シートで拭いてもナビ周りにくっついたり
いつも宙を舞ってしまう無数のほこり…。
実はそれ、あなたが座っている運転席が原因かもしれません。
すぐに必要なものを準備してキレイにしましょう!
運転席や助手席のシートは…ほこりだらけ!?
拭き掃除をしてもすぐホコリだらけに…↓


いくら掃除しても、すぐにこのようになってしまう場合…
運転席や助手席のシートにヤバい量のほこりが溜まっています。
少し時間はかかりますが、かんたんにほこりが取れるので
すぐに掃除しましょう。
掃除に必要なもの
- 布団たたき
- ハンディクリーナー
- マイクロファイバークロス
すべて必要なわけではありませんが、あると便利です。
①布団たたきでほこりを出して、クリーナーで吸う
たたくものがあれば何でもよいのですが(手でも)…
オーソドックスに布団たたきがおススメです。
シートをバシバシたたくと…
布団以上におびただしい量のほこりが出てきます↓
そして、その出てきたほこりをクリーナーで吸えばOK。
10分くらい続ければ、だいぶスッキリするはずです。
尚、クリーナーはお部屋タイプのもので構いません↓
もし、車用ハンディクリーナーを用意しておきたい場合は
アイリスオーヤマの商品がシンプルに使えそうです。
仕上げに各箇所をマイクロファイバークロスで拭く
それぞれシートにたまったほこりを吸ったら
もう一度各箇所をふいてみましょう。
各パーツに汚れがあるときは
先にウェットシートや濡れタオルで落としておきましょう

マイクロファイバークロス↑でさっとふき取ってみて
ほこりが前よりもつかなくなったらお掃除成功です!!


シートのほこりは定期的に吸っておくこと
「車の中のホコリが多いなぁ」と感じたら
シートのほこりをたたき出して吸っておきましょう。
参考になりましたか?
楽しいカーライフを送りましょう!
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール