金運を上げて、お金持ちになるんだ…!
こんにちは、運任せなたくやきです。
以前、風水の本にならって部屋の模様替えをしたときがありました。
過去記事:【検証】運気は上がるのか!?部屋の模様替えにチャレンジ!【風水】
検証した結果、風水のおかげかどうかは別として、当ブログから月に約6,000円ほどのお小遣いを手にすることができるようになったんですよね。
「え~風水なんてやっても変わんないよ~」なんて思っていたときもありましたが、つべこべ言わずにやってみるものです。
さて、あれからというもの、住まいを変えて新しいアパートに住み始めました。
ある程度方角を気にしながら引っ越し作業は行ったものの、中途半端になっていた部分もあったので、この機会にまた模様替えを実行!
できない個所もありますが、途中経過として画像などを挙げていこうと思います。
あなたもぜひ、風水に挑戦してみてはいかがでしょうか。
ちなみに参考にしている本は、ゲッターズ飯田さんのやつ。
模様替えしたのは全部で10か所!カンタンにできるのでおススメ!
やろうと思えばすぐにできちゃう項目です。
私でも金運アップしたのですから、たぶん誰でもできるんじゃなかろうか…?
根拠はないんですけどね。
画像を交えつつ、紹介していきます。
金持ちは玄関に鏡を置いているらしい。
ので、私も置いてやりましたよ!

金運アップのグッズが多い…
風水云々は別としても、外に出る前に身だしなみチェック!的な面もあって、確かに金持ち=身だしなみもしっかりしてるというイメージがありますよね。
私はよく歯磨きをせずに出てしまうこともあるので…これで毎朝顔面チェックしたいと思います!
本当は、「大きい鏡」が良いらしいのですが、アパートなんでそんなにでかいのはムリ!と言う場合はこだわりのある鏡でもOKだそう。
とにかく1つ、置いておきましょうね。
金持ちは、玄関に1足しか靴を置かないらしい。
ので、ガサガサっと片づけてやりました!

3足もありました…
こちら↑はBefore画像です。
うわっ!これはひどい!

きれいになりました。
靴箱に入れるだけの簡単な作業ですよ。
これでお金が入る可能性が上がるんですから、やらない理由はありませんね。
玄関は「仕事運」を表します。ごちゃっとした玄関の人は、仕事も頭も整理されていないのが丸わかりです。
だそうな…。
ちなみに、「1足」というのは1人あたりのです。
なので、例えば5人家族であれば5足ってことですね。カンタン。
金持ちは本を重ねないらしい。
ので、確認してみたら大丈夫でした!

きれいに並んでいます
今のアパートに引っ越してくるときに、絶対に読まない本を売っぱらってきたんですよね。
そしたらすっきり本棚に収まってくれて、見栄えはGOOD!
一方、お金持ちは本を読んだらすぐに売ってしまう、という情報もあるようですね。
本を保管するスペースの費用を考えたら、ない方がいいとかなんとか。
まぁ、本棚1つ2つ分なら問題ないとも思いますけどね。
また、電子書籍っていう手段もなくはないんですが…
私が崇高するアニメ『psycho-pass』の登場人物である槙島聖護(まきしま しょうご)曰く、
「調律する際大事なのは、紙に指で触れている感覚や、本をぺらぺらめくった時、瞬間的に脳の神経を刺激するものだ。」
という、絶妙にカッコいい名言を残していて、それを真に受けてしまった私には電子書籍なんて・・・(笑)
本は本棚に収納!
金持ちは冷蔵庫にべたべたと貼らないらしい。
ので、取りました!

すっきり
気が付くと、冷蔵庫ってペタペタと貼ってしまいがちですからね~。
- ごみ収集カレンダー
- 業者のマグネットちらし
- 袋類を入れるマグネットつきのカゴ
- 学校のお便り類
↑こういうのは、昔実家でよく貼ってあったんですが…あれはダメだってことですね…。
スペースがとても広いので、貼りたくなる気持ちはよ~く分かります!
でも、それでも我慢して片づけましょう。
金持ちの家には枯れた植物がないらしい。
ので、確認してみた!

枯れて…ないよね?
見事クリアです!・・・と、言いたいところなんですが、最近枯らしてしまったんですよね…。
普段、カーテンの裏に隠れているため、忘れてしまうことが多い私。
「あ!ヤバイ!」と思ってみてみたら、葉っぱが枯れていたんです…この記事を書く3日ほど前に。
植物の1つも育てられないのに、人(後輩とか?)を育てられるのか!
神様に怒られてしまいますね。
観葉植物は、水をそんなにガボガボとあげる必要がないみたいなので、予定を決めて必ず栄養を与えていきたいと思います。
金持ちは「南西」をキレイにしているらしい。
ので、片づけてモップがけしました!

床になるべくモノを置かないように!
家の中心から見て、南西の部屋をキレイにしておくと良いらしいです。
私の住んでいるアパートの場合は、ちょうどリビング側が南西でしたので、ちょうどいい機会だと思ってすっきりさせました。
基本的に床にモノを置かないように心がけてはいますが…気を抜くとモノであふれ返ってしまいます。
ですが、部屋をきれいにするだけで金運アップするんです!
それで私に自由な生活が手に入るのなら…たやすいことよ…!
金持ちは「北東」もきれいにしているらしい。
ので、チェックしてみました!

トイレはかなりキレイにしないと…
北東はトイレでしたが、ここはしっかりとやっていました。
「トイレは悪い運気が入りやすい」「トイレで読書はヤバイ」なんていうのは、よく聞いていたから意識はしていましたが…
ほんと、どこよりもまずトイレ掃除に力を入れるといいと思います。
ちなみに、トイレ掃除にシャンプーを使うといい匂いが漂ってテンションあがるので、おススメしておきますね~。
パンテーンとか、よさそうじゃない?
金持ちは東に植物や絵を置くらしい。
ので、チェックしましたよ。

テンション上がる絵です。
ちょうど、階段だったので絵を飾っております。
躍動感のある絵がいいよ!なんて本に書いてありましたが、いかがでしょうか?
躍動感ありますかね?
ここ最近はディズニーが大好きなので、グッズが増えてきているのです。
まぁ、これで私の運気もクラップクラップするでしょう!
金持ちは南東にこだわりのあるものを置いているらしい
ので、場所を変えました!

お気に入りのブーツが2足
こだわりのあるものってありますか?
私は一番最初に「これかな?」って思い浮かんだのが”ブーツ”でした。
関連記事:シャープなコーデにぴったり!サイドゴアブーツがおすすめ!
関連記事:かっこいいワークブーツなんてチペワに決まってるじゃないか!
以前住んでいたアパートでは、南東はリビングだったのでタオルの上に乗せていましたが、現在のアパートでは丁度下駄箱だったので、本来あるべき場所に戻りましたね。
長年ともにする相棒たちですから、大事にケアしながら扱っていこうと思います!
金持ちはティッシュやごみ箱を見えるところに置かないらしい
ので、隠しました!
これは画像がありませんが、本当に良いことがあるのでぜひおススメ!
なにがすごいって、ティッシュが全然減らなくなるんですよね…!
最初は「まさかそんな~」なんて馬鹿にしていましたが…本当にティッシュを使わなくなったんです!
鼻水もあんまりでなくなったし、机もあまり汚れないし…本当にいいことばかりだったような気がしますよ。
ゴミ箱はキッチンには置いていますが、リビングにはありません。
金運アップ以前に、ここまで効果を実感しやすい事例はないかもしれませんね(笑)
ぜひやってみてください。
金運を上げる模様替えの項目は、まだたくさんあるので随時やっていきます。
冒頭で紹介したゲッターズ飯田さんの風水本の中で、模様替えに関する項目は全部で37項目ありました。
ここまでやったのは10項目です。
他にもできてるのあるかな?と1つずつ確認した結果・・・
プラス6項目ありましたので、全部で
16項目は達成できています!
ですが残り21項目あるので(構造上できないのもあります)、気が遠くなりそうですが…
金運アップの為なら努力は惜しみませんよ。
風水の他にもある「金持ちの考え方」のマスターも含めて、時間の許すときに模様替えの続きを行っていく予定です!
お金は自由を近づけて、人生をより豊かにしてくれるモノです。
ということで、お部屋の模様替えパート2でした。
ストレートすぎる発言だとしても、私はお金が欲しい!
お金さえあれば、ある程度の自由が保証されるからです。
人生お金ではないかもしれませんが、しかしあるに越したことはないはず。
食べたいものを食べ、行きたいところに行き、見たいものを見ることができる。
控えめに言ってもこんなに素晴らしいことってありませんよね…。
見た目も、性格も、富豪になれるように生活していくことが、幸せへの第一歩なのかもしれないと思うと…めちゃくちゃ気合が入ってくる!!
私は富豪を目指して、突き進んでいこうと思います。
以上
おわり
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール