★広告あり★
ブログ運営

【2020年5月】GoogleコアアップデートでPV数ダウン!でもやるべきことは1つだけ!

ちょっとショックではありますが…

でも、こんなところで気を落としている場合ではありません!

 

2020年5月4日

大規模なコアアップデートが実施されました。

 

Twitterを覗いてみると「過去一番の大変動!」みたいな感じで、

今回は特にヤバイんだぞ!という雰囲気が流れているようにも思えましたが…

 

2017年2月からブログをやっている私の経験で言うと

同じくらい衝撃的だったコアアップデートは何回もありました

グラフ

上がっては下がりの繰り返し

 

落ちて当たり前

これくらいの感覚を忘れずに持っていたいです。

スポンサーリンク

とにかく【質の高い記事】をポストし続けるしか道はない!

ブログに関して、私は自慢できるほどの結果を残していませんから

説得力に欠けるのは十分に理解しています。

 

しかし、それでも答えは決まっているのではないでしょうか?

個人ブログなら、とにかく記事をポストするしか道はありません

 

「どうすれPVは戻るんだ!?」

「なんでこんなに落ちてしまったんだ?」

 

そんな風に考えたくなる気持ちはよくありました。

なんとかコアアップデートを攻略できないものかと、過去に考えてました。

 

が、「考える」だけでPVが戻るなら苦労はしません!

そしてその「考える」時間が本当にもったいないんですよね。

 

考える時間があるなら、それを記事の作成に費やしたほうが自分のため。

私は、とにかく誰かの役に立てるような【質の高い記事】をポストし続けます!!

 

大丈夫。

1000人、2000人の役に立たなきゃいけないような、壮大な記事じゃなくても良いと思います。

 

たとえ1人だけだったとしても

「これは良い記事だ!」と思ってくれる閲覧者がいたならば、それで十分役に立っているはず。

 

わたし

でも、でもいざ書こうとすると

手が動かないんだよ…

あるあるです。

これはブログを3年続けてきた私でも、フツーにある。

 

役に立つ記事を書こうとすればするほど、

何を書けば良いか分からなくなってしまうんですよね。

 

ただ、最近学んだこととして

自分の”好き”を、大量の画像を使ってブログ記事にすること!

 

この理論は、WordPressのテーマ『Cocoon』を作ったわいひらさんの記事を見て

なるほど!と思った内容です。

 

また、『カエレバ』の作成者かん吉さんの『わかったブログ』では

好きなことをブログに書いて役に立ちましょう!みたいなことが書いてあったのが印象的です。
(どの記事だったかは失念)

 

自分の好きなことを、画像といっしょに隅から隅まで解説すること。

これは誰にでもできるブログ作成方法ではないでしょうか?

 

とにかく書きましょう。

よく分からないSEOは気にしない!と決断する

私が信じているのは、Twitterでフォローしている「ろっこ」さんのこれ↓

 

もしかしたら、この理論は古いもに変わっている可能性もあります。

「ブログは質が大事!」という声もよく見ます。

 

しかし!それでも私はろっこさんの理論を信じているので

このブログは300記事を突破しましたが、500~700記事くらいまではひたすら書き続けます。

 

よく分からないSEOは横に置いといて

誰かの役に立ちそうな記事を量産です。

 

ぜひ、ろっこさんの調査結果も見てみてはいかがでしょうか?

結論:自分の”好き”を、画像つきでひたすらポストし続ける!

そんなわけで、個人ブロガーである私の中で答えは1つ。

【質の高い記事=誰かの役に立てる記事=自分の好き】

をひたすらポストし続けること!

 

コアアップデートの結果にとらわれ過ぎるのはよくありません。

気持を切り替えて、記事の作成を楽しんでやっていこうと思います。

 

目指せ!トップブロガー!

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました