とてもつらい思いをしてしまったね。
つらかった。あなたは今、本当に本当に「つらい」気持ちでいっぱいだ。
悔しさと、虚しさと、怒りが…お腹の底からザワザワと湧いてきて。
目に見えない、だけどドス黒い「なにか」となって、体中を蝕んでいると思う。
苦しいよね…あり得ないくらい苦しいよね…?
不安と絶望の渦に飲み込まれて、胸がはりさけてしまいそうだよね。
分かるよ。その感じはマジで分かるよ。
矛先がなくて、結局全部自分にのしかかってくる感覚…痛いほど分かるよ。
あなたは今、苦しい。苦しんでいるんだ。
理想の自分があまりにも遠くて、なりたい自分が重圧となって、耐えきれないんだ。
自分の思うようにいかなくて、つらいよね。
このまますべてがうまくいかなくて、自分のやりたいこととか、ありたい生活が全部取り上げられてしまって。
もしかしたら自分は、誰からも夢や希望を与えられず、無残な生活を強いられてしまうんじゃないか?
年老いて亡くなるその日まで、自分は1mmも望んでいない人生を送らされてしまうのではないか?
そんな風にイメージしてしまって、つらいよね。
ザワザワとした身体の内側にある「なにか」に、苦しさを感じてしまうよね。
その胸の痛み、分かるよ。
私にも経験があるから。
他人からみれば「それっぽっちのことか」と思われるだろう。
でも、私はそこに辛さを感じてしまった。
「ブログが書けない」という状態に。
「こういう風にブログを書いていけば、(アクセスや収益が)増えるよ!」
他人のノウハウをたくさん見てきたけど、気づいたらそんな”ブログ論”が足枷になっていた。
「書く」というのは、こういうことだ!
読んで分かった気になってたけど、それは私にとって、歩みを止める本だった。
自分らしい人生を切り開くために吸収してきたのに、
皮肉にも「こうしなくちゃいけない!」なんて、ガチガチな”義務”に頭を抱えるようになってしまったんだ。
ついには自分の不機嫌のせいで嫁ともギクシャクしてしまって…最悪だった。
「つらい」「つらい」「苦しい」「苦しい」
あなたも、状況は違うけれど「つらい」。
行き場のない後悔、怒り、憎しみ、悲しみ。
それらが体中をグルグルと駆け巡って、次第にでかくなっていって。
あなたは今、苦しんでいる。
そして私は今、そんなあなたの隣で慰めの言葉をかけることができない。
「あなたは大丈夫だよ!」
声を届けることができなくて、非常に申し訳なく思う。
ごめんね。
ただ、あなたには伝えたいことがある。
最終的には”ノウハウ”だ。
だから、ここでこのページから抜けてもらっても全然構わない。
けど、私は考え方1つで負のループから抜けられたと思ってる。
一度、手放してみない?
良かれと思って積み上げてきた”ブログ論”。
一度、手放してみてはどうだろうか?
最近話題になった本に
「ネット上には、質の低い記事が量産されている」
「だからしっかりと調べて書こう」
みたいなことが書いてあった。
某有名なブログにも
「ネット上にはクソ記事が溢れかえっている」
そんな辛口なコメントがある。
でも、そんな理論は手放してしまっていい。
もし、この記事にたどり着いているならば、あなたはアフィリエイト広告だけを並べた記事は書いていないだろう。
その上で言えば、仮に読まれない記事があったとして、どうしてそれが「質が低い」だとか「クソ記事」だなんて言えるだろうか?
読まれない記事が「質が低い」と、どこの誰が決めたことなんだろう?
それは誰かのモノサシでしかない。
いいんだ。ブログはもっと自由なんだ。
自分の書きたいことを、堂々と書けばいい。
「それじゃあブログで稼げないよ」
私みたいに、お小遣い程度でも稼ぐためにブログを始めたかもしれないね。
そうだ、ついでにブログOnlyな思考も、手放そう。
あなたが本当に、本当に求めているのは…本当にブログなんだろうか?
ブログでお金をもらう考え方は、もちろんありだ。
100記事も書けば、何も戦略とか立てなくても1,000円や2,000円稼げるようにはなるだろう。
でも、だからといってブログだけに固執する必要はないんじゃないかな?
何より、本当にあなた自身が生業にしたいジャンルが「ブログ」だと、自信を持って言えるだろうか?
もっと、もっと自分の心に目を向けてみよう。
いや、ゾワゾワとした悪い「なにか」が芽生えたお腹の底に、意識を向けてみよう。
希望を見出していて、でも何かと理由をつけて「これじゃない」とふさぎ込んでしまっているもの。
「やってみたい」
そんな風に感じていること。
今度はそれらにチャレンジしてみてはどうだろうか?
幸せを求めてブログに力を入れた結果、苦悩な生活が続いているんだったら
同時並行で、自分の「やってみたい」を取り入れてみてはどうだろうか?
もちろん最初から稼げるなんて不可能な話かもしれない。
でも、もし心から「楽しい」と思えることだったなら…
稼げなくても、苦悩ばかりの日々よりは、はるかにマシだと思うんだ。
いいかい?
これまで溜めに溜めてきたいろんなノウハウを、一度手放してみよう。
恐れることなんてないさ。
今まで見てきたノウハウ、そのほとんどはあなたに忘れられているんだから。
1枚の紙に、手放したいことをどんどん書けばいい。
自分を縛っていた知識・情報を、文字に起こすだけでいい。
フラットな状態に戻ったら
不要なノウハウ、ブログ論を手放すことができた(と感じた)ら、次のステップは…
おっと、もうこれ以上はやめておこう。
どこのだれかを慰めるために書いた記事なのに、自分が求めていない”人生論”を語るほど馬鹿なことはない。
まぁ、書いたんだけどね。
私がズシンと凹んだとき、Googleには慰めの記事がなかった。
今回の記事は、その経緯があったから書いたわけなんだけれど。
めちゃくちゃな文章になってしまった。
でも、おとといの自分にはしっかり届けられると思う。
それだけで満足。
コメント