食レポ

【2020】マックの「濃厚ふわとろ月見」と「マックフィズ巨峰」いただきました!

こんにちは、たくやき(@takuyakikun)です。

マックは楽天ポイントで食べてます!!

 

暑い暑い夏が少しずつ終わりに近づき、9月に入ったここ最近では、夕方が大分涼しく感じるようになりましたね。

そして、秋と言えば…やっぱり月見でしょう!

で、月見と言えば…マックの月見バーガー!!

 

パッと見た感じ、今年は例年になく力が入っているような気がするのは私だけでしょうか?

ズバッと買いましたので、パパっとレビュー♬

スポンサーリンク

2020期待の月見!「濃厚ふわとろ月見」

なんといっても、今回の目玉は「濃厚ふわとろ月見」です!

濃厚ふわとろ月見

クオリティがすごい!単品390円デス。

マックCEOであるカサノバさん、今回の月見はまた一段とクオリティがスゴイ。

 

う~ん、”濃厚ふわとろ“このワードに惹かれて買った人は多いことでしょう。

私もその1人ですからね…!

 

チーズがとろけるハンバーガー

とろ~りしてる!!

開けた瞬間に「うぉ~~!」ってなったのは、チーズのとろけ具合!

普通のチーズバーガーとかダブチ―よりも、とろけ方がダイナミックな感じでした(たまたま??)。

 

チーズがとろけるハンバーガー

チーズがっ!チーズがすごい!!

ベーコンに、オーロラソース、きれいに形が整った卵(これ大事)、パティ、チーズ

 

そしてビーフパティの下に、スクランブルエッグみたいなのが入ってるんですけど…

とろけたチーズで見えませんね(笑)

 

たまごやチーズが入ったハンバーガー

ガブっと食べると・・・ほぼ例年通り+αの”月見味”が楽しめるほか、やぱり今回ならではなのが”ふわふわ感“ですよね!

 

おいしいパンケーキほどリアルなふわふわを実感できるわけではないんですが…パティやメインの卵といっしょに柔らかな食感を楽しむことができました。

 

ハンバーガー

ふわふわの全貌

ちなみに公式によると”スクランブルエッグ風フィリング“だそうで。

これはこれで斬新な月見バーガーですね!!

フィリング⇒サンドイッチに入ってる卵みたいなヤツらしい!!

 

おいしくいただきました!

 

個人的な感想ですが、期間限定商品としては90点の出来栄え!

商品名及びキャッチフレーズが「食べたい!」と思わせるもので、かつ、味も申し分ないレベルでした!

 

唯一、ベーコンの上に乗っているオーロラソース、もう少し濃くても良かったかな?とも思いましたが、まぁ研究に研究を重ねての今回でしょう。

ありがとうございました。

 

商品概要はマクドナルド公式HPよりどうぞ!

「マックフィズ巨峰」もさわやかで美味!

月見バーガーより楽しみにしてました(笑)

紫色のジュース

単品250円デス。

見た目からしておいしそうな微炭酸の巨峰!!

これを美味しいと呼ばず、何と呼ぶでしょうか?

 

紫色のジュース

最高でした!

涼しい夜に飲んだほうが良かったかな…。

 

ちなみに昨年(2019)は、マックフィズではなくマックシェイクに使われた巨峰さん。

これも個人的な感想ですが・・・私はシェイクのほうが好きでしたね。

 

ブドウ系の炭酸だと割と他メーカーの商品と味も似通ってますし、1回飲んだら「もういいや~」ってなります。

というか、今回のマックフィズ巨峰もそう思っちゃいました…↓

 

でもシェイクとなると、販売されるお店が限られてくるのでレア感出るんですよね。

 

2019年は、あまりの美味しさに1週間に1~2回は必ず巨峰シェイク飲みましたからね。

フィズも良いお味でしたが、2021年はぜひ!またマックシェイクでエントリーしてほしいと思います!

今年の月見はレベルが高めでした!

今回の月見バーガーのラインナップ

  • 月見バーガー(340円)
  • チーズ月見(370円)
  • 濃厚ふわとろ月見(390円)

の3種類ですが、今回新登場の「濃厚ふわとろ月見」は食べる価値あり!!

 

いつもノーマルな月見バーガーで済ませている方も、50円プラスして後悔はないと思いました。

 

そういえば、よく考えたらマックで「ふわふわ」的な商品ってあんまり見たことがないような…

なんだかんだけっこうガッツリ目の商品が多いイメージです。

 

だからこそ「食べたい!」と思ったのかもしれませんね…!

なにはともあれ、今年の夏も良い形で締めることができそう。

 

そんなわけで、以上です。

お気軽にコメントどうぞ コメント欄がないとき⇒下にスクロール

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました