こんにちは、ニンニク料理を愛して病まないたくやきです。
過去には山岡家のラーメンにニンニク入れたり、湖池屋のガーリックポテチや、チップスターのニンニク醤油味を食べたり!
(あれ、よく考えたらあんまり食べてない…?)まぁ、そんな感じで大好きです。
さて先日、市内のイオンで盛大にお腹を刺激してくるモノを見つけてしまったんです…!
それが……これ↓

オリジン 焦がしにんにく焼飯
公式の商品ページはこちら。
あの「オリジン」の商品がイオンで販売中
「オリジン弁当」という名前を聞いたことがある方は多いと思います。
具体的な商品は分からずとも「オリジン」というワードは耳に残っているのではないでしょうか?
で、そのオリジンさん、なんとイオングループの傘下(?)になっていたんですね。
いつの間にやら…。まぁでも天下のイオン様ですからね、傘下に入っておけば安心して商品が売れそうですよね。
そしてこのおにぎり、かなりおいしそうに見えます。

お肉やら卵がゴロゴロ米と混ざり合っててヤバかったんです(語彙力)。
「こりゃぁ…ラーメンといっしょに食べたいヤツじゃん…」って、炭水化物&炭水化物をブチかましてしまいたいくらいヤバかったんですね(語彙力)
で、イオンですから他にもお弁当やらお惣菜やらたくさんの食品があったわけです。
スコッチエッグとかかつ丼とか、それこそトップバリューのおにぎりとかね。
でも…「もうこれしかねぇ!」ということで買いました。12時58分頃に!!
ついでにレンジ借りてチンしました。23秒。レンジ業務用だったからマジ熱くなりすぎた。
ちなみにお値段は213円(税込)。

近所のスーパーで売ってる60円のツナマヨおにぎりを思うと「くっ…たけぇ…!」と少なからず躊躇はしていたわけですが、まぁオリジンですから。
あのオリジンですからね!(オリジン商品買ったことないけど…)
ラップをはがす!

匂いはそこまで「ニンニク!」という感じはなく、ラーメンみたいな油ギッシュさも控えめです。
思ったよりもあっさり系なのか??
いざ、ガブリ。

予想通り、ガッツリニンニク!!という感じではなく、見た目に反してあっさりめ。
ほんのりとニンニクの香ばしい香りはしてきましたが、ニンニクマシマシ麺のように翌日の体臭に影響が出るほどのレベルではありません。
そういえば気づいてない方もいらっしゃると思うのでお伝えしておきますが…
ニンニクどっさり入れたラーメンとか、キムチたくさん食べた翌日ってみなさんの毛穴という毛穴からニンニクの臭いドバドバ漏れてますからね!
気を付けてね!!
それでこのおにぎり、ニンニク控えめ。
お肉も意外と大きくボリュームあるし、普通のおにぎりに比べて満足感はけっこうありますが、ニンニクもりもりを求めている方には物足りない味となりそうです。
とは言っても、まぁイオンですからね。イオン。
イオンのおにぎりでニンニクがゴリゴリ存在感出てたら怖いですよね…。
そんな風に考えると、あっさりでちょうどいいですよね!
ちなみにお米はもちもちとパラパラの中間くらい!つまり普通ってことか。
ラップなので少し食べづらさもありましたが、まぁそこはご愛嬌ということで。
全国のイオンで販売中・・・なの?
イオンはイオンですからね。全国津々浦々出回っているのではないかと思いますが…
果たしてどうなんでしょうか。
「あ、それうちんとこにもあったよ!」
「全国で売ってるに決まってんじゃーん!」
なんてご存じの読者の方いらっしゃいましたら、ぜひ下のコメント欄で教えていただけたらけっこう嬉しいです!
ということで、みなさまのニンニクコメント待ってまつ!
お気軽にコメントどうぞ 返答率は100%!