいい?

fire tv stickは2種類ありますよね。

  • 定価2,980円の「fire tv stick
  • 定価4,980円の「fire tv stick 4K MAX

 

2つの大きな違いは「画質」です。

見れる映画や、対応するコンテンツなどに差はありません。

なので…

 

「ご自宅に4K対応のテレビある」

「いずれ4K対応のテレビを買う予定」

「画質にこだわりたい!」

という場合であれば、fire tv stick 4K MAXがおすすめです。

「4K対応のテレビは持っていない」

「特に画質にこだわりはない」

という場合は、安いほうのfire tv stickで問題ありません。

②HDMI対応のテレビ、モニター

2021年現在、HDMI対応のテレビやモニターを持っている方は多いと思います。

テレビの裏や側面にある「HDMI」と表記されているところがあればOK!

HDMIケーブル接続部分

この部分に、fire tv stickを接続して使います。

ぜひテレビの周囲をチェックしてみてください。

③ひかり回線&PC(パソコン)

fire tv stickは、Wi-Fiにつなげて使います。

なので、ご自宅にインターネットの環境が整っていることが条件。

NTTのONU

こんな機械があればネットにつながってます

多くの企業が提供している「ひかり回線」を契約することになりますね。

月4,000円前後の料金こそかかってしまいますが…

  • NURO光
  • auひかり
  • SoftBank光
  • 楽天ひかり

などのサービスを使ってネットにつなげます。

 

また、ひかり回線を契約するとなると、その設定でパソコンも使うことになります。

ノートPCでも良いので1台用意です。

④Amazonアカウント

fire tv stickを使い始めるときに、アカウントの紐づけが必要となります。

初期設定のときにアカウントが必要になります

アカウントは無料で作れます。

Amazon公式ページより登録を行いましょう。

必要なものをそろえてfire tv stickを楽しみましょう!

実際にfire tv stickで映画などを楽しむには、追加で必要なサービス(有料)への登録をすることになりますが…

ひとまず”最低限”必要なものをピックアップしてきました。

 

スティックの接続そのものは、そこまで手間はかかりません。

ぜひ、必要なものを揃えて一歩をふみ出してみてはいかがでしょうか。

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました