無料でできる【VCAP適職診断】
10分ほどで結果が分かりますので、ぜひやってください!

けっこう当たりますよ~!!
私は今回で7回目の診断となります。
ちなみにこれまでの結果は…↓
1、2回目→忘れた
3回目→過小評価タイプ
4回目→測定不能
5回目→無難追求タイプ
6回目→淡々タイプ
です(笑)
細かい説明は過去記事でどうぞ!
6回目は2019年、もう1年経ちましたね。
社会人としての私の評価はどう変わったのか…気になる結果は…!
「平穏追求タイプ」になりました!!
新しいタイプへ昇格(?)しました!
争いごとは大っ嫌い!
平和平穏が一番!なのは自分でも自覚しています。
職場の人と意見が違っても100%言い争ったりはしませんし、
プライベート(遊び)でも何かを競ったりするのは好きじゃないんです。
「世の中は競争だ!!競争社会なんだ!!」
そんな意見もよく見たり聞いたりするんですけども…
でも私の考えは「(自分が)思った通りの現実がやってくる」。
スピリチュアルっぽいですが信じているので、私の人生に競争をするようなタイミングはあまりこないと思うんですね~
私、30歳ですからだいぶ近いです!
>しかしながら目的意識、責任感の面においてはやや低い結果
>大きな仕事を任せられることを避ける傾向

当たってる~~~!!!
もうほんとに!ひどく無責任なのは自覚してまして…
昇格とかどうでもいい!
給料が上がるとか、社会的地位が上がるとか…
確かに昇格にプラスとなることもありますが、やっぱり失うものもたくさんあるような気がして。
だからその辺りは自分勝手に決めていこうって考えてます。
給料は上がらなくて全然問題ないから、やりたい仕事だけやっていく!!
そして、仕事だけじゃなくて人生すべてにおいて
100%自分の時間を生きる
とっても大切なこと!
まぁ、なんやかんや妥協してしまうときもありますけどね…。
もっと精進します。

見にくいね…
>規則・時間・約束厳守という面においてはルーズな面がある
>社会人としての基礎的な約束事はまず叩き込む必要がありそうです。

いやどす
>自分で決めたことは必ず最後までやりとげましょう
>「何とかなるだろう」「どちらでも良い」という表現は意識的に避けましょう

いやどす
よくよく見たら、けっこう辛口なコメントなんですね…。
あなたは何タイプでしたか?教えてください!
診断結果のタイプ、けっこうコロコロ変わって面白いですよ!
私はこれで
1、2回目→忘れた
3回目→過小評価タイプ
4回目→測定不能
5回目→無難追求タイプ
6回目→淡々タイプ
7回目→平穏追求タイプ
こんな感じの流れになりました!
自分自身の考え方はずっと変わらないって思いがちですが、
その時々の仕事に対するコンディション次第で、意識の差は出てくるみたい。
この結果をもとに仕事をしていったら、もしかしたら理想の社会人像にたどり着けるかもしれませんよね!
何はともあれ、今の自分(仕事の)を的確に評価してくれるので、
VCAPやってみてください!
あなたの結果が知りたいドン!
それではこの辺で✋
お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール